
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:25:46 ID:qtXL
m1チップ搭載で60hzのなんたらエアーさんw
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:30:52 ID:i97K
リズムゲーくらいでしか120使わんやろ
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:27:17 ID:FAn2
60でなんか問題あるんか?
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:28:04 ID:qtXL
>>2
全動作がワンテンポ遅れる
全動作がワンテンポ遅れる
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:35:12 ID:FAn2
>>3
感じたことないな
普段何してんの?
感じたことないな
普段何してんの?
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:28:20 ID:ZHuh
それ気付けるの?
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:30:02 ID:qtXL
>>4
スマホですら普通に分かるレベルやぞ
スマホですら普通に分かるレベルやぞ
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:31:50 ID:TMMN
>>5
普通の人は気にしないんよ
普通の人は気にしないんよ
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:36:57 ID:uqtG
iPadで120Hz必要な人ってガチでイラストやる人くらいやん
そういう人はPro買うから問題ないように思える
そういう人はPro買うから問題ないように思える
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:39:50 ID:Y42U
>>11
そもそも絵ガチ勢はパソコンなのでは?
そもそも絵ガチ勢はパソコンなのでは?
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:41:38 ID:uqtG
>>16
今はiPadもおるでしょ
併用だろうけど
今はiPadもおるでしょ
併用だろうけど
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:42:56 ID:Y42U
>>17
はぇそうなんか
はぇそうなんか
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:39:20 ID:gSf6
やっぱ60Hzはスクロール時のちらつき酷いよ
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:50:25 ID:uqtG
>>15
スクロールが違ういうても高速でやった時やろ?
普通にスクロールする分にはたいして変わらん
スクロールが違ういうても高速でやった時やろ?
普通にスクロールする分にはたいして変わらん
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:43:13 ID:S5ml
ワイのiPad miniはサクサク動くからどうでもええわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:44:34 ID:uqtG
>>20
君はゼリー治ったのかい?
君はゼリー治ったのかい?
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:44:33 ID:mUkR
120Hzとかバッテリー食うだけや
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:45:05 ID:uqtG
>>22
ホントこれ、限られた状況でしか意味はない
ホントこれ、限られた状況でしか意味はない
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:52:11 ID:i97K
音ゲーは120に慣れたら60マジでカクカク
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:57:31 ID:UyrN
別に解像度が上がろうとリフレッシュレートが上がろうと体感は変わらん
人間はそもそも進化には疎い
逆に劣化するときは多少の差も敏感に反応する
要するに60Hzしか知らんやつにしてみりゃ60でも120でもええんよ
でも120Hzを知ってるやつらには60じゃもう駄目なんよ
そうして調教された信者がわざわざ高い板を買う
人間はそもそも進化には疎い
逆に劣化するときは多少の差も敏感に反応する
要するに60Hzしか知らんやつにしてみりゃ60でも120でもええんよ
でも120Hzを知ってるやつらには60じゃもう駄目なんよ
そうして調教された信者がわざわざ高い板を買う
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 07:38:25 ID:uqtG
それよりiPhoneを120Hz対応させた方が意味わからん
バッテリー食うだけで大した変わらんし有効な活用法もない
バッテリー食うだけで大した変わらんし有効な活用法もない
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722291946/
コメント
コメント一覧 (30)
イッチもAir買って文句言ってるわけでもなかろ?
wavefanc
が
しました
30は慣れるまで時間かかる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ただの林檎の嫌がらせ
wavefanc
が
しました
スピーカーのためだけにAir売ってpro買いなおしてもいいレベル
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
このコメントだって、144Hzと60Hzのデュアルディスプレイ環境で書いてるし
wavefanc
が
しました
120Hzに対応できない応答速度の物に変えるって話じゃないのか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
でも一般的には不要。だから必要な人はProを買ってねってことだね。
wavefanc
が
しました
g24が2万しないのに90Hzなのを考えると、10万で60Hzはキツいな
wavefanc
が
しました
機種替えで一時的に端末を120から60に変えたらチラつきとかカクツキ感とか確かに違うのがわかって考えが変わった。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
出来るけどわざと機能制限するみたいなの付けなくていいから
wavefanc
が
しました
判定ラインで目押ししてるわけじゃないし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電池は食うけど自動にしときゃええねん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする