
1: 名無しさん必死だな ころころ 2024/07/15(月) 17:51:27.01 ID:dnSYd1vqd
・持ち歩けない
・家族がパソコン使ってたら遊べない
・急にフリーズする
・パソコン壊れたら終わり
・家族がパソコン使ってたら遊べない
・急にフリーズする
・パソコン壊れたら終わり
3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/15(月) 17:52:38.13 ID:gfX4QYHr0
steam deck結構いいぞ
4: 警備員[Lv.14] 2024/07/15(月) 17:53:41.20 ID:z3q6oper0
PCモニタじゃ小さい
かと言ってテレビでやる時わざわざ移動させるの?
かと言ってテレビでやる時わざわざ移動させるの?
5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/15(月) 17:55:18.96 ID:wbdzDupc0
そもそも家族とパソコン共有しない
7: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/15(月) 17:57:43.49 ID:B2kpy4dYr
Chromeの履歴見られたら終わるわ
共有とか絶対無い
共有とか絶対無い
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] 2024/07/15(月) 17:56:55.89 ID:6kjWnZ+/0
一番の理由は何か難しそう面倒臭そうだろ
このイメージを払拭しないとライトユーザーまで広がらない
このイメージを払拭しないとライトユーザーまで広がらない
11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] 2024/07/15(月) 18:02:13.18 ID:qtdpXW+Y0
>>6
そんなイメージないだろ
そこら辺のおじいちゃんでもやってるというのに
そんなイメージないだろ
そこら辺のおじいちゃんでもやってるというのに
8: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/07/15(月) 17:59:09.87 ID:FUp1Eom7H
PS5持ち運ぶんか??
9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] 2024/07/15(月) 18:00:03.00 ID:Awu66XQ50
仕事以外でWindows起動したくない。
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.28] 2024/07/15(月) 18:04:09.92 ID:bYKYyLml0
人によってスペックバラバラだしなぁ。ソフトによって要求スペックも違うし。つか国産メーカー品でも動くようにしろや。
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/15(月) 18:20:06.51 ID:uuCbrPFX0
パソコンは処分がめんどい
あと耐用年数が短い
あと耐用年数が短い
65: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.51][SSR武][SSR防] 2024/07/16(火) 11:58:53.71 ID:+kiBili+0
>>1
> 急にフリーズする
ヘルダイバー2というPS5だろうがひたすらクラッシュしまくるゲームがあってじゃな
>>15
俺前のマシン8年以上使い倒してようやくRyzenに行ったぞ
> 急にフリーズする
ヘルダイバー2というPS5だろうがひたすらクラッシュしまくるゲームがあってじゃな
>>15
俺前のマシン8年以上使い倒してようやくRyzenに行ったぞ
18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/07/15(月) 18:26:21.13 ID:LjI+1Nr20
9時5時でPC触ってるのに、家帰ってまで触りたくない
23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/15(月) 18:49:41.46 ID:0AblofIVd
>持ち歩けない
持ち歩ける携帯機型PC普通にあるけど
>家族がパソコン使ってたら遊べない
家族共用って昭和の家庭の居間のテレビじゃないんだからさ😅
持ち歩ける携帯機型PC普通にあるけど
>家族がパソコン使ってたら遊べない
家族共用って昭和の家庭の居間のテレビじゃないんだからさ😅
26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/15(月) 19:05:44.02 ID:o7tLiDeN0
XPの頃ぐらいのPC知識で止まってそう
28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/15(月) 19:13:39.93 ID:Cd6xto1H0
日本では流行らないのはその通りだな
だって日本ではSwitchが覇権だし
だって日本ではSwitchが覇権だし
39: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.36] 2024/07/15(月) 20:57:23.88 ID:awLboW6T0
PCゲームの文化がなかったら
TVゲーム機は令和になってもいつまでもきこりの与作やインベーダーから脱却できなかったかもしれん
TVゲーム機は令和になってもいつまでもきこりの与作やインベーダーから脱却できなかったかもしれん
44: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/07/15(月) 23:02:39.21 ID:nkFoMhIE0
SIEのヘルダイバー2も
パルワールドもPC版の方が売れてる
パルワールドもPC版の方が売れてる
45: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/15(月) 23:09:51.02 ID:KvdvbblGd
持ち運びはUMPCがあるしクラウド同期で快適だけどな
46: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/15(月) 23:17:01.30 ID:EKvJwdAC0
PCゲームが盛んなのは家庭用ゲームの文化がない国か
ゲーム機売ってても物価が高くて買えない国って聞いた
ゲーム機売ってても物価が高くて買えない国って聞いた
49: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.39] 2024/07/15(月) 23:55:38.46 ID:7Y5/4yyJ0
PCゲームって変にややこしいからな
もっと単純にしないと少なくとも日本で普及はせんよ
もっと単純にしないと少なくとも日本で普及はせんよ
50: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.37] 2024/07/16(火) 00:02:15.84 ID:uja6+j110
PCゲームがややこしいって印象はDOS/V機やそれ以前のPCのゲームじゃないだろうか
こち亀でもWindowsより前のころにPCゲームに手を染める話があったような(両津が左近寺にPCゲームを指南する話)
こち亀でもWindowsより前のころにPCゲームに手を染める話があったような(両津が左近寺にPCゲームを指南する話)
52: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.39] 2024/07/16(火) 00:11:41.54 ID:j/E6RL5O0
>>50
今だってPCのゲームやろうとしたらCPU・グラボ・メモリ・ゲームパッドなどなどの選別が必要となるからなぁ
ドッグイヤーだしそういうのに気を遣うのがめんどいんだ。
SwitchやPS5ならそれ一つ買ったら終わるからな。
今だってPCのゲームやろうとしたらCPU・グラボ・メモリ・ゲームパッドなどなどの選別が必要となるからなぁ
ドッグイヤーだしそういうのに気を遣うのがめんどいんだ。
SwitchやPS5ならそれ一つ買ったら終わるからな。
54: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/16(火) 00:16:27.32 ID:zeGXg8LV0
日本はそこまでで無いにしろ、世界でPCが流行ってるって事でOK
今の日本のメーカーはPCで出すのが当たり前になっているのは事実
世界で出して売上てるわけだから、もう日本だけで比べるもんじゃない
今の日本のメーカーはPCで出すのが当たり前になっているのは事実
世界で出して売上てるわけだから、もう日本だけで比べるもんじゃない
55: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽] 2024/07/16(火) 00:22:10.45 ID:nn/HT6z20
TGSやZ世代のアンケ結果見る限り、PCゲームアレルギーの方が今や少数派だ
まぁ今の今まで拒否ってきたCS老人会にはキツいんだろうけどな
まぁ今の今まで拒否ってきたCS老人会にはキツいんだろうけどな
57: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] 2024/07/16(火) 00:45:02.29 ID:xUia3NbV0
やりたいゲームの推奨スペック調べて買いやすいもの買うことのどこが難しいんだか
はじめてのおつかいなの?🤭
はじめてのおつかいなの?🤭
58: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/16(火) 06:10:36.80 ID:rbJ8E/jhd
オタクの尺度では簡単に見えても一般人にとってはめんどくさくて敷居が高い
62: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/16(火) 11:35:08.80 ID:LXmVWAU+0
ゲーム目的で買った訳じゃないけどモニター選びも結構面倒くさいからな
あれこれ比較し出すと
あれこれ比較し出すと
63: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] 2024/07/16(火) 11:37:33.43 ID:/rlTUSz10
ゲーム機なんて持ち歩かない。
67: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/16(火) 12:12:03.60 ID:71eE4LcPd
パルワの爆発的な売れ方見せられたらパソゲ市場無視できないだろ
68: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/16(火) 12:20:23.36 ID:nn/HT6z20
PUBGは最初の大会のブルーホール発表によると、日本人口は80万人だった
そっからどう動いたかは解らん
そっからどう動いたかは解らん
72: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/07/16(火) 22:54:16.36 ID:BqE2k+WE0
PCじゃ任天堂タイトルを遊べないのが最大の要因
次にPCにトラブルが起きた時に対応が面倒だから
PCは前提知識が余りにも多すぎる
次にPCにトラブルが起きた時に対応が面倒だから
PCは前提知識が余りにも多すぎる
73: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/07/16(火) 22:58:28.34 ID:FLlsXOPz0
ゲーム機の方が面倒だぞ
中身開けれんから全部メーカー修理になる
そもそもトラブルとか変なことしないと起きんわ
中身開けれんから全部メーカー修理になる
そもそもトラブルとか変なことしないと起きんわ
74: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/16(火) 23:02:18.22 ID:0ox0e06w0
壊れたら終わり度はゲーム機の方が高いと思うぞ
パソコンはそれこそ機種変の時にメーカー変えてもソフトは継続できるが
ゲーム機はそうもいかん
パソコンはそれこそ機種変の時にメーカー変えてもソフトは継続できるが
ゲーム機はそうもいかん
75: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/16(火) 23:05:40.50 ID:0ox0e06w0
SwitchLiteですら持ち歩くには不便だろ
スマホと違ってサイズ大きいし余計な突起あるしで専用の容器が必要
スマホと違ってサイズ大きいし余計な突起あるしで専用の容器が必要
76: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/17(水) 01:19:43.47 ID:GAKtydbm0
ケースなんて2000円で買える
48: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/15(月) 23:47:56.36 ID:lspqpijAd
今はCSとPCはほとんどマルチで出てるソフト一緒だからPCゲームと家庭用ゲームを区別して分けること自体正直ナンセンスなんだよね
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1721033487/
コメント
コメント一覧 (58)
何故まとめたし
wavefanc
が
しました
・家族がパソコン使ってたら遊べない
・急にフリーズする
・パソコン壊れたら終わり
今時こんなこと言う人いる🤔?
wavefanc
が
しました
Amazonが日本上陸した頃は一つのメールアドレスで複数アカウントが作れた(PWが違えば別アカウント扱いになる)
当時はメールアドレスが固定電話番号並みの扱いだったのだろうか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
例えばValoやOWのプロチーム持ってるCrazy Raccoonとかはイオンやコンビニとかで結構コラボイベントしてるけど、おっさんはそんなの知らんやろ?
wavefanc
が
しました
中国だったらCSなんか息してないわけだし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はとりあえず適当なグラボ挿してストアでソフト買うだけで問題なく遊べるもんな
wavefanc
が
しました
PCはゲーム以外も出来るっていうけど、3Dやプログラミングとかしない人だとスマホですらオーバースペックな時代なのに
場所取る、姿勢制限される、電気食うなPCは選択されにくいって事かね
携帯系はSwitchより小さく軽く薄く静かにそして燃費良くなってからな
wavefanc
が
しました
海外のAAAタイトル作ってるところも売上はCSの方が多いんだ
wavefanc
が
しました
個人用PC買えばいいだけだし
フリーズ多発なんておま環だし
壊れたら一巻の終わりなのは寧ろコンシューマ機だろ
wavefanc
が
しました
チートがはやるとすぐに陳腐化する
中古で買ってチートしてサクッとクリアするのが一番だ
wavefanc
が
しました
高くて買えない><
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これについてはリネットジャパンに頼めばただで回収してくれるし、
PCと一緒に一部の小型家電も回収してくれるからある意味大型粗大ごみより楽まである
粗大ごみと違って配達員が玄関前まで来てくれるから、重い粗大ごみ持ってマンションの階段降りたりしないでもOKだし
※段ボール代はかかる
wavefanc
が
しました
アメリカや中華並みに流行らせるのは難しそうだが
wavefanc
が
しました
これまで何度も見たけど痛々しい言い訳だ
wavefanc
が
しました
最近のゲームって大体PCとCS同時に出るよね。
こまごまとしたインディゲームでPC限定のものをいうんだったらそりゃ宣伝規模的にこいつらの言う「流行る」状態にはなるわけないし。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
eスポーツ関連で官民で推した結果、今やZ世代の3割はPCゲーだからねぇ
問題は何時まで伸ばせられるかってところだわな
PCは定期的にアップデートしないと最先端のコンテンツを十全に享受できんからね
円安でどこまで頑張れるかね?
wavefanc
が
しました
起動するのに難しいことなんて一つもないし、
機種も百花繚乱、当時のPCショップはソフトハード両面で
かなりにぎわっていた。
今はPCと言えば実質的に2種類しかない寂しい世界だよ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
セーブデータ破損して再インストールしても起動しなかったりとか設定が毎回初期化されたりだとか
最近だとサブモニターで画面表示したいのに毎回メインモニターで表示されたりとかスクショツールが機能しないとか起きてるわ
まあサブモニターとかスクショツールとかは変なことしてるだけだしそれ以外だとエラーに遭遇する機会はほとんどないか
wavefanc
が
しました
モデリングとかスクリプトとか中学生の内に工ロで目覚めると凄いと思うんだけどなー
ガキの頃なんてOblivionのあれもんのこれもんに熱中したもんじゃ
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。