
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:21:08.193 ID:FihRsD1t0
東レ?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:21:39.948 ID:pl0aZLna0
フィリコのメカニカル茶軸
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:22:09.630 ID:YK0E5jiS0
自作一択
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:22:21.952 ID:E9x/QQ+90
令和最新版
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:22:28.374 ID:hl9VxUfi0
まず大前提としてラピッドトリガーが採用されてないキーボードは論外
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:22:32.671 ID:kJKoGVHd0
何やるかによる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:22:55.998 ID:nyQsfGWMr
俺は赤軸か黒軸が好き
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:23:05.952 ID:n6CaSolS0
文字入力のキーボードならそこそこのを使い捨てるのが一番良い
高くても壊れる時は壊れるからな
高くても壊れる時は壊れるからな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:23:12.930 ID:2pFLoOdSd
光らないやつ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:23:51.617 ID:usOCws/k0
外で人が通るとわかるレベルだと
カチャカチャ音絶対聞こえてるよな?
カチャカチャ音絶対聞こえてるよな?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:23:54.784 ID:2oKTzTIK0
無難にリアフォ
HHKBはプログラマーでないなら別に
HHKBはプログラマーでないなら別に
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:24:04.264 ID:X65FygKp0
WASDキーだけ色が違うやつ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:24:17.020 ID:hl9VxUfi0
既存のメカニカルはもう時代遅れだよ
ゲーマーはラピッドトリガーに続々と移住してる
ゲーマーはラピッドトリガーに続々と移住してる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:24:22.355 ID:/6UQyQBL0
デビューするレベルならめぼしいのあるんじゃないの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:24:36.778 ID:Qou/qnkg0
光るやつは部屋を暗くして使う時は便利だよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:25:55.473 ID:lUQxS6iaa
ラピッドトリガーのお高いやつ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:27:03.704 ID:zch7uQi7d
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:27:51.500 ID:u6xn5ePW0
リアルフォース以外ゴミ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:28:25.126 ID:0zWQPGQS0
リアルフォースいいよ。
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:29:05.222 ID:IYjuYHCE0
Real force一択
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:29:45.746 ID:nyQsfGWMr
いまどきラピッドトリガーなんてのがあるのか
これはたしかにゲーマーなら必須レベルね
これはたしかにゲーマーなら必須レベルね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:30:27.621 ID:5xIg2fxT0
リアルフォースの中古でいいよ 壊れないし
HHKBはやっぱ独自配列はダメだわ
メカニカルなら青軸が1番良いかな
HHKBはやっぱ独自配列はダメだわ
メカニカルなら青軸が1番良いかな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:30:59.047 ID:lUQxS6iaa
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:32:56.652 ID:ZRcCwRI70
プログラマーだけどフルキーボードのMXkeysだわ
HHKB合わない
HHKB合わない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:38:01.167 ID:mQEXH7T90
>>36
MX MechanicalじゃなくてMX Keys?
MX MechanicalじゃなくてMX Keys?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:44:02.501 ID:ZRcCwRI70
>>41
深いの好きじゃない。ガチャガチャうるせーし
高級パンタがいい
深いの好きじゃない。ガチャガチャうるせーし
高級パンタがいい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 13:07:51.089 ID:mQEXH7T90
>>45
MX Mechanicalはロープロファイルでストローク浅いのが売りの一つ
MX Mechanicalはロープロファイルでストローク浅いのが売りの一つ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:33:10.460 ID:5xIg2fxT0
ラピッドトリガーとかスピード軸とか
そんなにピーキーにしなくても良いだろと思う
ある程度の遊びは必要では
そんなにピーキーにしなくても良いだろと思う
ある程度の遊びは必要では
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:35:18.506 ID:NW9yBII+0
リアルフォース使ってるけどリアルフォース一択
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:35:55.243 ID:k8WVCLVh0
ラッキートリガーがないとだめだよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:36:02.113 ID:cNRed2EQd
俺は茶軸推しだけど好みがあるから実物を触ってみるのは必須
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:39:06.558 ID:5xIg2fxT0
リアルフォが1番飽きにくいかなあ
メカニカルは他にが気になって沼にハマるっつーかね
メカニカルは他にが気になって沼にハマるっつーかね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:40:29.510 ID:7kEQxlp20
razerのリニアスイッチ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:41:53.215 ID:0mVIOpJ90
メカニカルに慣れてると静電容量無接点方式のリアルフォースとか最初なれないけど
使ってくと一番しっくり来るよ
トラックポイントついてたら最高なんだけど
使ってくと一番しっくり来るよ
トラックポイントついてたら最高なんだけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:44:15.733 ID:ZSAxsVTHa
G913かな
ラピットトリガーないけど見た目が好き
高級かは知らん
ラピットトリガーないけど見た目が好き
高級かは知らん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:44:46.234 ID:2oKTzTIK0
パンタも静かで心地良いよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:46:10.048 ID:ZRcCwRI70
>>47
でも安物パンタは打鍵感というか、信号拾いがunkなんで
変なパンタいくぐらいだったら浅めのメカニカルでもいいかもな
でも安物パンタは打鍵感というか、信号拾いがunkなんで
変なパンタいくぐらいだったら浅めのメカニカルでもいいかもな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:45:12.171 ID:1Rv5utzm0
リアルフォース派多いな、俺もそうだが
静音赤軸とか試したけど微妙に違う感がする
リアフォのスコスコになれるともうほかの使えない
10年くらいつかってようやくちょっとヘタってきたくらいだしコスパもいいよ
静音赤軸とか試したけど微妙に違う感がする
リアフォのスコスコになれるともうほかの使えない
10年くらいつかってようやくちょっとヘタってきたくらいだしコスパもいいよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:49:16.146 ID:oFcoCTYz0
G913はあり寄りの大有り
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 13:02:58.126 ID:X65FygKp0
ラピッドトリガーなんてのがあるのね
進化を感じる
でも精密なぶん耐久性悪そうに見える
進化を感じる
でも精密なぶん耐久性悪そうに見える
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 12:46:02.399 ID:2oKTzTIK0
東プレ軸に慣れると何色軸とか遠い目になるな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721186468/
REALFORCE R3S キーボード 有線 テンキーレス 変荷重 日本語配列 ブラック R3SC12
posted with AmaQuick at 2024.07.18
コメント
コメント一覧 (23)
wavefanc
が
しました
ちなみに、おいらの場合は早く打つよりもミスタッチを減らしたいという理由で、緑軸のメカニカル。
打鍵の感触がしっかりあるほうがありがたいのよ。
wavefanc
が
しました
「リアフォでいいじゃん」っつったらそうだけど俺のデスクにはデケェ
wavefanc
が
しました
リアフォは他のいろんなの触ってからで良いぞ、最初からゴールだと他の試してガッカリするじゃん
wavefanc
が
しました
NiZの日本語配列があればなあ・・・
wavefanc
が
しました
感じ方に個人差が大きいから他人の意見を鵜呑みにするな
極力現物を確認して自分で判断しろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
非静音だとあまり違いがわからない
wavefanc
が
しました
メカニカルのバネを30gあたりに変えるのが正解
wavefanc
が
しました
トラックポイント好きには薦めてる
wavefanc
が
しました
自分はChiconyで十分
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
US配列に慣れることでキーボードの選択肢を広げるんだ
wavefanc
が
しました
F1~F12キーがないのは今時のソフトと相性が悪すぎる
ノートPCじゃあるまいしいちいちFnキーとか押してられん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大袈裟でなく世界が変わって文字打つのが楽しいまである
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
つまり静電容量無接点方式
どうやらゴールだったらしくメカニカルを買っても満足できない
とはいえQMK系のセパレート親指モリモリに興味がある
あたしってほんとバ,カ
wavefanc
が
しました
ゲームにリアフォ合わなくてメカニカルだし、沢山文字打ち込むようなときはリアフォ
音ゲーにはどっちも微妙でロープロがいいでしょってKailh Chocで自作したけど…合わなかった…
いろいろ触るとと遊べていいかも
wavefanc
が
しました
カチャカチャ鳴って嬉しいお子様ランチ
wavefanc
が
しました
コメントする