832: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.28] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/30(火) 19:01:33.72 ID:xC+5lkw40
BIOS更新したらWindows11 Proのライセンス認証が通らなくなったぜ
Microsoftアカウントに紐づけてるはずだけど何でなんだぜ
トラブルシューティングとかやってもダメだた
サポートに連絡しようとしたら営業時間が17時半までだった
Microsoftアカウントに紐づけてるはずだけど何でなんだぜ
トラブルシューティングとかやってもダメだた
サポートに連絡しようとしたら営業時間が17時半までだった
833: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4a53-D4SV) 2024/07/30(火) 19:09:00.02 ID:JXnrUB+f0
BIOS更新でハードウェア変更扱いになって認証できなくなる事は稀に良くある
ワイは変更が検出されたのでPINコードリセットしたから設定し直せ、で済んだけど
例のラプトルBIOS更新始まったらこんなケース増えるんやろな
ワイは変更が検出されたのでPINコードリセットしたから設定し直せ、で済んだけど
例のラプトルBIOS更新始まったらこんなケース増えるんやろな
834: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 45a2-SZ9Q) 2024/07/30(火) 19:14:50.25 ID:YW5Eh/Jd0
マジかBIOSアップデートでそんなことあるんだ
ROG Allyとか頻繁にあるけどそんなことないし、HPの母艦PCもアップデートでそんなことなかった
ROG Allyとか頻繁にあるけどそんなことないし、HPの母艦PCもアップデートでそんなことなかった
835: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.28] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/30(火) 19:15:01.54 ID:xC+5lkw40
836: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 017d-OJQJ) 2024/07/30(火) 19:21:10.62 ID:rDBWCHgi0
自作か既製品でまた別じゃろ
838: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d13f-pVLH) 2024/07/30(火) 20:09:11.34 ID:fneQzDoz0
年末あたりに猛威を振るってたやつだな
これMicrosoftでもどうする事もできないからライセンスの購入をお願いしますって結末だったはず
これMicrosoftでもどうする事もできないからライセンスの購入をお願いしますって結末だったはず
839: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.89] (ワッチョイ 19ce-u0vv) 2024/07/30(火) 20:33:51.07 ID:T3pG/AYW0
BIOSを前のバージョンに戻すしかないな
866: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.29] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/31(水) 07:23:47.57 ID:eW3v1TTr0
うーむ
起床してからライセンス認証やってみたがやっぱり駄目だな
9時からサポートに電話して認証してもらうしかないか
起床してからライセンス認証やってみたがやっぱり駄目だな
9時からサポートに電話して認証してもらうしかないか
867: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMbd-onSn) 2024/07/31(水) 07:34:38.49 ID:iY9hdUKxM
>>866
ググったらBIOSアプデで認証外れるのは普通にあるっぽいしがんがれ
プロダクトキー聞かれるから答えられるように使ってるキー全部手元に用意らしい
ググったらBIOSアプデで認証外れるのは普通にあるっぽいしがんがれ
プロダクトキー聞かれるから答えられるように使ってるキー全部手元に用意らしい
869: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fa5f-GGcy) 2024/07/31(水) 09:00:56.73 ID:APJfB+Wn0
ライセンス認証しないと画面右下にうっすらとライセンス認証しろやコラ!って表示され続けるからな
872: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fa52-GGcy) 2024/07/31(水) 12:13:45.45 ID:MWbRBFsW0
クリーンインストールしたらオフィスの認証が外れた
Microsoftアカウントにログインしたら自動で再認証されるかと思ったらそれもなかった
Microsoftアカウントにログインしたら自動で再認証されるかと思ったらそれもなかった
874: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 8dcd-1vA1) 2024/07/31(水) 12:46:14.44 ID:UZcMGO+Z0
うちもエクセル2021買ったんだけどMSアカウント紐付け仕組みが複雑だったなー
2台のPCに入れられます×
MS1アカウントで2PCです○
2台のPCに入れられます×
MS1アカウントで2PCです○
879: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8d8e-/Tbv) 2024/07/31(水) 13:14:19.57 ID:jlGEkAkv0
>>874
これほんとクソ
個人と仕事用でMSアカウント分けてるのが大半だろうにふざけんなやっておもうわ
これほんとクソ
個人と仕事用でMSアカウント分けてるのが大半だろうにふざけんなやっておもうわ
878: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fa5f-GGcy) 2024/07/31(水) 12:50:46.47 ID:APJfB+Wn0
しかしアカウントに紐付けてるのに認証とおらないってのも変な話よな
Microsoftにしたらそれでユーザーが慌てて新たに購入してくれたらラッキーぐらいの詐欺まがいをやってんのかな
Microsoftにしたらそれでユーザーが慌てて新たに購入してくれたらラッキーぐらいの詐欺まがいをやってんのかな
912: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.3] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/31(水) 17:37:09.02 ID:eW3v1TTr0
ライセンス認証できないのサポートに電話したら「Winodws8.1のライセンスキーはもう去年の9月で切れてて使えないから
認証が切れたならWindows11を新しく買ってください」って言われた・・・・
こんなんありかw
認証が切れたならWindows11を新しく買ってください」って言われた・・・・
こんなんありかw
913: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7ac7-DFlV) 2024/07/31(水) 17:48:33.29 ID:yOoWzKkW0
一度通したライセンスなら使えるって言ってたじゃないですかー!
915: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.3] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/31(水) 17:53:47.01 ID:eW3v1TTr0
サポート曰くWindows10のは大丈夫らしい
でもWindows7やWinodws8.1はもう去年の9月で使えなくなってて今使ってるパソコンのライセンス認証が
何らかの要因で切れたらもう使えないってことらしい
でもWindows7やWinodws8.1はもう去年の9月で使えなくなってて今使ってるパソコンのライセンス認証が
何らかの要因で切れたらもう使えないってことらしい
919: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e84-Gd19) 2024/07/31(水) 18:08:39.14 ID:kslge8JX0
>>915
自分今の自作メインは比較的新し目の10のライセンス1台運用なので試してないから真偽はわからないけど
Microsoftのテクニカルサポートの方に電話すればOEMやDSPで要件満たしてないとかアップグレード期間に更新してないとかなければ
個別対応してくれるって話もあるからダメ元でワンチャン試してみては
https://pcmanabu.com/windows7-to-windows10/
自分今の自作メインは比較的新し目の10のライセンス1台運用なので試してないから真偽はわからないけど
Microsoftのテクニカルサポートの方に電話すればOEMやDSPで要件満たしてないとかアップグレード期間に更新してないとかなければ
個別対応してくれるって話もあるからダメ元でワンチャン試してみては
https://pcmanabu.com/windows7-to-windows10/
917: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 21c7-pVLH) 2024/07/31(水) 17:56:28.17 ID:tyHujLt80
DVDドライブと一緒に買ったDSP版Windows7のプロダクトキーをMS垢に紐づけて使い続けてるけど
俺のもそのうちライセンス切れで使えなくなるんかな
俺のもそのうちライセンス切れで使えなくなるんかな
918: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.112][SSR武+6][SSR防+6][苗] (ワントンキン MM8a-7qUV) 2024/07/31(水) 17:56:29.65 ID:1tYLJHtKM
少し前から7とか8のライセンスキー認証通らないって話がちらほら出たときにそういう話だったろ
921: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 3aed-onSn) 2024/07/31(水) 18:10:43.63 ID:iLNrXtMF0
あんときはMSアカウントに紐づけておけば大丈夫っていう話だったと思った
まぁBIOSアップデートなんてやるもんじゃないという知見を得たw
まぁBIOSアップデートなんてやるもんじゃないという知見を得たw
922: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d675-OJQJ) 2024/07/31(水) 18:11:08.40 ID:rgvUxQ830
ちょっと前に電話で7とXPの認証したな
電話の最後にそのコードメモって以降も使ってくださいって言ってたからいつまでやってるかは知らんけど
電話の最後にそのコードメモって以降も使ってくださいって言ってたからいつまでやってるかは知らんけど
924: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4e88-GGcy) 2024/07/31(水) 18:19:55.34 ID:G82ootsY0
10年以上OS代払ってないし、求められたら払うわw
925: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 2568-E+jL) 2024/07/31(水) 18:20:34.31 ID:wJ7d0e7h0
ググったらMSアカウントに紐付けしている製品版の場合は
ライセンス認証>トラブルシューティング>このデバイス上のハードウェアを最近変更しました>現在使用中のデバイスは、これです>アクディブ化
と出てきたがやった事無い方法なので通るかわからんわい
ライセンス認証>トラブルシューティング>このデバイス上のハードウェアを最近変更しました>現在使用中のデバイスは、これです>アクディブ化
と出てきたがやった事無い方法なので通るかわからんわい
962: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM19-onSn) 2024/08/01(木) 00:43:35.81 ID:3gbUOakEM
>>925
自分も来年ライセンス認証その手順予定だけど通らなかった場合Win11買いなおしなのか…
今使ってるのはドスパラで買ったWin7proDSP版
自分も来年ライセンス認証その手順予定だけど通らなかった場合Win11買いなおしなのか…
今使ってるのはドスパラで買ったWin7proDSP版
926: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 2568-E+jL) 2024/07/31(水) 18:22:55.03 ID:wJ7d0e7h0
あと去年9月までWin7~8.1のプロダクトキーで通ってたのは、毎回アップグレード処理されてた説
927: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd7a-XNsb) 2024/07/31(水) 18:24:44.94 ID:wn7Xairld
OEM版なんてまともにサポートないしもっと安くしろよとは思う
928: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/07/31(水) 18:37:10.77 ID:eW3v1TTr0
Microsoftのちくしょうめ!
ビックカメラで24340円でパッケージ版ポチって来た
手痛い出費だぜ
ビックカメラで24340円でパッケージ版ポチって来た
手痛い出費だぜ
929: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c148-qlpu) 2024/07/31(水) 18:38:13.00 ID:L0Xnu7Ek0
win8-10時代に新規で組む時は大抵OS買ってたから、今はMSアカウント入れるだけで勝手にアクティベーションされるぐらい権利持ってた
930: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.32] (ワッチョイ baed-YXE/) 2024/07/31(水) 18:39:58.59 ID:yFibVTeR0
去年の段階でハードウェア変更したらNGって話だし
BIOS更新でその判定食らったんだろうな
ゴネればなんとかなるかもしれんけど、まぁ11年前のOSだしお布施してやれ
BIOS更新でその判定食らったんだろうな
ゴネればなんとかなるかもしれんけど、まぁ11年前のOSだしお布施してやれ
931: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c148-qlpu) 2024/07/31(水) 18:41:44.11 ID:L0Xnu7Ek0
ちなみに昔と違ってhomeの規制がほぼ無いから個人で使うならhomeで十分よ
PRO一択だったのは7まで
PRO一択だったのは7まで
932: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c148-qlpu) 2024/07/31(水) 18:44:09.58 ID:L0Xnu7Ek0
MSアカウントに紐付ければDSP版でもパーツ交換しても大丈夫だけど、今ってDSP版とパッケ版の値段があんまり変わらないからパッケ版一択です
933: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4a03-pVLH) 2024/07/31(水) 18:44:56.59 ID:FEgZ9U8s0
ほならHomoでええか
934: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b10c-tRCA) 2024/07/31(水) 18:45:12.26 ID:rK3KyRRO0
でもhomeだと月例BAをズラせないんだよな?
致命的な致命傷が怖い
致命的な致命傷が怖い
937: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c148-qlpu) 2024/07/31(水) 18:50:26.10 ID:L0Xnu7Ek0
>>934
PROのメリットってそれだけど、まあ今までそれで困ったことは無いです。むしろチョロメの不具合まみれの強制アップデートで年中不具合掴まされて困ってます
PROのメリットってそれだけど、まあ今までそれで困ったことは無いです。むしろチョロメの不具合まみれの強制アップデートで年中不具合掴まされて困ってます
943: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a605-LwAy) 2024/07/31(水) 19:18:09.65 ID:2k0i2f0V0
>>934
手動で設定した時点から5週間BA停止ならできる
まあこの間のブルスク問題といいメディアは特定のバージョンのドライバやアプリ入れてなきゃ起きないBAの不具合でもすぐ騒いでるから
言うほどBAでトラブル遭遇もないんですが
手動で設定した時点から5週間BA停止ならできる
まあこの間のブルスク問題といいメディアは特定のバージョンのドライバやアプリ入れてなきゃ起きないBAの不具合でもすぐ騒いでるから
言うほどBAでトラブル遭遇もないんですが
951: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b10c-tRCA) 2024/07/31(水) 20:30:35.45 ID:rK3KyRRO0
>>943
これはいいことを聞いた。ありがとう
これはいいことを聞いた。ありがとう
935: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4e88-GGcy) 2024/07/31(水) 18:47:25.94 ID:G82ootsY0
開き直ってインサイダー使おうぜ
936: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 5570-GGcy) 2024/07/31(水) 18:48:11.29 ID:8quq2bHr0
オクにある安いWindows11のライセンスキーとかは絶対買ったらあかんぞ
下手したら最悪ある日突然に家に警察が来たり、使えなくなったりする
下手したら最悪ある日突然に家に警察が来たり、使えなくなったりする
963: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd7a-XNsb) 2024/08/01(木) 01:26:10.67 ID:IU4iP9u4d
>>936
警察は来ないよ
使えなくなることはあるけど、それなら正規品と変わらないのが悲しいところ
警察は来ないよ
使えなくなることはあるけど、それなら正規品と変わらないのが悲しいところ
938: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f94d-qw7+) 2024/07/31(水) 18:55:47.29 ID:OgFmRK5J0
ビックカメラで買ったパッケージ版だからさすがに偽物とか不正な商品ではないと思う
お値段も24340円したし
お値段も24340円したし
939: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f94d-qw7+) 2024/07/31(水) 18:58:02.06 ID:OgFmRK5J0
ただAmazonでOS買うと危ないってのは聞いたことあるからビックカメラにした
940: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4aea-L9si) 2024/07/31(水) 19:05:27.97 ID:8KNMFTZd0
ビッカメ良いよねビッカメ
942: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c16a-p5uv) 2024/07/31(水) 19:12:55.42 ID:gxh0Cuj20
パーツショップや家電店が無難かな
ドスパラが22509円でOSでショップサポートなんか受けないだろうからドスパラでも問題なさそうだけど
もう買ってしまったなら仕方ないのでヨシ!
ドスパラが22509円でOSでショップサポートなんか受けないだろうからドスパラでも問題なさそうだけど
もう買ってしまったなら仕方ないのでヨシ!
973: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.8] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/08/01(木) 08:22:47.91 ID:fL63OMpS0
もうわけわからん
さっき念のためダメ元でWindows8.1 Proのライセンスキー入力したら普通に認証通った
なんなの昨日の電話で問い合わせたMSサポートは嘘ついたって事?
もうどうなってるの・・・ビックカメラでもうWindows11Pro注文しちゃったしw
https://i.imgur.com/SIzLSY5.png
さっき念のためダメ元でWindows8.1 Proのライセンスキー入力したら普通に認証通った
なんなの昨日の電話で問い合わせたMSサポートは嘘ついたって事?
もうどうなってるの・・・ビックカメラでもうWindows11Pro注文しちゃったしw
https://i.imgur.com/SIzLSY5.png
974: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 45a2-SZ9Q) 2024/08/01(木) 08:24:48.89 ID:bhh0Ng6o0
猫w
975: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.112][SSR武+6][SSR防+6][苗] (ワントンキン MM8a-7qUV) 2024/08/01(木) 08:25:02.33 ID:VdSXyumjM
単に最初認証出来てなかったのはサーバーのトラブルで
8のライセンスキーは最初から大丈夫だったってだけじゃないの
8のライセンスキーは最初から大丈夫だったってだけじゃないの
976: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.8] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/08/01(木) 08:31:31.20 ID:fL63OMpS0
そうだったのかな
昨日の電話対応したMSサポートに文句言ってやりたいけどなんか今のご時世カスラハとか言われそうだし自制するけどw
ビックカメラはまだ出荷前だしキャンセルできるかな・・・10時になったら電話してみよう
昨日の電話対応したMSサポートに文句言ってやりたいけどなんか今のご時世カスラハとか言われそうだし自制するけどw
ビックカメラはまだ出荷前だしキャンセルできるかな・・・10時になったら電話してみよう
980: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.112][SSR武+6][SSR防+6][苗] (ワントンキン MM8a-7qUV) 2024/08/01(木) 08:59:45.63 ID:VdSXyumjM
>>976
個別のプロダクトキーが有効になってるかどうかなんて
サポセンじゃ調べようがなさそうだし対応が統一されてるだけじゃないの
個別のプロダクトキーが有効になってるかどうかなんて
サポセンじゃ調べようがなさそうだし対応が統一されてるだけじゃないの
977: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.86] (ワッチョイ bab1-onSn) 2024/08/01(木) 08:34:58.79 ID:MlcM/L/50
そのOSからPCを生えるんだよね
979: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4dd9-+IYp) 2024/08/01(木) 08:36:56.81 ID:RQ1j0rjK0
あるあるw
なんでやねん
なんでやねん
981: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ fa23-GGcy) 2024/08/01(木) 10:08:40.96 ID:Wnf55uPF0
入力ミスなんだよなぁ
982: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MM19-onSn) 2024/08/01(木) 10:13:13.25 ID:3gbUOakEM
まぁ返品できると思うから別にええやろ
問題は発送済みの場合どうなるかてくらいで
問題は発送済みの場合どうなるかてくらいで
983: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.9] (ワッチョイ edbb-qw7+) 2024/08/01(木) 10:19:15.00 ID:fL63OMpS0
ふぅ・・・ビックカメラちゃんとキャンセルできた
Windows11を無理やり買わせようとしたMSサポートは反省しろ!
Windows11を無理やり買わせようとしたMSサポートは反省しろ!
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1720748155/
Windows 11 Pro 日本語版
posted with AmaQuick at 2024.08.02
コメント
コメント一覧 (51)
※CPUの交換やマザーの交換、場合によってSSDの交換も新規扱いになる
しかし以前からインストールしている状態でかつMSアカウントに紐付けている場合は、
たとえ認証が外れてもハードウェア構成が外れる前と同じであるという確認が取れれば、7や8のキーで認証は通る
※BIOSのアップデートで外れた場合はこっち
ジサカーたちの間だとそれなりに有名な情報だったが
解らない人の方が多そうな話だから新しく買ってしまうんだろうね
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
やったのは去年の9月だから7や8のライセンスキーによるアプグレの無効後
マザボ交換とかでもできるのかどうかはやってないから分からん
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
楽な時代になったもんだ
wavefanc
がしました
Win8キーでずっときたけどBIOSアプデで外れて買いなおす羽目になった
2012年にMSが直接販売してた1200円のWin8アプデキーだったし、これからも使うからお布施も込めて買いなおしたった
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
これができないとハード修理でボード交換でライセンス認証外れたら毎回買いなおせって話になる。当たり前だけど、そんなわけないわけで。
特定ハードと結びつけてるDSPライセンスとかだと移動できないが、BIOS更新だとそれの引っかからないのでサポートに説明すれば対応してくれる。
wavefanc
がしました
俺も全く同じエラー出てMSサポート窓口に電話して聞いたけど本スレの人と同じくライセンスキー買えとしか言われなかった
2、3日格闘してアカウントログインログアウトを数十回繰り返すことになったけど認証できた
wavefanc
がしました
3300円のが10年以上も使えたから文句は無い
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
この回答も8.1のライセンスが行けちゃったのもどちらが正解かわからんよな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
できる限りアカウント紐づけて対策するしかないか……
wavefanc
がしました
認証が外れるくらい構成変えたら別PC扱いだろうから認証もスルーだぜ、元スレの元コメは認証回復してよかったな。
wavefanc
がしました
でも最近のプリインストールPCはライセンスキーとか無いんだよね、、、
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
パッケージ版なのかどうかは知らないが、全構成変えようがライセンス通るわ
紐づけたMS垢でログインするだけ
wavefanc
がしました
DSPのWindows Vistaをインストールして、その後に日付違うことに気づいたので
BIOSの時間を修正したら(この直前までは認証まで1か月の猶予があったはずなのに)
即、「認証期限が過ぎたので無効なライセンスになりました」にされて使いものにならなくなったことある
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
高額な有料OSなのに大変だね
wavefanc
がしました
使用しているライセンスはアップグレードなのか新規なのか
DSPなのかVLなのかoemなのか
MSアカウントなのかローカルなのか
仮想環境なのかローカルなのか
注意して聞かないといけない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
その後また普通に通る(緩くなった?)とかなんとか…
自分はその時ライセンス買い足したから現状どうなってるのかはシラン
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
無料期間にアプグレしたのはそのままスルーして欲しいよな、分かりにくい
wavefanc
がしました
MSアカウントに紐付けされた10が10台分ぐらい表示されてたんで
11に移行だけでもしとくかな
wavefanc
がしました
コメントする