
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:27:36.150 ID:sFZhi+170
左手でやんの?クリックは?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:28:18.299 ID:wfcPYQzUM
Windowsは左利き用設定あるよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:29:18.758 ID:sFZhi+170
クリックも左右逆にすんの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:29:13.378 ID:9oW4cuop0
左手用マウス
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:29:46.848 ID:sFZhi+170
>>3
少ないでしょ見たことないし
少ないでしょ見たことないし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:31:15.622 ID:FA7C+9mR0
不便だから右で持つしかない
左利きはそういうのに慣れてるからマウス持つようになる頃には当然のように右で持つ奴多いんじゃないかな
左利きはそういうのに慣れてるからマウス持つようになる頃には当然のように右で持つ奴多いんじゃないかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:32:24.945 ID:sFZhi+170
へー
左ハンドルの車っていつももうけどなんでアクセルブレーキ逆じゃないんだろうってよくおもう
左ハンドルの車っていつももうけどなんでアクセルブレーキ逆じゃないんだろうってよくおもう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:33:06.705 ID:GcsX+tLE0
マウスくらい左利きでもすぐ慣れる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:33:58.345 ID:sFZhi+170
まあたまに左手でやるけどなれそうな気はするけど脳と直結するレスポンスは難しいね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:34:50.697 ID:W87h+BXWp
最初の操作が右だから右で慣れた
逆に左はぎこちなくて無理
逆に左はぎこちなくて無理
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:35:41.559 ID:sFZhi+170
>>11
左利き??
左利き??
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:37:26.170 ID:++Mj4taYp
>>14
生粋ではないが
生粋ではないが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:35:27.057 ID:l/EoUKS40
左利き用とかあるけど、実際右用を使ってると右用で慣れる
俺は右利きだが、右手が塞がってる時に操作できるように左利き用のマウスある
結局どっちも人差し指でクリックで中指でメニューってのは変わらないから脳がそう言う物って勝手に認識してる
俺は右利きだが、右手が塞がってる時に操作できるように左利き用のマウスある
結局どっちも人差し指でクリックで中指でメニューってのは変わらないから脳がそう言う物って勝手に認識してる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:36:27.504 ID:sFZhi+170
>>13
はー?右利きなのに左利きマウス買うとかすげーな変態だなもはや
はー?右利きなのに左利きマウス買うとかすげーな変態だなもはや
16: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/01(木) 18:36:08.843 ID:UYma1YfG0
左手用のトラックボールって見ないね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:36:31.899 ID:l/EoUKS40
>>16
エレコム
エレコム
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:36:44.189 ID:sFZhi+170
>>16
今調べたらエレコムにある
今調べたらエレコムにある
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:37:30.129 ID:sFZhi+170
しかし左利きで右のマウスだとなんか文字書くのにサッとできるなそこは使い勝手いいかもな
マウス使いながらスマホ触ったりとかな
マウス使いながらスマホ触ったりとかな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:37:39.989 ID:ew7Zbbg90
俺は普通に右でマウス操作してるな
スマホも
箸とかスプーンやペン持つ時はとかはみんな左利き
スマホも
箸とかスプーンやペン持つ時はとかはみんな左利き
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:38:26.031 ID:sFZhi+170
>>22
箸は右でつかえるようにしたらとおもうね
吉牛とか窮屈じゃね
箸は右でつかえるようにしたらとおもうね
吉牛とか窮屈じゃね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:40:08.564 ID:ew7Zbbg90
>>23
そこまで特に不便を感じないからそのままだな
そこまで特に不便を感じないからそのままだな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:39:44.315 ID:iSyotWCn0
右利きだけど右手骨折したとき左でマウス使ってたわ
すぐ慣れる
すぐ慣れる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:42:27.771 ID:rpBt4/Kg0
両用のマウスのキー割り当て入れ替えるだけじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:46:04.351 ID:FA7C+9mR0
そりゃマウスだけなら両手でいけるがキーボード込みだとやってられん
特にゲームはな
特にゲームはな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/01(木) 18:46:07.003 ID:WPFmNBXC0
自宅で使う道具を左利き用にしても、出先に置いてある道具の大半は右利き用だからな
マウスはその典型だし、ハサミとかもそうだ
大半の左利きは右利き用のハサミを大して苦労することもなく使いこなせる
マウスはその典型だし、ハサミとかもそうだ
大半の左利きは右利き用のハサミを大して苦労することもなく使いこなせる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722504456/
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 左手用 6ボタン ブラック M-XT4DRBK
posted with AmaQuick at 2024.08.02
コメント
コメント一覧 (22)
左用マウスも欲しいけど(実際一時期所持してた。選択肢少なすぎ)windowsのマウス設定の「主と副のボタンを入れ替える」で充分ですな。
wavefanc
が
しました
慣れればどっちの手でも使えるし。
クリック逆はやらないかな。
他人の普通のマウスが設定いじらないと使えなくなってしまう方が面倒臭い
wavefanc
が
しました
これマジでなんでだろうな
wavefanc
が
しました
てか気にしたこともない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
右手はペン持ったり計算したり用
wavefanc
が
しました
それでも箸は基本左使ってる
wavefanc
が
しました
マウスは左で使ってもボタンは右利き設定のままずっと使ってきてた
それで慣れちゃったから今でもそれだな
物理的な形も大概対称の奴ばかりなんでほぼ気にしたことがないけど
たまにある「右利きの」人間工学に基づいた様な奴はなんか使いづらいw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
左に液ペン、右にマウスの二刀流ができる
wavefanc
が
しました
利き手じゃなくてもなにも問題なく適応するんじゃないかな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
箸だけは左
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
左利き用とか余計なお世話だよ
wavefanc
が
しました
なぜか日本市場では売ってくれないLogicool(Logitech)さん
wavefanc
が
しました
ハサミやカッターナイフですら右利き用に最適化されてるからな。
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。