
480: Socket774 2024/07/29(月) 19:53:33.09 ID:CMRTpGZ00
ryzen7 7700とrx7700xtの組み合わせなんだけど、ゲーム中fpsが安定しない…
やってるゲームはbf1とかsf6でスペック的には最高設定でも余裕なはずなのですが、gpu使用率もそんなに高くなくてgpuが遊んじゃってるとかありますかね?
やってるゲームはbf1とかsf6でスペック的には最高設定でも余裕なはずなのですが、gpu使用率もそんなに高くなくてgpuが遊んじゃってるとかありますかね?
498: Socket774 2024/07/30(火) 02:01:00.50 ID:r3R3NuQ10
>>480
CPUとGPUの温度どうなってる?サーマルスロット発動してそう
CPUとGPUの温度どうなってる?サーマルスロット発動してそう
507: Socket774 2024/07/30(火) 07:14:33.09 ID:WN4JwLc90
>>498
gpu温度は80度も行ってなかったはずで、cpu温度もsf6は60度くらい、bf1で90度くらいだったと思います。
RSRは使ってないんですがSAM無効にして試してみます。
gpu温度は80度も行ってなかったはずで、cpu温度もsf6は60度くらい、bf1で90度くらいだったと思います。
RSRは使ってないんですがSAM無効にして試してみます。
481: Socket774 2024/07/29(月) 20:15:04.82 ID:j+9gv0ns0
>>480
解像度と目標FPSと実際のFPSを添えてから聞くんや
解像度と目標FPSと実際のFPSを添えてから聞くんや
482: Socket774 2024/07/29(月) 20:26:23.85 ID:CMRTpGZ00
>>481
すみません!
解像度はフルHDでbf1=120fps、sf6=60fps常駐が目標です。
Max出てるんですが、結構頻繁にfpsが落ちてしまいます。bf1だと60fps台、sf6だと30fps台とかです。。
すみません!
解像度はフルHDでbf1=120fps、sf6=60fps常駐が目標です。
Max出てるんですが、結構頻繁にfpsが落ちてしまいます。bf1だと60fps台、sf6だと30fps台とかです。。
484: Socket774 2024/07/29(月) 20:35:51.43 ID:jmYyESvNd
>>482
チップセット含めドライバは入れたか?
チップセット含めドライバは入れたか?
487: Socket774 2024/07/29(月) 21:21:53.84 ID:56IsYvgA0
>>484
チップセット入れてます。ドライバーもDDUで削除後adrenaline 24.7.1の最新入れててSAMも有効です。
垂直同期切ったりゲーム中は他のアプリケーション切ったりしてるんですけど、fps安定しないんですよね。
bf1とかsf6くらいだったら、普通はfpsガクッと落ちたりしないですよね?
チップセット入れてます。ドライバーもDDUで削除後adrenaline 24.7.1の最新入れててSAMも有効です。
垂直同期切ったりゲーム中は他のアプリケーション切ったりしてるんですけど、fps安定しないんですよね。
bf1とかsf6くらいだったら、普通はfpsガクッと落ちたりしないですよね?
491: Socket774 2024/07/29(月) 22:38:34.82 ID:PHXtA1sk0
>>487
SF6はそのスペックなら余裕、ワールドツアーも120fpsほぼ維持できるはずのスペックだね
グラフィック設定をHighあたりに落としてそこから個別で色々いじってカスタマイズしてみては?
SF6はそのスペックなら余裕、ワールドツアーも120fpsほぼ維持できるはずのスペックだね
グラフィック設定をHighあたりに落としてそこから個別で色々いじってカスタマイズしてみては?
492: Socket774 2024/07/29(月) 23:09:02.08 ID:Z/phHlxz0
SF6がFPS落ち込むってワールドツアーのメトロシティかな?
あそこなら色んな環境でもなるらしいしウチでもカクつく時あるな
あそこなら色んな環境でもなるらしいしウチでもカクつく時あるな
493: Socket774 2024/07/30(火) 00:06:25.84 ID:72ysEnj00
>>491
>>492
返信ありがとうございます!ワールドツアーももちろんなんですが、トレモ中でも40台まで落ちることもあったりします。
余裕だと思ったけど、そうでもなかったんですかね。画質下げてみます。ありがとうございました!
>>492
返信ありがとうございます!ワールドツアーももちろんなんですが、トレモ中でも40台まで落ちることもあったりします。
余裕だと思ったけど、そうでもなかったんですかね。画質下げてみます。ありがとうございました!
495: Socket774 2024/07/30(火) 00:42:36.72 ID:szi52aPd0
>>493
ちゃんとグラボから出力してる?
モニターとつながってる線確認したら?
7700はigpuあるよ
ちゃんとグラボから出力してる?
モニターとつながってる線確認したら?
7700はigpuあるよ
496: Socket774 2024/07/30(火) 00:46:39.14 ID:72ysEnj00
>>495
グラボから出力しててiGPUは使用しない設定にしてます!
グラボから出力しててiGPUは使用しない設定にしてます!
497: Socket774 2024/07/30(火) 00:52:31.25 ID:XndOxVgp0
>>493
adrenalineからパフォーマンス調整開いて電源の最低値を調整弄ると直るかも、GPUが遊び過ぎてるとサボって低電圧になって高電圧に上げる時にラグる
adrenalineからパフォーマンス調整開いて電源の最低値を調整弄ると直るかも、GPUが遊び過ぎてるとサボって低電圧になって高電圧に上げる時にラグる
507: Socket774 2024/07/30(火) 07:14:33.09 ID:WN4JwLc90
>>497
oc関係余りしたくなかったのですが、週末にちょっといじってみます。
oc関係余りしたくなかったのですが、週末にちょっといじってみます。
509: Socket774 2024/07/30(火) 08:31:25.93 ID:XndOxVgp0
>>507
いやOCじゃないぞ、言うなれば安定化
いやOCじゃないぞ、言うなれば安定化
526: Socket774 2024/07/30(火) 18:03:30.19 ID:WN4JwLc90
>>509
ありがとうございます。電圧の最低値を上げてみて様子見てみます!
ありがとうございます。電圧の最低値を上げてみて様子見てみます!
527: Socket774 2024/07/30(火) 18:30:46.02 ID:lOzcH6iwa
>>526
何やってもダメならとりあえず古いドライバ入れてみて
それで治る報告有ったから
何やってもダメならとりあえず古いドライバ入れてみて
それで治る報告有ったから
538: Socket774 2024/07/30(火) 23:51:56.70 ID:WN4JwLc90
>>527
ありがとうございます!
こういう事例あったんですね、ググったけど見つけられませんでした。過去の良さそうなバージョン探してみます。
ちなみに電圧は100%でした
ありがとうございます!
こういう事例あったんですね、ググったけど見つけられませんでした。過去の良さそうなバージョン探してみます。
ちなみに電圧は100%でした
539: Socket774 2024/07/31(水) 00:26:12.44 ID:LB5G87000
>>538
100%に設定する事に意味がある
100%に設定する事に意味がある
555: Socket774 2024/07/31(水) 18:27:50.52 ID:DLFn219ha
>>538
もし治ったら報告ヨロ
もし治ったら報告ヨロ
503: Socket774 2024/07/30(火) 04:38:00.32 ID:513NdJhm0
>>493
マルチディスプレイでFreesync使ってたりしない?
マルチディスプレイでFreesync使ってたりしない?
507: Socket774 2024/07/30(火) 07:14:33.09 ID:WN4JwLc90
>>503
マルチディスプレイでHDMI、DP(こっちでゲーム)接続ですがFreeSync等は使ってないです。DPケーブルが1.4と古いのでもしかしたらそれも関係ありますかね…
マルチディスプレイでHDMI、DP(こっちでゲーム)接続ですがFreeSync等は使ってないです。DPケーブルが1.4と古いのでもしかしたらそれも関係ありますかね…
494: Socket774 2024/07/30(火) 00:26:32.90 ID:HQJSLr+B0
BFはわからんけどSF6に関してはマシンスペック的に余裕だから
トレモも下がるなら何かが悪さしてる感じだね
トレモも下がるなら何かが悪さしてる感じだね
496: Socket774 2024/07/30(火) 00:46:39.14 ID:72ysEnj00
>>494
OSクリーンインストールもしたんですけど駄目でした。また色々調べてみます
OSクリーンインストールもしたんですけど駄目でした。また色々調べてみます
499: Socket774 2024/07/30(火) 02:01:07.03 ID:B0gWu6yv0
もしライザーケーブル使ってるなら直接挿してみるとか?
507: Socket774 2024/07/30(火) 07:14:33.09 ID:WN4JwLc90
>>499
ライザーケーブルは使ってません。。
みなさん、素人に色々アドバイスありがとうございます!週末にもう一度色々やって、駄目だったら画質下げて遊びますm(_ _)m
ライザーケーブルは使ってません。。
みなさん、素人に色々アドバイスありがとうございます!週末にもう一度色々やって、駄目だったら画質下げて遊びますm(_ _)m
500: Socket774 2024/07/30(火) 02:17:34.39 ID:r3R3NuQ10
あとはRSRとかSAMとかの余計な機能を全部オフにするとかか
調べたらなんかRDNA3以降でけっこうよく見る持病みたいな感じで原因は良く分からない
調べたらなんかRDNA3以降でけっこうよく見る持病みたいな感じで原因は良く分からない
571: Socket774 2024/08/01(木) 22:49:14.22 ID:Ykjk29DM0
流れぶった切ってすみません。
480です。原因はマルチディスプレイ(両方古いディスプレイ)だったっぽいです。
FORIS FS2331→HDMI接続、XL2430T→DP接続でやってたんですが、XL2430T DP接続のみにしたらほぼfps上限張り付きでかなり安定しました。
sf6はマッチングする直前だけ少しカクつくというか通信している感じで少し止まるくらいで、ワールドツアー120fps張り付きでした。
bf1はキャンペーンだけですが、ムービー中は相変わらずGPUクロックが低いですが、操作出来る画面に移り変わるときもほぼカクつかなくなりました。
真面目にゲームするときだけ一画面にしようと思います笑
皆様色々とアドバイスありがとうございました。
480です。原因はマルチディスプレイ(両方古いディスプレイ)だったっぽいです。
FORIS FS2331→HDMI接続、XL2430T→DP接続でやってたんですが、XL2430T DP接続のみにしたらほぼfps上限張り付きでかなり安定しました。
sf6はマッチングする直前だけ少しカクつくというか通信している感じで少し止まるくらいで、ワールドツアー120fps張り付きでした。
bf1はキャンペーンだけですが、ムービー中は相変わらずGPUクロックが低いですが、操作出来る画面に移り変わるときもほぼカクつかなくなりました。
真面目にゲームするときだけ一画面にしようと思います笑
皆様色々とアドバイスありがとうございました。
573: Socket774 2024/08/02(金) 00:53:53.63 ID:xWjrb9iU0
>>571
報告とてもえらい
報告とてもえらい
576: Socket774 2024/08/02(金) 11:08:19.10 ID:dzTYkEcJ0
>>571
SF6のマッチング時カクつきはスペック関係なく起こる仕様だから問題なしだね
マルチモニタ周りはまだまだ改善多いなあ
SF6のマッチング時カクつきはスペック関係なく起こる仕様だから問題なしだね
マルチモニタ周りはまだまだ改善多いなあ
572: Socket774 2024/08/01(木) 23:20:43.65 ID:XMod7zcF0
おお、原因分かったか よかったな
578: Socket774 2024/08/02(金) 12:50:05.39 ID:vIN9fuwQ0
480です。
リフレッシュレートが違うディスプレイだと問題が起こることがあるみたいですね、radeon特有というわけではなく。無知でした
FS2331は60Hz、XL2430Tは144Hzなので144Hzの新しいディスプレイ買おう……買いたいです。
高リフレッシュレートのをグラボ、低リフレッシュレートのをiGPUとする事で解決するという記事も見かけたので、週末に試してみようと思います。
リフレッシュレートが違うディスプレイだと問題が起こることがあるみたいですね、radeon特有というわけではなく。無知でした
FS2331は60Hz、XL2430Tは144Hzなので144Hzの新しいディスプレイ買おう……買いたいです。
高リフレッシュレートのをグラボ、低リフレッシュレートのをiGPUとする事で解決するという記事も見かけたので、週末に試してみようと思います。
579: Socket774 2024/08/02(金) 16:09:58.82 ID:+v2ezZ9Pd
>>578
うちもdGPUにQHD144Hz,iGPUにFHD60Hzでやってる
動画見ながらでも全然問題ないよ
うちもdGPUにQHD144Hz,iGPUにFHD60Hzでやってる
動画見ながらでも全然問題ないよ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718784413/
ASRock Radeon / RX7700XT 搭載 グラフィックボード GDDR6 12GB 搭載モデル 【国内正規代理店品】 RX7700XT SL 12GO
posted with AmaQuick at 2024.08.03
コメント
コメント一覧 (34)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
高性能PCで最新ゲームって無理なんじゃないの
wavefanc
が
しました
落ち込む人と何が違うんだろ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
真摯な人だ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4k 2枚で片方縦にしている場合とかマウスの移動が不便
ピクセル単位ではなく比率で移動とかできないのかね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
アップグレードしろ
wavefanc
が
しました
見た目とかインターフェースの変更はどうでもいいけどそこはいいよな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よく言われるけど個人的にはなったことない、まだあるんだね
wavefanc
が
しました
メイン側のフレームレート落としたくない時はサブ側に何も置かないかめんどいならメモ帳あたり最大化して置いておけば良い
サブ側に動画流したり時計とか置いとくと常に画面動いてることにされてメイン側がガタガタになる
win11最新でもこれは起きるので上のように対策するしかない
もしくは4K1画面にするとか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1年後に安定してるよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする