1: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:44:32 ID:U8kt
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:44:51 ID:ewKG
お前本当はフリーターやろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:45:06 ID:U8kt
>>2
ニート😡
ニート😡
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:45:29 ID:7bRz
社会経験ゼロ?
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:46:01 ID:U8kt
>>4
ピュアj民🥺
ピュアj民🥺
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:46:20 ID:U8kt
おんjってファッションニートしかおらんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:48:13 ID:Vwep
それでなに見るの?
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:48:22 ID:U8kt
>>8
おんjとav
おんjとav
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:48:17 ID:U8kt
横5kの21:9のウルトラワイドや
しかも120Hzだからゲームでもそこそこヌルヌルや
しかも120Hzだからゲームでもそこそこヌルヌルや
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:48:56 ID:xDf3
正直そこまで高性能なモニターいる?
FPSとかやんの?
FPSとかやんの?
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:50:53 ID:U8kt
>>12
リフレッシュレートはスマホだって120Hzの時代やぞ
ゲームとか関係無しに未だに60Hzは情弱
ワイは情強だから120Hzにアップグレードや!
リフレッシュレートはスマホだって120Hzの時代やぞ
ゲームとか関係無しに未だに60Hzは情弱
ワイは情強だから120Hzにアップグレードや!
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:54:50 ID:HfaT
>>12
仕事でも120hzあると目の疲れが軽減されるから良いよ
コーディングとかドキュメントのとか読むとスクロールしまくるから240hzは過剰だけど120hzくらいは欲しくなる
仕事でも120hzあると目の疲れが軽減されるから良いよ
コーディングとかドキュメントのとか読むとスクロールしまくるから240hzは過剰だけど120hzくらいは欲しくなる
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:50:55 ID:2GWr
デカすぎぃ!
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:51:46 ID:U8kt
>>14
迫力あるおんjができる
迫力あるおんjができる
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:51:15 ID:U8kt
机の幅140
モニターの幅95センチ
まあいけるやろ!
モニターの幅95センチ
まあいけるやろ!
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:51:42 ID:Rb9K
ええな裏山
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:52:05 ID:xDf3
なんで125hzのにしたんや?
もっと高いのあったやろ
もっと高いのあったやろ
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:56:22 ID:U8kt
>>18
120Hzな
そらあ上見たら240どころか今は520Hzとかいう化け物もある
まあワイFPSやんないからそんなにいらん
このモニタのええとこはハブモニターってとこや
USB1本で映像出力とノーパソの給電と2.5GbEもつく
もちろんUSBポートも豊富や
机のケーブルワラワラを減らしたくてThunderboltのハブ探してたとこだったから丁度良かった
120Hzな
そらあ上見たら240どころか今は520Hzとかいう化け物もある
まあワイFPSやんないからそんなにいらん
このモニタのええとこはハブモニターってとこや
USB1本で映像出力とノーパソの給電と2.5GbEもつく
もちろんUSBポートも豊富や
机のケーブルワラワラを減らしたくてThunderboltのハブ探してたとこだったから丁度良かった
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:57:20 ID:HfaT
>>24
ノートPCからtype-c 一本で全て完結するのが最高だよな
デスクの構成がごちゃらないのが大事
ノートPCからtype-c 一本で全て完結するのが最高だよな
デスクの構成がごちゃらないのが大事
29: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:58:13 ID:U8kt
>>26
ほんこれ
モニターからケーブル大量なのはどーせ裏に隠すからええねんけどノーパソからごちゃごちゃが発狂もん
ほんこれ
モニターからケーブル大量なのはどーせ裏に隠すからええねんけどノーパソからごちゃごちゃが発狂もん
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:59:13 ID:HfaT
>>29
ワイはデスクトップPCも手放した
デスクトップPCは電源、HDMI、LAN..etc必要なケーブルが余計に増えてノイズでしかない
ワイはデスクトップPCも手放した
デスクトップPCは電源、HDMI、LAN..etc必要なケーブルが余計に増えてノイズでしかない
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 18:02:03 ID:U8kt
>>30
ワイもデスクトップは処分しようと思ってるところや
ただ勝ったとき60万とかしたから
7年前でもはやローエンドにすらならないゴミなんだけど勿体なくてハードオフに持っていけてない
PCは使い捨ての消耗品やからね
今はノーパソでも単コア性能でデスクトップと変わらんし
外付けGPUでゲームも快適
デスクトップは情弱向け
はっきりわかんだね
ワイもデスクトップは処分しようと思ってるところや
ただ勝ったとき60万とかしたから
7年前でもはやローエンドにすらならないゴミなんだけど勿体なくてハードオフに持っていけてない
PCは使い捨ての消耗品やからね
今はノーパソでも単コア性能でデスクトップと変わらんし
外付けGPUでゲームも快適
デスクトップは情弱向け
はっきりわかんだね
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:53:36 ID:RAvp
いいなあ羨ましいなあ
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:55:15 ID:HfaT
mac book proのディスプレイも120hzだから併用する時に違和感なくて良い
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:55:42 ID:xDf3
ワイは165Hzのモニターと75Hzのモニター二台でやっとるわ
25: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:56:42 ID:sL8E
今使ってるのは?
27: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:57:31 ID:U8kt
>>25
4k60Hz2枚
1枚は足りなくて2枚は広すぎてしかも27インチだから邪魔やってん
これ1つに全部まとめるんや!
4k60Hz2枚
1枚は足りなくて2枚は広すぎてしかも27インチだから邪魔やってん
これ1つに全部まとめるんや!
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 17:58:10 ID:sL8E
まあまあ思い切ったな
普通にレビューが聞きたいわ
普通にレビューが聞きたいわ
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 18:02:28 ID:U8kt
>>28
届いたらまたスレ建てするで!!
楽しみで夜も眠れない
届いたらまたスレ建てするで!!
楽しみで夜も眠れない
33: 名無しさん@おーぷん 24/07/16(火) 18:04:09 ID:U8kt
ワイにもっとお金があったらサムスンのオデッセイG9?だっけ横8kの32:9で240Hzで湾曲1000Rのキチガイモニター
あれ個人輸入しようと思った
40万近くするからさすがにむりだった
あれ個人輸入しようと思った
40万近くするからさすがにむりだった
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721119472/
コメント
コメント一覧 (17)
ニートと見せかけて不労所得ありってオチか?
wavefanc
がしました
使い捨ての消耗品に割増金払ってノート買うほうがわからん(持ち運ばないなら)
貧乏向けって言われたほうがまだわかるわ
wavefanc
がしました
人にもよるが、モニターは毎日使うものだし、長い期間使うものだからこだわった方がいい
米軍かか、なんかの米国の機関が採用する我らがEIZO一択!
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
まあゴミ屋敷だけど金持ちってパターンは少なくないとは聞くけど
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
俺みたいな低賃金マンだと嫁にマジギレされる
wavefanc
がしました
(長い事かかってようやく常用に耐えるレベルには改善した)
でもいい買い物だった、まだ愛用してる
wavefanc
がしました
ブラウン管モニタはカタログ値で判断したらダメだって、心底思い知らされた。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする