
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:25:16.735 ID:YN3sGvgfM
どうやって生活や仕事を…?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:25:43.765 ID:Y4F6dZTX0
Windows3.1があったよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:26:03.937 ID:2umonLLJ0
金持ちのやつの家にしかなかったから集まって動画とかフラッシュ見てたな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:26:55.800 ID:6ouhh5gY0
PC98とかNECや富士通のPCならあったけど今ほどは普及してない
ごく一部
ごく一部
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:27:23.964 ID:ypgKyitR0
ジジイスレ
僕もです
僕もです
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:27:57.387 ID:dE1W7WBH0
ランワードとランプランだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:28:32.197 ID:TSykdZ5r0
昔のPCって本体の上にブラウン管乗っけて使ってるよな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:32:51.438 ID:YN3sGvgfM
マジでどうやって仕事してたの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:36:16.800 ID:7RiCUtUA0
浪平が仕事してるとこ見たこと有るか?
あんな感じよ
あんな感じよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:41:38.996 ID:Z5p0ufrld
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:37:08.071 ID:tB4eaCaTC
電車で普通に知らん人とおしゃべりしてたよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:35:04.690 ID:VaJEcKV20
初PCはPC98だったわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:36:28.704 ID:OmLRwfLE0
パソピアあったわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:42:32.208 ID:1ouOb/t50
なかったしなんならVistaくらいまでバソコンやネットはオタクがやるものだったぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:44:34.633 ID:hPE9EzOA0
爆発的に普及し始めたのが約17年くらい前になるんかな?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:53:31.665 ID:m9NFi51T0
約30年前だったかな?
工場にはパソコン有ったなあ
加工前材料の伝票のバーコードをバーコードリーダーで読み取ってデータをパソコン立ち上げて親会社に送信していたわ
その時のOSは知らない
当時はパソコンに無知だった
工場にはパソコン有ったなあ
加工前材料の伝票のバーコードをバーコードリーダーで読み取ってデータをパソコン立ち上げて親会社に送信していたわ
その時のOSは知らない
当時はパソコンに無知だった
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:49:24.873 ID:iG2ySpqE0
ワープロがあった
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721046316/
ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史
posted with AmaQuick at 2024.07.17
コメント
コメント一覧 (31)
wavefanc
が
しました
24時間戦えますかとか言ってたけど今基準だと割とぬるま湯らしいよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
専用機がまだまだ活躍してたからな
wavefanc
が
しました
とか言わないの?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今じゃとても信じられん
wavefanc
が
しました
Win95が普及してPC98が廃れた
wavefanc
が
しました
俺がいた会社が先進的だったのなら話は違うが。
wavefanc
が
しました
Lotus Super Officeが入ってた
wavefanc
が
しました
エクセルを使う時などはWindows3.1を起動してた。
本体はPC-9801か9821。
wavefanc
が
しました
大げさに言えばネットは、ちょっとした特権的な空間だった
wavefanc
が
しました
自宅ではNECのPC-9801シリーズかEPSONのPC98互換機かDOS/Vマシーン
wavefanc
が
しました
というかWindowsが出て終わらされたのがPC-9801だってのに。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
レジも出来ないから店も開けない
ソースは停電した時
wavefanc
が
しました
会社にMacのQuadra 800や650に8100/80などがあった
10base Lanでサーバーに繋がってた
たまにインターネットに繋いで国内外の大学やらなんやらのホームページを見ては
あーだこーだしている同僚たちが居たなぁ…
wavefanc
が
しました
家にも職場にも必要なワケねーじゃん
wavefanc
が
しました
むしろその前が大変だよな
電卓と紙だけ
今CADつかって設計してるけど
紙と鉛筆で書いてた先輩マジで尊敬する
wavefanc
が
しました
後はワープロ
家庭だと95じゃなくて98以降じゃね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ネットには繋げないけど
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。