
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:40:54.221 ID:nvuwZjkq0
メニューもUIもオシャレ過ぎる
こんな事ならさっさと更新すれば良かったわ
なんかケチつけて拒んでる奴はアホ
こんな事ならさっさと更新すれば良かったわ
なんかケチつけて拒んでる奴はアホ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:42:08.546 ID:QaKcmPGIr
設定とコンパネ分けたりデスクトップの右クリックメニューが2段階になってたりするのは荒くてセンス無いなと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:44:23.837 ID:H1YCMeUV0
時計機能クリック拡大表示してくれなくなったし
タスクバーが真ん中にきて使いづらいんだが?
タスクバーが真ん中にきて使いづらいんだが?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:48:11.235 ID:2XIuNeCm0
結構バグ多いけどな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:43:06.449 ID:3zJJ/sGV0
はよWindows12出してや
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:43:12.989 ID:6CzJELcGM
12ならもっと未来が見えるよ( ・᷄д・᷅ )
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:43:49.943 ID:GCluxXkh0
なんだか俺のPCは要件満たしてないとか言われたわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:24:35.793 ID:H09mkq0k0
>>5
満たしてないPCでも満たしてるから11にしてねって通知してくる未解決バグがあるのに満たしてないって言われてしまったのか🥺
満たしてないPCでも満たしてるから11にしてねって通知してくる未解決バグがあるのに満たしてないって言われてしまったのか🥺
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:47:04.037 ID:cju5r6n10
10は来年までだしそろそろアップグレードすっか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:45:55.611 ID:GrWT0Tt00
俺のPCアップデートできないんだけどサポート終了したらどうしたらいいの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:49:51.391 ID:GrWT0Tt00
PCなっかなか壊れないんだけどこれサポート終了したら何に使おうかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:56:51.382 ID:cju5r6n10
うちのi5三世代機アップグレードできないけど超長生きしてるなあ
1050tiも
1050tiも
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:49:51.543 ID:+FKkJhoI0
お前の個人情報んなんて何も価値ねーし誰も興味ねーよって奴ほどセキュリティーがどうのって騒ぎだすのが面白い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:03:51.167 ID:hGwKC//p0
>>13
ヘビーユーザーほどセキュリティより利便性を求めるからね
ライトユーザーほど騒ぐのはありそう
ヘビーユーザーほどセキュリティより利便性を求めるからね
ライトユーザーほど騒ぐのはありそう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:06:24.771 ID:MFDrnOh6r
>>13
自身の個人情報って価値薄いけど
踏み台とかされる場合もあるから
そのへんどうなのかね
自身の個人情報って価値薄いけど
踏み台とかされる場合もあるから
そのへんどうなのかね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:49:57.444 ID:fcs6xnWk0
右クリックメニューを昔の項目にするのがデフォで表示してあって笑った
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:51:11.794 ID:1cLSNOWE0
マックを意識したUIだよね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 08:59:03.255 ID:HQAnn684d
毎年新しいOSがリリースされるMac
6年に1回のWindows
6年に1回のWindows
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:02:55.818 ID:MFDrnOh6r
>>20
Windowsはナンバリングやっていないだけで年2回アップデートしているんだよ?
煽る前にもう少し勉強しようね
Windowsはナンバリングやっていないだけで年2回アップデートしているんだよ?
煽る前にもう少し勉強しようね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:07:42.313 ID:HQAnn684d
>>23
そういうアップデートならMacOSだってやってるよ
そういうアップデートならMacOSだってやってるよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:11:55.470 ID:MFDrnOh6r
>>27
セキュリティパッチは毎月
機能アップデートは年2回ね
AI関連立ち遅れとるじゃん
セキュリティパッチは毎月
機能アップデートは年2回ね
AI関連立ち遅れとるじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:13:43.940 ID:HQAnn684d
>>29
Windows11のFeature Updateは年1回じゃん
しかも新機能や機能変更は「ウィンドウの並べ替えが便利になりました」みたいな微妙なのしかない
Windows11のFeature Updateは年1回じゃん
しかも新機能や機能変更は「ウィンドウの並べ替えが便利になりました」みたいな微妙なのしかない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:16:41.703 ID:MFDrnOh6r
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:20:38.211 ID:EG6BcMyW0
>>29
マイクロソフトはなあOpenAIからの借り物だもんな
Appleは独自AI作ったのに
マイクロソフトはなあOpenAIからの借り物だもんな
Appleは独自AI作ったのに
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:25:17.602 ID:MFDrnOh6r
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:27:08.336 ID:EG6BcMyW0
>>38
Apple IntelligenceとChatGPTは全くの別物だよ
発表の仕方が悪かったのか混同しとる奴がいるけど
Apple IntelligenceとChatGPTは全くの別物だよ
発表の仕方が悪かったのか混同しとる奴がいるけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:33:07.144 ID:EG6BcMyW0
>>38
Apple IntelligenceはAppleデバイスで動く基本オンデバイスのAIこれはApple独自のもの
新しいSiriを例にすると質問の回答は基本Apple Intelligenceがやる
でも専門分野等でApple Intelligenceがカバーできてない質問のみChatGPTを使う
Apple IntelligenceはAppleデバイスで動く基本オンデバイスのAIこれはApple独自のもの
新しいSiriを例にすると質問の回答は基本Apple Intelligenceがやる
でも専門分野等でApple Intelligenceがカバーできてない質問のみChatGPTを使う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:19:43.006 ID:HQAnn684d
>>23で「Windowsは年2回アップデート、もう少し勉強しようね」とドヤ顔してたけど
実際は22H2→23H2→24H2と年1回が事実
煽られた俺の方が詳しかったとか残念な人だね
実際は22H2→23H2→24H2と年1回が事実
煽られた俺の方が詳しかったとか残念な人だね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:22:53.149 ID:MFDrnOh6r
>>34
はい言質いただきましたw
じゃあ6年じゃなくてMacと同じ毎年ですね
あーごめん1~2回だったみたいだわw
はい言質いただきましたw
じゃあ6年じゃなくてMacと同じ毎年ですね
あーごめん1~2回だったみたいだわw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:27:03.166 ID:HQAnn684d
>>36
Windows10→11は6年な
現実を見ろよ
Windows10→11は6年な
現実を見ろよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:31:12.825 ID:o0y+nPNpM
>>39
それはメジャーアップデートだろ
お前まともな教育受けてる?
それはメジャーアップデートだろ
お前まともな教育受けてる?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:47:31.589 ID:HQAnn684d
>>41
MacOSは毎年メジャーアップデート
で>>20に戻る、と
MacOSは毎年メジャーアップデート
で>>20に戻る、と
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:34:06.367 ID:MFDrnOh6r
>>39
そもそもXでバージョンのナンバリング凍結っていっていたの反故にしたの
Macって背景見えていないだけでは?
そもそもXでバージョンのナンバリング凍結っていっていたの反故にしたの
Macって背景見えていないだけでは?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:37:12.375 ID:EG6BcMyW0
>>43
?MacOS Xは最初から最後までずっとバージョンナンバー付いてるぞ?
?MacOS Xは最初から最後までずっとバージョンナンバー付いてるぞ?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:00:56.076 ID:FjdzpRJf0
タスクバー左に置きたい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:12:52.602 ID:8V34mRZX0
>>22
できるけど
できるけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:09:30.643 ID:4Pbn7cIad
道具にオシャレとか未来の景色とか求めてねンだわ
使い勝手に勝るものはない
使い勝手に勝るものはない
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:35:09.401 ID:TyzKj3YO0
んなこたーない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:06:28.780 ID:w29ttvuNa
未来の景色(広告)
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:18:26.332 ID:EG6BcMyW0
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:51:01.259 ID:n9U50wp60
2000からXPになったときの近未来感は凄かった
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:38:23.695 ID:jZAruwKf0
>>1
アイホンのパクリでダサイしスケルトンなくなったしころころデザインかえてたししょうもないわ7でいい
アイホンのパクリでダサイしスケルトンなくなったしころころデザインかえてたししょうもないわ7でいい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:37:24.683 ID:VGhuxPwJ0
最初は分かりづらいエクスプローラーのコピペも案外慣れた
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:45:59.700 ID:vhtx/6fL0
10と併用して使ってるのもあってコピペが未だに慣れない
オンマウスでポップアップ出てからじゃないとペースト出来んわ
オンマウスでポップアップ出てからじゃないとペースト出来んわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:56:30.458 ID:41ZdGhjQ0
オシャレさでOS選ぶとか頭🍎信者か?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:58:14.966 ID:jZAruwKf0
デザインのガワを着せて重くなってるような気がするし
細かい機能もなくなってるしな
画像見る時の戻るボタン使えなくなってるのとか
細かい機能もなくなってるしな
画像見る時の戻るボタン使えなくなってるのとか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 10:58:01.012 ID:r+HRFae90
中心にあるとタスクバーにアイコンが追加された時に全体がズレて誤クリックする
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/02(金) 09:00:18.427 ID:+sUS+BMN0
未来的ではあるよな
勝手にクラウドが保存先のデフォルトになってたりとかさ
何でもかんでもオンライン前提で、アカウントに縛られて囲い込まれるユーザーが見えた気がする
勝手にクラウドが保存先のデフォルトになってたりとかさ
何でもかんでもオンライン前提で、アカウントに縛られて囲い込まれるユーザーが見えた気がする
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722555654/
Windows 11 Pro 日本語版
posted with AmaQuick at 2024.08.03
コメント
コメント一覧 (47)
自分の無知晒してるだけの様な
wavefanc
が
しました
Win10の時もそうだったが、大型アプデの回数は少なけりゃ少ないほど面倒くさくないし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
XP→7→10→12
法則だと11はスルー推奨
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとアップデート自体ただなのでやってそう損はせん
アップデート条件チェックは64ビットなら逃げ道あるし
wavefanc
が
しました
無駄に空白が多く、目の悪い人間には厳しいUI
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
11にしたけどUIのどこに未来の景色が見えたのだろうか
幻覚でも見えてる?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
XPから7の時は特に苦も無く設定関連できたのに10だとあれどこだってのが多過ぎる
wavefanc
が
しました
それでも何か変えたかったらとりあえずググればだいたい手順載ってるから迷うことないし
wavefanc
が
しました
未来を感じるなら今より先を見ればいいだけのことだ
なんで出来上たものから未来なんかを感じてるんだろうなこいつは
だからいつもおいていかれてるんだよ
wavefanc
が
しました
壁紙サイバーパンクにでも変えたんか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今すぐWindows11に乗り換えるべき驚きの理由
wavefanc
が
しました
「メニューもUIもオシャレ過ぎる」とか見た目ばっかりに走られても…
wavefanc
が
しました
なぜこれはどうして?
wavefanc
が
しました
でもそれでも完璧には戻らなくて右クリックとかのメニューは余計な手間が増えてるのが許せない
rarとかzip解答するだけでも10までなら右クリ→デスクトップに解凍の2工程で終わってたのに
11だと右クリ→rar→デスクトップに解凍で無駄な手間増えてるし
それ以外のソフトウェアもそんなのばっかりや
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
・Windowsログイン=MSアカウント同期を強制します(回避不可)
・勝手に画面キャプチャしてMSのサーバに収集します
・ストレージとOneDriveを勝手に同期して吸い上げます
・テキストも画像もAIの素材にします
・サブスク無料体験を自動的に開始します
・個人情報保護オプションや各種オプションを、Windowsアップデートの度にMSの都合が良いようにリセットします
お前らは文句ないんか?
wavefanc
が
しました
世の優秀な人がブログあげててそれ参考になんとかGPTに変換できて助かった
でもいざ使いにくいっての見るとぎりぎりまで11にしなくていいと思ってしまう
wavefanc
が
しました
コンパネも旧式だが互換性を保つために利用できる状態で残されている・・・ハズなのだが実際はコンパネの方が便利なので未だ現役扱いで利用されている。
プログラムマネージャーもスタートメニューが一瞬で普及した影響で即利用されなくなったが結構長い間OSの中に残っており呼び出せるようになっていたっけ。
wavefanc
が
しました
サイドバーでBingを検索してください が鬼のようにウザい
青くした文字列を表示してるから結構な確率で間違えてサイドバー検索する羽目になる
これ消す方法ないのかね
後、代々の話だけど 印刷 な誰が使うんだよこれ
wavefanc
が
しました
下見の見物・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いらん機能押し付けて金を毟り取ろうとする魂胆が見え見えでムカつくわ
メールソフトにまで広告入れて広告消したかったら金払えだぞ
wavefanc
が
しました
買い替えたら対応してないって出た。
なんで?
性能は確実に上がったはずなんだが?
wavefanc
が
しました
コメントする