
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/15(月) 22:49:01.68 ID:AiwpBR490
「デスクトップパソコン」はもう不要? 実は「電気代が高すぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b2903146a0ee3d4986ae4fc0406cbde577f8c6
■【600W】ミドルスペックの場合
ミドルスペックのデスクトップパソコンが600Wの消費電力を持つと仮定します。
これを1日8時間使用した場合の電気代を計算すると、以下のようになります。
・600W÷1,000×8時間×31円/kWh=148.8円/日
これを1か月(30日)使用すると、
・148.8円×30日=4,464円
となります。年間では約54,312円の電気代がかかる計算です。
■【800W】ハイエンドの場合
ハイエンドのデスクトップパソコンが800Wの消費電力を持つと仮定します。
これを1日8時間使用した場合の電気代を計算すると、以下のようになります。
・800W÷1000×8時間×31円/kWh=198.4円/日
これを1か月(30日)使用すると、
・198.4円×30日=5,952円
年間では約72,416円の電気代がかかる計算です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b2903146a0ee3d4986ae4fc0406cbde577f8c6
■【600W】ミドルスペックの場合
ミドルスペックのデスクトップパソコンが600Wの消費電力を持つと仮定します。
これを1日8時間使用した場合の電気代を計算すると、以下のようになります。
・600W÷1,000×8時間×31円/kWh=148.8円/日
これを1か月(30日)使用すると、
・148.8円×30日=4,464円
となります。年間では約54,312円の電気代がかかる計算です。
■【800W】ハイエンドの場合
ハイエンドのデスクトップパソコンが800Wの消費電力を持つと仮定します。
これを1日8時間使用した場合の電気代を計算すると、以下のようになります。
・800W÷1000×8時間×31円/kWh=198.4円/日
これを1か月(30日)使用すると、
・198.4円×30日=5,952円
年間では約72,416円の電気代がかかる計算です。
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/15(月) 22:49:48.12 ID:AiwpBR490
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/15(月) 22:50:24.11 ID:PdPT3Bmx0
CPUとGPUが悲鳴上げてそう
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/15(月) 22:51:30.04 ID:kqM3H+9p0
業務用かな?
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/15(月) 22:51:51.81 ID:oaaAs4Ja0
まあCPUで動画エンコードしながら連続AIイラスト生成させたらあり得なくもないやろ
7: 警備員[Lv.27] 2024/07/15(月) 22:53:42.79 ID:V0A7tae80
マイニングでもこれくらいになってたの?
少し前だと儲け出てたのかね
少し前だと儲け出てたのかね
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/15(月) 22:59:30.37 ID:MrbhN4iUp
>>7
マイニングはCPU殆ど使わず消費電力は殆どGPUやからシステムトータルでも300~600Wくらい
それで1日150~500円くらいやから普通に儲かってた
マイニングはCPU殆ど使わず消費電力は殆どGPUやからシステムトータルでも300~600Wくらい
それで1日150~500円くらいやから普通に儲かってた
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/15(月) 23:10:36.27 ID:7PwlwlsB0
>>10
逆に800Wも使う用途って何なんや
やっぱり動画編集とかか
逆に800Wも使う用途って何なんや
やっぱり動画編集とかか
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/15(月) 23:34:25.62 ID:uUOLQ+Mf0
>>13
ハイエンドグラボ複数枚入れてAI回したり
EPYCとかの業務用CPUを全コア使ったりすればいける
ハイエンドグラボ複数枚入れてAI回したり
EPYCとかの業務用CPUを全コア使ったりすればいける
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/15(月) 22:54:11.76 ID:M5b9GqLW0
CPUもグラボも常時マックスで使わんやろ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/15(月) 23:07:11.37 ID:ju464Ai10
記事読んだらクラウドGPUから金貰ってそう感が凄い
ローミドルのデスクトップでも電気代が月々数千円掛かるから(大嘘)
安いノートでクラウドGPU(月額1~3千円)利用した方が得!
そうはならんやろ
ローミドルのデスクトップでも電気代が月々数千円掛かるから(大嘘)
安いノートでクラウドGPU(月額1~3千円)利用した方が得!
そうはならんやろ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/15(月) 23:08:33.61 ID:ROlrrkvB0
800常に使うなら電源容量は1500以上にする
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/15(月) 23:12:11.33 ID:K24gEGkM0
完全エアプで草
アイドルとかネット閲覧時とか相当下がるやろ
アイドルとかネット閲覧時とか相当下がるやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/15(月) 23:13:26.33 ID:EU2vx8OzH
そら常にフルロードなんだからそれぐらいの想定はしておくべきだろ
なんも間違っていない
なんも間違っていない
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/15(月) 23:15:32.53 ID:uUOLQ+Mf0
ワイのPCの電源容量850Wやけど5chやって動画見てるだけやと50Wも使ってないで
フルパワーでゲームすると300Wくらいいくこともあるけど
フルパワーでゲームすると300Wくらいいくこともあるけど
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/15(月) 23:15:54.21 ID:uUOLQ+Mf0
ワットチェッカーすら使ったことないんかな
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/15(月) 23:16:11.44 ID:K24gEGkM0
ゲーム時すらフルまでつかっとらんからな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/15(月) 23:17:15.81 ID:STuMgPRB0
ワイ4060tiとi7-10700fだけど電源無駄に850wに変えたわ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/15(月) 23:24:47.58 ID:mUreIdR6H
車で常にレッドゾーンまで回転させてるようなもんか?
そら高くつくわ
そら高くつくわ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/15(月) 23:31:40.16 ID:4X4XqfJK0
TDP80Wくらいしかないのにフルパワーで回してもそんなに行かんだろ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/15(月) 23:32:43.30 ID:ju464Ai10
超ハイエンドが800Whはまあ良くはないけどギリ許すとはいえ
ミドルスペックで600Whの消費電力は流石におかしいと気付くやろ
ミドルスペックで600Whの消費電力は流石におかしいと気付くやろ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/15(月) 23:35:34.83 ID:59Ka3cxS0
3090tiなら700w行くしまあそんなもん
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/15(月) 23:39:41.49 ID:wmFjLvAL0
常時フルパワーとか動画編集かクソ重ゲームくらいだよ
ネットサーフィンとかYouTubeとか100wもいかんよ
ネットサーフィンとかYouTubeとか100wもいかんよ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/15(月) 23:42:22.01 ID:EU2vx8OzH
普通1200W電源買うよね
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/15(月) 23:42:58.18 ID:wOJ/rpmU0
消費電力maxってなかなかならんよね
CPU電力フル、GPU電力フル、ストレージの消費電力max
うん、ない
CPU電力フル、GPU電力フル、ストレージの消費電力max
うん、ない
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/15(月) 23:45:43.94 ID:Vw1wH0rT0
排熱ヤバそう
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/15(月) 23:53:39.74 ID:EU2vx8OzH
>>31
暖房いらずでエコや
暖房いらずでエコや
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/15(月) 23:49:13.73 ID:i4DG/I8L0
ドライヤーですら中風やと半分の電力しか使わんのに
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/15(月) 23:50:41.79 ID:PyRl2V7x0
3dCGローカルレンダリングたまにするけどフルロード1000w/hとかだわ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/15(月) 23:52:20.03 ID:VCADj6Vy0
実際の消費電力ってどうやってわかる?
やっぱり実際に測るしかないのか?
エアコンの電力とかもこういう計算で電気代に計算したことあるが
やっぱり実際に測るしかないのか?
エアコンの電力とかもこういう計算で電気代に計算したことあるが
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/15(月) 23:53:22.64 ID:ihtoZZcO0
>>36
ワットメーター付けりゃ良いけど…
ワットメーター付けりゃ良いけど…
39: 警備員[Lv.22] 2024/07/15(月) 23:54:31.96 ID:Z+397W+M0
最高時速120km/hの車で常に120kmで走りますってことかな?
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/15(月) 23:54:38.04 ID:VCADj6Vy0
実際馬鹿にするほど間違ってはないだろ?
最大での電気代ってことやし
最大での電気代ってことやし
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/15(月) 23:57:42.12 ID:uUOLQ+Mf0
>>40
その最大が一般人の範囲を軽く超えてんねん
その最大が一般人の範囲を軽く超えてんねん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721051341/
173: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 210c-jHun) 2024/07/16(火) 21:27:54.76 ID:z7PB35KQ0
実消費で800てw
ドライヤーですかっていう
ドライヤーですかっていう
174: 既にその名前は使われています ハンター[Lv.464][SSR武+29][UR防+24][木] (ワッチョイ 76ff-4lsw) 2024/07/16(火) 21:30:15.16 ID:ipl2ORkQ0
800W常に消費しててたったの6000円なら安いなw
176: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 1ab1-/pEx) 2024/07/16(火) 21:31:42.27 ID:LqfwX/ny0
実消費800Wってマイナーか何かかな?
177: 既にその名前は使われています ハンター[Lv.464][SSR武+29][UR防+24][木] (ワッチョイ 76ff-4lsw) 2024/07/16(火) 21:33:55.11 ID:ipl2ORkQ0
関西電力だと25.6~28円だからもっと安い
大した事ないなw
大した事ないなw
179: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.7] (ワッチョイ eadb-Yy4b) 2024/07/16(火) 21:45:35.12 ID:EXwUnIPp0
365日フルベンチかなw
180: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3d1e-6R/B) 2024/07/16(火) 21:46:21.58 ID:8UhG2MLn0
こう言うのこそAIに添削?させたらそう言うツッコミ入れてくれたりしないんかな
182: 既にその名前は使われています ハンター[Lv.464][SSR武+29][UR防+24][木] (ワッチョイ 76ff-4lsw) 2024/07/16(火) 21:47:02.81 ID:ipl2ORkQ0
実際700WのPC持ってる俺が今月7000円なんだよなあ…
半分エアコンやわw
半分エアコンやわw
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1720748155/
コメント
コメント一覧 (71)
って調べるとものすごいガバ指標が出てくるぞ
wavefanc
が
しました
の構成で
8時間ネットサーフィンしている間に、サブ画面(4K160Hz)でフライトシミュレーター(自動飛行モードで世界周遊・DLSS3とAFMFを併用)ぶん回してやっと800W行くんじゃね
常時800Wってそのぐらいクレイジー
wavefanc
が
しました
グラボ積んでる構成だとアイドルでもそれなりに食うし、ネットサーフィン程度でもアイドル状態にはならないし、軽いゲーム程度でもまあまあ食うよ
24時間PC電源付けてるタイプの人間だけど、ゲーム用PCはゲームのときだけ電源入れるようにして、常時起動はACアダプタ構成のPCにしたら月の電気代2000円は減った
wavefanc
が
しました
間違いなくピーク電力スパイクで不安定になるから。
せめて7割位で計算しろよとしか…
まあ7割としてもなかなかのお値段になることは間違いないけど、年間5万円といったところか。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
頭の悪いライターさんは論外。
wavefanc
が
しました
うちはスピーカー+モニターの方が平均消費電力高いかも
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それとも使い方次第でノーパソと同じ電気料になるの?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Core-i7 14700K
DDR5 32GB x 4
RTX3080Ti
M.2 NVMe 2TB x4
の構成だと今使っている80+ Gold 750W電源じゃキツいのかな?
80+ Platinum 1200Wクラス入れたほうが電気代は下がるんじゃないの?って言われる。
wavefanc
が
しました
クラウドは自前ではやり辛い規模でやる為の物でしょ
その場合にはもっと高く付くよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
普通は力率が80%から90%だから200W使ってれば220Wから240Wを使う事に成る
800W使うと880Wから960Wを消費するだろう
問題は何Wだったのかは良く判らないが何w使ったかは割合簡単に判る事だ
wavefanc
が
しました
素人なら騙されて納得するんだろうけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあ効率が一番いい80%前後でぶん回す想定でPCを組んだとて、電源ラインの系統毎に流せる定格アンペアがあるんだから、ちょっとしたパズルよな。
ギリギリ狙ってトラブりたくないから効率多少悪くても大きめの電源載せちゃうわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームでもフルフル使い切って350Wだけどまずそんな設定で遊ばん
GeForceNowでもそんな高設定で遊ばせてくれんわ
ガバ算の環境では常時ベンチマーク回しながら1日8時間放置してんのかな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
CPU+dGPUだとアイドル時や低負荷時は65w程度だよな
あんまり差が出なかったから盛ったんだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AI連続生成かマイニングしながらなんだろう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マジで電源の容量そのまま消費電力だと思ってそう
wavefanc
が
しました
いくらなんでもちょっと…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あと記事でPS5への代替を薦めているならPS5の消費電力も書くべき
wavefanc
が
しました
アイドル時はせいぜい100W~200W未満
重いゲームでも500Wほどだ(グラボの消費電力にもよる)
wavefanc
が
しました
おかげさまで俺みたいな理系の端くれでもまだまだ食いっぱぐれることはないなと実感する
wavefanc
が
しました
再計算してほしいね・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
100Wのアンプは消費電力が100Wなのか、とかさ
"出力100W"と"消費電力100W"を混同するような表記もよくないんだけどな
wavefanc
が
しました
せめてこの機器は何ワット消費するのかってのを計測出来るアイテム(ワットチェッカー)持ってると困らない
気になる時はTAP-TST8Nでも買えばいい
メーカーの表記なんて結構当てにならない事多いし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーミングPCだけ最大出力…というか電源容量の値だけで計算しているのが謎すぎる
あまりにも謎すぎるからわざとやってると思うよ
ゲーミングPCは電気代がかかり過ぎるという結論を出すのが目的
>>たとえば「ちょっと良いデスクトップパソコン」であれば、消費電力300W程度が発生することがあります。
記者自身が「常に最大電力を消費するわけではない」と理解した上で書いてるからな、これ
wavefanc
が
しました
200km/h出ます。そのときの燃費は1.0km/l です。往復10kmを通勤します。
だからこの車に乗ると 10km x ¥180で毎日 燃料費が ¥1800 かかります。
みたいな感じ
最高にカスでタコスミート
wavefanc
が
しました
前者だとしたら知能が足りない奴でもITライター(?)とかになれる時代か、笑っちまうな。
wavefanc
が
しました
賞金よりも食費のほうが高いので、将来は100m走の選手は資産家だけになるだろう。」
wavefanc
が
しました
コメントする