
1: それでも動く名無し ハンター[Lv.171][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:22:03.25 ID:PgckzoFO0
エアプやろまじで
なんG内でエコチェン起こしてるだけやわ
なんG内でエコチェン起こしてるだけやわ
2: それでも動く名無し ハンター[Lv.171][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:22:50.01 ID:PgckzoFO0
使ったこともないし詳しくもないのにとりあえずゲーミングノート叩いとけみたいなのむかつくわ
3: それでも動く名無し ハンター[Lv.357][SSR武][UR防][木] 2024/08/06(火) 11:23:51.74 ID:eJDwMbFw0
CPU末尾Hはいいがデスクトップ版末尾Kには叶わんから
グラボも多少劣化する
グラボも多少劣化する
7: それでも動く名無し ハンター[Lv.171][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:25:21.84 ID:PgckzoFO0
>>3
RTX4060とかデスクトップ版とノート版でほとんど差が無いのに
未だにノート版はデスクトップ版の2世代前の性能!とか言ってるやついて引く
RTX4060とかデスクトップ版とノート版でほとんど差が無いのに
未だにノート版はデスクトップ版の2世代前の性能!とか言ってるやついて引く
10: それでも動く名無し ハンター[Lv.357][SSR武][UR防][木] 2024/08/06(火) 11:27:47.38 ID:eJDwMbFw0
>>7
そりゃ差がないのは熱管理がしやすい4060だけやしなぁ
70,80になってくるとさすがに一回り違ってくるわ
そりゃ差がないのは熱管理がしやすい4060だけやしなぁ
70,80になってくるとさすがに一回り違ってくるわ
4: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/08/06(火) 11:24:02.92 ID:50yIGtlZ0
ゲーミングノートってsteamdeck系に完全に取って代わられてるよな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/06(火) 11:24:24.40 ID:z+tHvro00
ヘビーなゲームはやらないかつ2年サイクルくらいで買い換えるならいいんじゃね
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:24:38.49 ID:o3M+Qm6X0
性能というか熱の行き場がね
家で使うなら大きい机買ってスチール棚でも組んでレイアウト考えてデスクトップを快適に使えるように環境つくりした方が良いで
その過程も楽しいし
家で使うなら大きい机買ってスチール棚でも組んでレイアウト考えてデスクトップを快適に使えるように環境つくりした方が良いで
その過程も楽しいし
8: それでも動く名無し ハンター[Lv.171][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:26:29.07 ID:PgckzoFO0
>>6
熱とか壊れやすいとかはわかるわ
ゲーミングノートは性能悪い言ってるエアプにムカつくだけ
熱とか壊れやすいとかはわかるわ
ゲーミングノートは性能悪い言ってるエアプにムカつくだけ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/06(火) 11:29:10.27 ID:Dsm9blKm0
壊れるってのは性能が悪いんですよ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/06(火) 11:29:56.36 ID:E4KhgMkO0
持ち運びできるだけで倍の値段払えるかっつの
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/06(火) 11:30:32.36 ID:E4KhgMkO0
それなら持ち運び用の安いノートかタブレット買えばええやんけ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:30:33.44 ID:6+0reomL0
本当にゲームしか用途がないならノートにする必要はない
17: それでも動く名無し ハンター[Lv.171][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:31:31.85 ID:PgckzoFO0
ノート版4060はデスクトップ版2060レベルとか言ってるやついてまじでムカつくわ
エアプが語るなよ
エアプが語るなよ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 11:31:39.35 ID:8raGIkPh0
なんで壊れるんや?
22: それでも動く名無し ハンター[Lv.172][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:32:53.77 ID:PgckzoFO0
>>18
そりゃ本来でっかい高性能パソコンを小型化して頑張って動かしてるんだから壊れやすいに決まってるよ
そりゃ本来でっかい高性能パソコンを小型化して頑張って動かしてるんだから壊れやすいに決まってるよ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:34:26.85 ID:6+0reomL0
>>18
別に早期に壊れたことないけどなあ
2台乗り継いでるけど5年使ってGPUのファンが壊れて熱暴走し始めたくらいしかない
別に早期に壊れたことないけどなあ
2台乗り継いでるけど5年使ってGPUのファンが壊れて熱暴走し始めたくらいしかない
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/08/06(火) 11:37:39.51 ID:7xWCLGUa0
>>18
熱が一番、デスクトップと比べて排熱が弱すぎる
デスクトップは中身スカスカだけどノートは詰め込んでるから熱のこもり方が凄い
熱が一番、デスクトップと比べて排熱が弱すぎる
デスクトップは中身スカスカだけどノートは詰め込んでるから熱のこもり方が凄い
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/06(火) 11:32:02.61 ID:cb51zg6N0
スタバでもできるし引きこもり以外はゲーミングノート1択や
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/06(火) 11:32:02.92 ID:5Av8LMFh0
デスクトップ組むのだるい出張先の住居とかやろ
大学とか仕事場でPCピカピカしてたら失笑される
大学とか仕事場でPCピカピカしてたら失笑される
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/06(火) 11:32:42.67 ID:SLmR1baf0
ゲーミングノートは性能悪いです(断言)
そもそも排熱が話にならずサーマルスロットリング起こしまくりなのはもう常識として
初めてパソコン買う人なんかは分からないでしょうが
ノートに入ってるグラボは、例えばRTX4070という10万円のミドルハイだとしましょう
よく分からない人は「うわー4070なら4K60FPSなんて夢も可能なのでしょ!?」と思うでしょうが
無理です、ノートに入ってるグラボは
「4070“Laptop”」と言って
同じ名前でありながら「性能は二段階下」のGPUが入ってます、当たり前ですね冷やせないですから
簡単に言うと4060とどっこいぐらいです、FHDでしか遊べません。
そもそも排熱が話にならずサーマルスロットリング起こしまくりなのはもう常識として
初めてパソコン買う人なんかは分からないでしょうが
ノートに入ってるグラボは、例えばRTX4070という10万円のミドルハイだとしましょう
よく分からない人は「うわー4070なら4K60FPSなんて夢も可能なのでしょ!?」と思うでしょうが
無理です、ノートに入ってるグラボは
「4070“Laptop”」と言って
同じ名前でありながら「性能は二段階下」のGPUが入ってます、当たり前ですね冷やせないですから
簡単に言うと4060とどっこいぐらいです、FHDでしか遊べません。
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/06(火) 11:32:56.88 ID:m2SmW/820
ワイ使っとるけど問題ないで
スト6は快適に出来る
メイチョーはクラッシュしまくって出来なかったけど別にええわ
ファンがうるさいからヘッドフォンは必須な
スト6は快適に出来る
メイチョーはクラッシュしまくって出来なかったけど別にええわ
ファンがうるさいからヘッドフォンは必須な
26: それでも動く名無し ハンター[Lv.172][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:34:25.02 ID:PgckzoFO0
デスクトップ2060使ってる奴がノート4060を低スペって笑ってるのがなんGやで
まじでおかしいやろ
まじでおかしいやろ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:33:54.35 ID:o3M+Qm6X0
結局ノート用クーラーとか買うくらいならデスクトップにしたほうがいいのではないかと
29: それでも動く名無し ハンター[Lv.172][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:36:37.32 ID:PgckzoFO0
ノートよりデスクトップの方が良いのはわかるんだよ
ノートは超絶低スペ!2世代前の俺のデスクトップで勝てる!みたいに思ってるやつがムカつく
ノートは超絶低スペ!2世代前の俺のデスクトップで勝てる!みたいに思ってるやつがムカつく
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/06(火) 11:38:35.39 ID:m2SmW/820
部屋が狭かったらノートでええよ
そんなイチイチ拘るところか?🤔
チーギューやなぁ
そんなイチイチ拘るところか?🤔
チーギューやなぁ
32: それでも動く名無し ハンター[Lv.172][R武][SSR防][苗] 2024/08/06(火) 11:39:25.88 ID:PgckzoFO0
>>31
イメージだけで語ってるアホがムカつくだけや
デスクトップの方が良いのは同意してるで
イメージだけで語ってるアホがムカつくだけや
デスクトップの方が良いのは同意してるで
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/06(火) 11:40:21.14 ID:kvE4d+mE0
ゲーミングノートを冷却台に置いて別のモニタとキーボード繋いでゲームやるような事態にならなきゃなんでもいいよ
あそこまでするならデスクトップの方がいい
あそこまでするならデスクトップの方がいい
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/06(火) 11:41:36.49 ID:UtXGLaSs0
>>33
ゲーミングノートの必要性が良くわからん
外出先でやろうにもまずバッテリーがもたんし
ゲーミングノートの必要性が良くわからん
外出先でやろうにもまずバッテリーがもたんし
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/06(火) 11:44:56.74 ID:m2SmW/820
>>33
そこまでせんでええよ😂
君は、一日中ゲームしてるんか?
そこまでせんでええよ😂
君は、一日中ゲームしてるんか?
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/06(火) 11:43:13.75 ID:SLmR1baf0
ちなみにゲーミングノートは性能悪いと断言しましたが
これは「デスクトップと比べたら遥かに」の話であって
当たり前ですがゲーミングノート買ったのにゲーム出来ないよ…なんてことはありません
PS5の性能はRTX2060程度(厳密に言うとAIアップスケーリングで実力はもっと上なのですが)
ですので4060Laptopぐらいのノート買っておけば、FHDでSteamで遊べないゲームは存在しないでしょう
ですが多分ですが、ゲーミングノート買う人は「遊ぶのが好き」な人です
ハッキリ言って必ずデスクトップ欲しくなりますよ、なので最初からそっちの方が手間と費用が省けるという話です
これは「デスクトップと比べたら遥かに」の話であって
当たり前ですがゲーミングノート買ったのにゲーム出来ないよ…なんてことはありません
PS5の性能はRTX2060程度(厳密に言うとAIアップスケーリングで実力はもっと上なのですが)
ですので4060Laptopぐらいのノート買っておけば、FHDでSteamで遊べないゲームは存在しないでしょう
ですが多分ですが、ゲーミングノート買う人は「遊ぶのが好き」な人です
ハッキリ言って必ずデスクトップ欲しくなりますよ、なので最初からそっちの方が手間と費用が省けるという話です
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 11:46:26.45 ID:jHpoCUlxM
>>37
サブ機としてどこにでも持っていくとかセカンドとしての価値は十分にあると思うんやが最初の一台にするとなんやかんや総合的に金が出てしまうと感じる
サブ機としてどこにでも持っていくとかセカンドとしての価値は十分にあると思うんやが最初の一台にするとなんやかんや総合的に金が出てしまうと感じる
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/08/06(火) 11:43:43.57 ID:rOxZvW120
まぁいいんじゃない?
イッチはゲーミングノート使ってれば
イッチはゲーミングノート使ってれば
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/06(火) 11:44:16.71 ID:AHU9iS8N0
ゲームだけ考えるならsteam deckがゲーミングノート最強やけど
ゲーミングノート買うやつって大抵ゲーム以外にもやりたいことあるからな
ゲーミングノート買うやつって大抵ゲーム以外にもやりたいことあるからな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 11:44:29.61 ID:jHpoCUlxM
出張先のホテルでもpcゲーしたい!みたいなゲーム廃人マンならワンチャンあるかもしれんがSteamデックの台頭がね
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/06(火) 11:44:47.67 ID:H92CS7qqd
そんな事いってる奴見たことないけど
同じ値段で見た時にデスクトップより見劣りするって言う当たり前の事言っとるだけやろ皆
同じ値段で見た時にデスクトップより見劣りするって言う当たり前の事言っとるだけやろ皆
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/08/06(火) 11:44:49.80 ID:qiDZSqpP0
ノートの冷却方法、下か側面にファンつけるしかない
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/06(火) 11:44:53.64 ID:ICpZM/SB0
ノート使ったらキーボードの糞さにイライラするわ🥺
コンパクトに使いたいならミニPCの方がええかな?
コンパクトに使いたいならミニPCの方がええかな?
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/06(火) 11:58:40.12 ID:vqDo+iQJ0
>>43
オールインワンに価値が見いだせるならノートブックやろな
オールインワンに価値が見いだせるならノートブックやろな
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:45:12.11 ID:RmblvyTNr
ゲーミングって呼称のせいでしょ
よほどの最高級品以外の実態はゲーム「も」「それなりに」出来るGPU搭載のノートPCというだけでしかない
よほどの最高級品以外の実態はゲーム「も」「それなりに」出来るGPU搭載のノートPCというだけでしかない
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/08/06(火) 11:45:33.60 ID:nShlQnOZ0
壊れやすさも性能って言っていいだろ?
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/06(火) 11:48:35.25 ID:p49SwVTv0
ワイが買ったゲーミングノートはファンうるさい・マジでアチアチ・数年でバッテリー膨らむの三重苦だったで
まあバッテリーは不具合だったみたいで交換してもらえたけどデスクトップ買ったわ
まあバッテリーは不具合だったみたいで交換してもらえたけどデスクトップ買ったわ
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/08/06(火) 11:49:53.42 ID:nGaq02BZM
ゲーミングノートて外に持ち歩くために買うのか
家でしかやらないならタワーのほうが良いと思うけど
家でしかやらないならタワーのほうが良いと思うけど
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/06(火) 11:50:04.39 ID:SLmR1baf0
ここ数年延々と円安で最悪に時期が悪く
PC買い替えが困難でしたが
円高チャンスでこのタイミングで売り捌きたい小売がPC関連パーツの在庫特価で放出する可能性あります
欲しいノートやBTOある人はここ数ヶ月はツクモなりPC工房なりガン見しとくと良いでしょう
PC買い替えが困難でしたが
円高チャンスでこのタイミングで売り捌きたい小売がPC関連パーツの在庫特価で放出する可能性あります
欲しいノートやBTOある人はここ数ヶ月はツクモなりPC工房なりガン見しとくと良いでしょう
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/06(火) 11:50:13.18 ID:EsYm6FVWd
そもそもノートでゲームやる必要性なくね
どうせノートでも机の上でやるんやろ?出先でまでノートパソコンでゲームなんてせんやろし
どうせノートでも机の上でやるんやろ?出先でまでノートパソコンでゲームなんてせんやろし
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/06(火) 11:51:15.41 ID:mHxsh3hEd
ゲームなんて持ち運んでやるもんじゃないし
モニター小さいし
ノートのメリットがないやん
モニター小さいし
ノートのメリットがないやん
56: 警備員[Lv.4] 2024/08/06(火) 11:51:36.27 ID:gFsv0SP+0
3060のやつで4年目?ぐらい
レイトレバリバリ動かしてるけど壊れんで
夏場クーラーつけてないと一回落ちたで
レイトレバリバリ動かしてるけど壊れんで
夏場クーラーつけてないと一回落ちたで
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 11:51:36.59 ID:jHpoCUlxM
ゲーミングノート買ったトッモもディスプレイちっさい!→外付けディスプレイにつなぐ
キーボードがカスすぎて操作性悪い!→外付けキーボード付ける
そうして机の下でノートは冷却台ごと置物になってたわ
キーボードがカスすぎて操作性悪い!→外付けキーボード付ける
そうして机の下でノートは冷却台ごと置物になってたわ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/06(火) 11:53:58.30 ID:AE0cNHvE0
エアプ煽りかましてるが
ゲーミングガチ勢は外でゲームやってんのかよ
せいぜいゲーミングスマホとかいうものやろ
ゲーミングガチ勢は外でゲームやってんのかよ
せいぜいゲーミングスマホとかいうものやろ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/06(火) 11:56:28.40 ID:C53TNIcrd
ガチるならディスプレイとかキーボードとかパッドとかにもこだわるだろうし
言うほどノートの意味あるか?
言うほどノートの意味あるか?
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 11:57:28.90 ID:jHpoCUlxM
pcゲーム触る人間は大概ガチゲーマーでスマホでゲームはやらんヤツのほうが多いイメージや
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 11:56:59.71 ID:W60jCuR7d
ノートで普通に遊んでたけど排気音が気になりだして結局デスクトップに買い替えたわ
メルカリでそこそこの値段で売れたのは救い
メルカリでそこそこの値段で売れたのは救い
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/06(火) 11:58:12.49 ID:4digdEhv0
パソコンでやるゲームってFPSとかやろ
ノートパソコンでFPSできるんか?
ノートパソコンでFPSできるんか?
67: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/06(火) 12:03:46.67 ID:flOBZfU80
ゲーミングノート使ってるワイもデスクトップにくらべて性能悪いのは断言するわ
でも今までやりたいと思ったゲームでゲーミングノートの性能で遊べなかったゲームも存在しないんよな
モンハン、エルデンリングとかメジャータイトルばっかやってるミーハーやけど全部ヌルヌル動くで
でも今までやりたいと思ったゲームでゲーミングノートの性能で遊べなかったゲームも存在しないんよな
モンハン、エルデンリングとかメジャータイトルばっかやってるミーハーやけど全部ヌルヌル動くで
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/06(火) 12:07:49.71 ID:+gjA67Wi0
基本80度になるからpcの寿命が
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/06(火) 12:09:05.58 ID:p4Yb2KPI0
夏場乗り切れるかが1番鬼門やな
仕事中の冷却ってどうすんの?
仕事中の冷却ってどうすんの?
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/06(火) 12:10:10.90 ID:jHpoCUlxM
スイッチライト的な使い方したいから割というSteamデック的なやつ迷ってるわ
快適なマイデスクに座って快適にやれるのは子供が寝てからやし…
隙間隙間にリビングとかでやりたい
快適なマイデスクに座って快適にやれるのは子供が寝てからやし…
隙間隙間にリビングとかでやりたい
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/06(火) 12:15:20.90 ID:w0QMneqP0
家でやるのにノートにする意味がわからん
持ち運んではやらんやろ
持ち運んではやらんやろ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/06(火) 12:06:27.77 ID:kAZEbJ/V0
チー牛こども部屋おぢさんならゲームやる場所も自室だけかもしれんけど、リビングだったり寝室だったり家庭持ちは忙しいんや
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/08/06(火) 11:52:54.93 ID:f5PU+xd40
金持ちが使うものだろ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/06(火) 11:56:12.43 ID:5Av8LMFh0
>>58
それはそう
あとは転勤族ね
それはそう
あとは転勤族ね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722910923/
コメント
コメント一覧 (30)
他にも熱の問題でいろんな枷があるんだから性能が悪いとまで言っても別に過言じゃない
そもそもゲーミングノートは「性能が悪いけど利点がある」を理解しているやつ向け
wavefanc
が
しました
そもそもCPUもグラボも、ノートの熱で使えるように性能落とされてる
省スペース性だってmicroATXケース使えば大体なんとかなる
外で作業しないなら要らないが結論
wavefanc
が
しました
ゲーミングPC民 >(越えられない壁)> ゲーミングノート民 >(人種の壁)> CS民
とりあえずこれを覚えておけば間違いないよ
wavefanc
が
しました
それでも持ち運ばなきゃならん人は何言われようと悩むことはないし
wavefanc
が
しました
3070Lだったけど重量級ゲームはかなりキーボード触って分かるくらいアチアチだった
保証期間内で壊れたからまぁ良いかって感じだけど次からはアダプタ付けてても電力制限して使う事になる
wavefanc
が
しました
赤の他人にとやかく言われるようなことではない
でもぼくちゃんが高性能求めるからお前もそうしろ!って噛み付いてくるのがPC界隈
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ぶっちゃけ無理やり詰め込んでるせいで
壊れるからディスられてるのであって
差がどうこうではないんだよ
だから消耗品として買うくらいなら普通にデスクトップでいいし
ギリギリの熱設計のものなんかに手を出すと後悔するんだよ。
あと、大体薄型とかはCPUはスペックを抑えられてるし、
こいつが言うほどスペックも電力制限されてでない。
ノートなんてそんなもんである。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それ以降はどっかかんだ弱点あるイメージだな
wavefanc
が
しました
放熱性能も冷却性能も悪いから壊れる、だから性能が悪いって言ってんだよ
wavefanc
が
しました
底辺が発狂して草生える
wavefanc
が
しました
キーボードぴかぴかでめっちゃかっけぇ
ゲーミングノートもってスタバでドヤリングすれば注目の的や😎
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マシンパワーのあるゲーミングノートがどれぐらい重いかわかってない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
買ってもいいとおもうけど メインにはなりえない
コスパは悪いし 最大性能もデスクに並べない
wavefanc
が
しました
「ゲームしたいです。別に持ち歩かないけどノートがいいです。予算◯円以下で探しててこれどうですか?」
みたいな金ギリギリまで渋って糞スペ買おうとする人が多いのが問題なんだ
wavefanc
が
しました
ノートPCがデスクトップPCより小さくなる過程で何を代償にしたのか
理解も考えもせず飛びついたんだろうな
ましてや排熱が更に厳しいゲーミング用途とか。
転勤族とプロゲーマーの遠征用以外正当化出来る理由が思い付けない。
wavefanc
が
しました
納得できんのなら同価格帯のデスクトップとベンチマークとかで比較検証したらええんじゃね?(
wavefanc
が
しました
steamdeckはノート代わりになるってだけでノートじゃないからな
重さ的には知らん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AMDにシフトするつもり無いのかな
wavefanc
が
しました
要約するとノートは性能悪いの分かってる(重要)けど言われるのはムカツクって事か
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
↑
チーが演技してて草
wavefanc
が
しました
コメントする