fujitsu_keyboard_l_22

1: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:28:58 ID:ryvy
憧れすぎて買ってしまったわ
クソデカくて邪魔やわ
まぁこれで軽快におんJでレスバできるわ

ojzK4Uq
https://i.imgur.com/ojzK4Uq.jpeg


3: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:29:34 ID:x7oR
これ押し込みが気持ちよくて好き

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:30:02 ID:oUFG
病院にあるようなって例えよくわからん

64: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 19:08:35 ID:XOji
図書館にあるようなって方がしっくりくるわ

5: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:30:18 ID:07fa
わかる
音も好き

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:30:34 ID:etXI
やっぱPCはベージュよ

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:30:38 ID:PQqA
スコスコスコ

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:32:58 ID:iKmI
クッソベーシックなやつか
キーの背が高いやつ
わからんでもない

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:33:32 ID:ryvy
>>10
キーストロークが浅いのに慣れすぎて
ちょっと打ちにくかったりする

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:34:01 ID:dFDn
>>11
慣れてるのが一番使いやすい

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:34:05 ID:iKmI
>>11
せやろな
最近のは高いやつほど浅いし

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:36:05 ID:NfQu
静電容量無接点方式か?
公共機関とかそれに近しい機関って高えキーボード使っとるよな

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:36:45 ID:ryvy
>>17
わからん、でもそれでググるとリアルフォースとかクソ高いの出してくる

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:38:45 ID:rPQ6
>>17
頑丈さが売りな方式やな ATMとかのキーにも使われてるらしい

18: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:36:19 ID:bnG8
NOOvPrb

こういうやつだと思ってた

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:36:58 ID:ipcD
病院なんかは業務上、手袋したりする事も多いから、キーボードが大きなサイズを使用してるんだよな

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:37:14 ID:ryvy
>>21
はえー

23: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:37:44 ID:ipcD
>>22
いや、すまん
適当に言っただけやで

24: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:38:01 ID:rPQ6
ワイもテンキーレスやけどこれに近いの使ってるで

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:38:48 ID:jULI
学校の視聴覚室のPCのキーボードもこんな感じやったな

27: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:38:53 ID:ryvy
ワイもテンキーレスにすればよかったなぁ
でも昔のキーボードってテンキーがデフォやからそっちのほうが高かった気がする

29: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:39:08 ID:oB2S
コンパクトなキーボードは最高だよ
https://i.imgur.com/p6Y8J3☺️m.jpeg

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:40:32 ID:ryvy
>>29
どうやって見たらええんや

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:40:40 ID:oB2S
>>29
なぜかリンクの間に顔文字入った🙄

sGUWTgn
https://i.imgur.com/sGUWTgn.jpeg

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:41:34 ID:ryvy
>>31
した2つ同じの持ってるわ
あとキーボードの方も同じlogiやけどワイのはボタンが凹んでるやつ

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:42:34 ID:oB2S
>>36
それはmx keys miniやね
ワイはそれのメカニカル版 mx mechanical miniやで
軸は茶軸??

35: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:41:15 ID:iKmI
>>29
めっちゃ無駄を省いたキーボードやな

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:40:42 ID:eK08
o0cbpRb
ワイのキーボードの9弾け飛んだんやが直せるんやろか

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:41:54 ID:SBS9
>>32
ワイもスペースキー外れたけど上から被せて無理やり使ってる

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:45:04 ID:NjDc
>>32
これは軸折れとるわ
接着剤使うしかないな

44: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:45:46 ID:oB2S
>>32
R.I.P

38: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:41:57 ID:rPQ6
やっぱUS配列のが見た目もええけど変換無変換がないから気軽に乗り換えられんわ

40: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:42:54 ID:oB2S
>>38
imeの切り替えはctrl + spaceでやってる

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:44:48 ID:ryvy
隙間にゴミめっちゃ溜まりそうで怖いわ

46: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:46:24 ID:lZEQ
0lXELVC

こういうの使ってるおんJ民おらんの?

48: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:46:50 ID:rPQ6
>>46
ロジクールとかわりとこういうの出してるイメージ

49: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:46:56 ID:EMWO
>>46
2日で後悔しそう

52: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:47:49 ID:ryvy
>>46
丸いボタンはあかんわ
logiのやつで後悔した

55: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:48:23 ID:rPQ6
丸いやつはメインにはできそうにないわ
実用性は可愛いからサブとして置いとくくらいのレベル

53: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:47:56 ID:fD8e
DELLのキーボードはどこで買っても中古でも数年使える

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:49:58 ID:NjDc
ワイのはリベルタッチってやつ
富士通の結構変態キーボード
https://gihyo.jp/dev/serial/01/keyboard-picturebook/0009

58: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:51:33 ID:rPQ6
>>57
メンブレンの高級品とかちょっと興味あるねぇ

59: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:52:02 ID:jo06
>>57
ワイも使ってるけどあれ目茶苦茶良いよな

61: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:54:26 ID:dFDn
息子のキーボードがなんか光ってるわ
いろんな色で

62: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:55:37 ID:ryvy
>>61
(・・・あかん!)

54: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:48:14 ID:eK08
おんj民はダイソーの薄いやつで十分やろ

60: 名無しさん@おーぷん 24/07/14(日) 18:52:55 ID:awaa
キーボード素人ぼく「よっぽど小さいやつ以外はどれ使っても同じちゃうの?」

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720949338/