Intel-logo.svg_l_01

136: Socket774 警備員[Lv.13][芽] 2024/08/09(金) 03:32:49.01 ID:VK5poN2I
CPUの不安定性とクラッシュ問題に対するインテルのパッチがMSIとASRockからリリース - Asus ROGマザーボードユーザーもベータ版アップデートにアクセス可能

エンスージアストは、パフォーマンスをチェックし、劣化に歯止めがかかっていることを確認することに熱心だろう。

いくつかのインテル・マザーボード・パートナーは、マイクロコードにパッチを当て、Core第13世代および第14世代CPUの「不安定性を緩和する」BIOSアップデートを発表した。この記事を書いている時点では、ASRockとMSIの2つのマザーボード・メーカーがすでに公式発表を行っている。一方、Asus ROGフォーラムのユーザーで有名なオーバークロッカーであるSafediskは、影響を受けるAsusマザーボードのBIOSアップデートが含まれているとされるGoogle Driveフォルダへのリンクを投稿した。

いくつかのインテル第13世代および第14世代チップは、不安定性の問題の影響を受けており、インテルは、プロセッサのマイクロコードのエラーが電圧の上昇を引き起こしたと述べている。時間の経過とともに、特に高負荷時にクラッシュやBSODが発生しており、同社はこの問題を修正するパッチを8月中旬にリリースすると述べている。

残念なことに、このアップデートは、すでにインテル・プロセッサーが市んだり、市にかけたりしているユーザーには役立たない。その代わり、影響を受けたユーザーは、インテルのRMAプロセスを経て、損傷したチップを交換してもらう必要がある。同社は最近、影響を受ける22のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refresh SKUの保証期間を2年間延長し、保証期間終了後にプロセッサーが故障するのではないかという消費者の不安を解消するために5年間の保証を与えた。保証の延長にもかかわらず、あるユーザーは、影響を受けた2つのインテルCore i9-14900Kプロセッサーを交換しようとした際に、インテルとのRMAドラマに対処しなければならなかったと報告されている。

しかし、もしあなたのインテル・システムがまだ安定して動作しているのであれば、できるだけ早く新しいBIOSアップデートをダウンロードしてインストールし、潜在的な問題を軽減する必要がある。MSIは、これらのマザーボードがアップデートを受ける最初のバッチであると述べている:
・MEG Z790 GODLIKE MAX
・MEG Z790 ACE MAX
・MPG Z790 CARBON MAX WIFI II

https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intels-patch-for-cpu-instability-and-crashing-issues-rolls-out-from-msi-and-asrock-asus-rog-motherboard-users-can-also-access-a-beta-update

ASUS、インテル第14世代および第13世代の安定性問題に対応するマイクロコードアップデートをリリース

ASUSは本日、インテルによる最新の126マイクロコード・アップデートをカプセル化したUEFIファームウェア・アップデートをリリースした最初のマザーボードベンダーとなった。このマイクロコード・アップデートは、「Raptor Lake」または「Raptor Lake Refresh」シリコンを搭載した第14世代および第13世代Coreデスクトップ・プロセッサを悩ませている安定性の問題に対するインテルの対応策です。すでに安定性の問題が発生している場合は、プロセッサがすでに劣化しているため、保証期間内にRMAまたはサービスを受けることができます。しかし、もしあなたのプロセッサーが新しく、ゲームや計算負荷の高い生産性など、あらゆるワークロードで安定しているのであれば、このUEFIファームウェア・アップデートは問題を修正するため、その劣化を防ぐために非常に重要です。ASUSと提携しているプロのオーバークロッカーであるSafediskは、Intel Z790チップセットベースのASUS ROGおよびProArtマザーボードモデルのリストと、それらのファームウェアアップデートファイルへのリンクを掲載した。同社がTUF GamingやPrimeなどの他の製品ラインでもこれらのアップデートをリリースしているのは当然だ。

このリストはこちらでご覧いただけます。

このリストに自分のマザーボードモデルがない場合は、ASUSウェブサイトのマザーボード製品ページのサポートセクションをチェックしてください。これは、マイクロコードアップデートを8月中旬にリリースするというインテルのスケジュールと一致している。

https://www.techpowerup.com/325371/asus-releases-microcode-update-to-address-intel-14th-gen-and-13th-gen-stability-issues?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1722853134/


74: Socket774 警備員[Lv.6][芽] 2024/08/09(金) 20:22:46.73 ID:N5gVFvCJ
Asrock
https://www.asrock.com/support/index.asp?cat=BIOS

Update CPU microcode to 0x129.



75: Socket774 警備員[Lv.21] 2024/08/09(金) 20:39:36.32 ID:B53SpVIQ
バイオス入れたときの性能低下は結局あるのかないのか

88: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/09(金) 21:59:31.13 ID:SRi+GwWQ
どこのメーカーも600系のBIOSは後回しかよクソったれ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1723144847/


912: Socket774 警備員[Lv.19] 2024/08/08(木) 23:06:57.95 ID:pAT+NZfY
不具合修正のパッチを配信って最近ニュースで見たけどCPUにパッチなんて配信できるもんなの?

914: Socket774 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/08(木) 23:12:40.23 ID:zoWny4EA
>>912
biosかOSで側で性能リミットつけて壊させないようにするんじゃね?
本来の性能から性能落ちるんだろうけど

なんとなくしか覚えてないんだけどBDもSGXだか何かの問題でUHD BDの再生出来なくなったんだっけか

916: Socket774 警備員[Lv.19] 2024/08/08(木) 23:18:14.15 ID:pAT+NZfY
>>914
それって当初マザボメーカーのbiosプロファイルが悪い(電圧上げすぎ)とかって言ってたやつじゃなくて?
そのあと、IntelがCPUの不具合認めたけど、「パッチ配信」ってどういうこっちゃという。

920: 警備員[Lv.21] 2024/08/08(木) 23:26:19.00 ID:kMCP49sT
>>916
インテルは問題の根本原因はマイクロコードアルゴリズムのバグによる過大電圧としている、だからそれを修正しますというだけの話では
根本原因ではないけどetvbのマクロコードアルゴリズムのバグも修正してBIOSアップデートで展開されてるし

929: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/08/08(木) 23:57:17.09 ID:rLLldj+t
Intelマイクロコードの基礎
Intel製CPUはmicrocodeを内蔵しており、マシン起動時に修正プログラム(Microcode Update)を適用します。それにより、CPUのエラッタ(Errata: 欠陥、不具合)をある程度修正することができます。

CPUにMicrocode Update (MCU)が適用される仕組み
マシン ブート時: BIOS内のMCUがCPUにロードされる。
OS起動時: BIOSのMCUより新しいrevisionがOS内にあれば、ロードされる。
適用期間: マシンのブートからシャットダウンするまで。
搭載CPUに合ったMCUだけがロードされる。
(詳細: CPUに対応しているIntel Microcode (Update)の条件)
搭載CPUに対応するMCUが複数格納されている場合、一番新しいrevisionが適用される。

938: Socket774 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 00:30:00.93 ID:Btv3t0vB
マイクロコードとは2進数でCPUが直接理解出来る電圧制御のプログラム、大抵CPU発売前にしつこい程テストしてある筈、コアに余裕がある時に何秒間は電圧上げてクロックも上げるよって制御しているが、今回のインテルの言い訳は、想定外にずっと長時間上げる設定になっていたって話し、だけど疑わしいよなw

943: Socket774 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/09(金) 01:01:07.41 ID:xnW3Lvgt
これリコール物だろ毎度OSやMCUにたどり着くまでにEM起こしたらどうすんだよ

944: Socket774 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 01:10:23.73 ID:Btv3t0vB
>>943
そんなに簡単にエレクトロ・マイグレーションは起こさないよ、余程の過電圧が長時間続かないと、現に俺の13900Kはピンピンしている
ただ買った当初から、VRM電圧はオフセットで-0.115V~-0.118Vに設定していたけどね

960: Socket774 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/09(金) 07:02:27.11 ID:BnIkcbAD
>>944
電圧下げてるからだろ
低電圧化が正解で通常使いの人から壊れてるわ

975: Socket774 警備員[Lv.18] 2024/08/09(金) 08:47:48.42 ID:Btv3t0vB
>>960
昔から、それもSandy Bridge辺りからOCしていたので、Ratorの高熱は異常と感覚的に思っていたので普通に電圧下げて使っていた

942: Socket774 警備員[Lv.41] 2024/08/09(金) 00:53:18.69 ID:lAX5d90b
Intel 0x129 Microcode tested on 13900KF, single thread CPU-Z score only drops by 0.7%
https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1en5okb/intel_0x129_microcode_tested_on_13900kf_single/
https://twitter.com/9550pro/status/1821522427920212177

wHKeiKt
https://i.imgur.com/wHKeiKt.jpeg
電圧制限Microcodeで13900KFのCPU-Zのシングル0.7%下がる
電圧は最大1.47Vまで上昇

945: Socket774 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 01:33:36.04 ID:wcjaZ2uL
>>942
電圧下げた分シングルスレッドは落ちたか
まあそこまでVID関係ない下位の13600Kも壊れる以上経年劣化考慮した出荷時の選別が甘い疑惑も拭えないが

946: Socket774 警備員[Lv.10][芽] 2024/08/09(金) 01:41:08.15 ID:V6HFUW3k
電圧は上昇って書いてあるけどw

947: Socket774 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/09(金) 01:47:51.47 ID:+DWu8gn4
1.54Vぐらいまで電圧上がっているから1.47Vなら下がってる

953: Socket774 警備員[Lv.17] 2024/08/09(金) 03:11:12.47 ID:WOxvTQam
>>947
ピーク電圧を0.07V下げて解決するのかな…

956: Socket774 警備員[Lv.82][UR武][UR防][苗] 2024/08/09(金) 05:32:51.85 ID:usKU0qWi
>>953
高電圧による回路の劣化なんて、程度問題でしか無い。
訴訟を避けるために性能に影響を与えない範囲で調整したらこうなりました、ってだけでしょ。

948: Socket774 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/09(金) 02:03:07.54 ID:ks/Qcz2u
まあリネーム品に近い14世代が13世代より劣化が早く同じ時期に問題が表面化したってことは
その僅かなクロックの差と、掛ける電圧の差が原因に違いないだろうね
ここまでは大丈夫だろうという設計上のマージンぎりぎりまで攻めたつもりが
実は設計が甘くて既に限界を超えていたから少しの差で劣化が急速に早まることになったと

952: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/09(金) 02:54:58.50 ID:cgbTf/E6
>>948
勘違いしているようだけど1年以上前から13世代の報告もRedditで既にあったよ
インテルがダンマリガン無視で取り合わず何もないかのようにスルーしてきただけ

951: Socket774 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/09(金) 02:42:05.02 ID:IpgzWnr3
13700kで1.30v付近まで下げれてるから1.45vとかでもかなり不安なんだが

962: Socket774 警備員[Lv.33] 2024/08/09(金) 07:32:17.33 ID:TQn0CVI7
マイクロコードアプデ来たの?

965: Socket774 警備員[Lv.33] 2024/08/09(金) 07:44:20.35 ID:TQn0CVI7
と思ったら俺のZ790のBIOS更新まだ来てなかったわ

977: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/09(金) 08:55:16.74 ID:7VPu/LqC
ASUSはまだ最上位のROGシリーズマザボ用のバイオスだけか、もうちょいかかりそうかね

995: Socket774 警備員[Lv.29] 2024/08/09(金) 10:23:12.68 ID:jrA7+Ch4
マイクロコードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

β版だから入れるか迷うな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1722752418/


792: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1373-qdyN) 2024/08/09(金) 01:33:55.10 ID:61Npbnen0
Z790搭載上位マザーに、マイクロコード0x129のベータBIOS来てるな

796: Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bb3-LX2u) 2024/08/09(金) 16:11:37.17 ID:R3qKJSk30
MSIもintel不具合のマイクロコード修正BIOSの配布開始か
早く適用したいけどリリース直後に入れるのは様子見したい気持ちもあるし迷う

MSI Center経由のBIOSアップデートって
以前は不具合やらエラーが出る報告が結構あったけど最近はどうなんだろ
やっぱりUSBメモリが鉄板かな

798: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d1b1-9iO/) 2024/08/09(金) 17:01:50.47 ID:2WdCltuL0
>>796
>MSI Center経由のBIOSアップデートって
以前は不具合やらエラーが出る報告が結構あったけど最近はどうなんだろ
オレもこれ気になってる
これで更新してる書き込み見ないのよね…

797: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d176-/lRm) 2024/08/09(金) 16:43:22.96 ID:Gbcn1Sie0
インテル「君たちは大事な人柱だから困ったことがあったら何でもいうがいい」

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704981681/