
1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 16:07:07.69 ID:7VsJOtSD0
光回線引いてる家庭ならゲーム機ごときケチらない
スマホ回線でやろうと思ったら糞高いプランじゃないと無理
何が原因で安定しないのが特定が難しい
スマホ回線でやろうと思ったら糞高いプランじゃないと無理
何が原因で安定しないのが特定が難しい
2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 16:07:36.50 ID:GFKwdauY0
サーバ側の負荷が高い
3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] 2024/07/09(火) 16:09:31.71 ID:fBspm7K+0
独占のゲームがないからじゃない
他に快適な選択肢があるのに不安定な環境でわざわざやらんのよな
他に快適な選択肢があるのに不安定な環境でわざわざやらんのよな
4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] 2024/07/09(火) 16:12:04.91 ID:HBAwp1O90
クラウドゲーミングに必要なのは画面とコントローラーだけ → じゃあ画面とコントローラーが一体になったSwitchでいいじゃん
5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/09(火) 16:13:54.58 ID:2y+yun2Vr
まあなんか技術革新起きれば流行るかもな
今は無理だわ
今は無理だわ
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 16:14:27.05 ID:niyfV/US0
光回線より早い回線が発明されないとムリゲー
5Gの次の日米が主導する6Gが普及したら環境変わるかもしれないが
5Gの次の日米が主導する6Gが普及したら環境変わるかもしれないが
8: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] 2024/07/09(火) 16:16:43.24 ID:0urYaysN0
クラウドゲームのみのサービスはやっていけないだろうが
過去作やハードの世代が違うゲームなどクラウドを活用して出来る様にするのは必要じゃないか
次世代機が出ると遊べるソフトがリセットされてしまうビジネスモデルは今後続けられない
過去作やハードの世代が違うゲームなどクラウドを活用して出来る様にするのは必要じゃないか
次世代機が出ると遊べるソフトがリセットされてしまうビジネスモデルは今後続けられない
9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/09(火) 16:22:02.45 ID:tU3O+PC30
ゲーム機で動くゲームをクラウドにされてもメリット無さすぎる
46: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/09(火) 19:10:21.41 ID:tOzT3Ei90
>>9
PS+ Premium 特典を超絶ディスるなよ
PS+ Premium 特典を超絶ディスるなよ
11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/09(火) 16:23:42.65 ID:Twun2GDH0
コマンド式RPGとか遅延許容できるゲームは
全部クラウドでも良いんちゃうんかな
全部クラウドでも良いんちゃうんかな
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 16:25:35.75 ID:62Fa1Mk50
そもそも今でも無線頑なに止めない奴らだらけなのに
クラウドゲーミングなんか無理無理
クラウドゲーミングなんか無理無理
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.34] 2024/07/09(火) 16:27:49.84 ID:FwHUio3E0
10年20年後はわからん
クラウドでいいじゃんってなるかもしれんし
クラウドでいいじゃんってなるかもしれんし
16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] 2024/07/09(火) 16:29:19.78 ID:fBspm7K+0
金出して順番待ちになるようなサービス一生流行らん
例えるなら金出してるニコニコのプレミアム会員が無料ユーザーと同じ扱いを受けるんだぞ
ニコニコに対するYoutubeのように無料で絶対順番待ちにならないサービスが生まれたら流行るだろうけど
例えるなら金出してるニコニコのプレミアム会員が無料ユーザーと同じ扱いを受けるんだぞ
ニコニコに対するYoutubeのように無料で絶対順番待ちにならないサービスが生まれたら流行るだろうけど
17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.45][SSR武][SR防] 2024/07/09(火) 16:29:42.71 ID:U03SF3pP0
格ゲーにあるGGPOみたいな事はできないからどんなに回線状況が良くても必然的に数フレームの遅延は出るだろうからなぁ
それに匹敵する技術があればいいんだろうけど
アクションでなくてもゲームが好きであればあるほどメニュー操作のもっさり感は受けつけないだろうし
ライト層はゲームに月額支払うのは抵抗があるだろう
結果こういうシステム面でのマニア向けという斜め方向に需要が偏ってしまった
それに匹敵する技術があればいいんだろうけど
アクションでなくてもゲームが好きであればあるほどメニュー操作のもっさり感は受けつけないだろうし
ライト層はゲームに月額支払うのは抵抗があるだろう
結果こういうシステム面でのマニア向けという斜め方向に需要が偏ってしまった
19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/09(火) 16:38:16.60 ID:mfyEgF1H0
Stadiaとか誰もやらずに大爆死したな
22: ポクポクくん 警備員[Lv.13] 2024/07/09(火) 16:40:02.55 ID:4T4hXtTlH
うち光だけど遅延すごかったよ
あんなの絶対流行らんわ
あんなの絶対流行らんわ
25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.98][SSR武+1][SSR防+3] 2024/07/09(火) 16:52:38.86 ID:TivrJkKa0
どうあがいても遅延がヤバいからな
アクション性の高いゲームには全く使えない
アクション性の高いゲームには全く使えない
23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/09(火) 16:42:26.48 ID:0Su3i6ES0
geforce nowがあるがいらないソフト(洋ゲー)ばかりでかつ順番待ちがあるからな
当然無料だとクソ長い順番待ちがある
そりゃあ流行るわけないんだわ
当然無料だとクソ長い順番待ちがある
そりゃあ流行るわけないんだわ
24: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] 2024/07/09(火) 16:49:04.08 ID:zMLjVSS10
遅延遅延と言うけど場所によるだろ
格ゲーの遅延を調べてる人のデータだけど
Switchのキングダムハーツとか6フレ遅延
クラウドゲームね
大体のエミュのレトロゲームより早いぐらい
格ゲーの遅延を調べてる人のデータだけど
Switchのキングダムハーツとか6フレ遅延
クラウドゲームね
NintendoSwitch KINGDOM HEARTS III + Re Mind(DLC) Cloud Version の入力遅延調査。
— kimagre gaming@ゲーム検証 (@kimagreGaming) January 18, 2022
コマンドのカーソル位置で検出。
結果は約6Fでした。
※クラウドゲームなので通信環境によってはこの結果にならないと思います。#inputlag#キングダムハーツ#_KH pic.twitter.com/65NjNXVECG
大体のエミュのレトロゲームより早いぐらい
ニンテンドー64onSwitchの入力遅延まとめました。
— kimagre gaming@ゲーム検証 (@kimagreGaming) November 2, 2021
ゼルダが突出して多いですね。
現行機は一般的に4~5Fの入力遅延が多いのでもう少し改善して欲しいですね。#inputlag pic.twitter.com/za0FBB0aUG
26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/09(火) 16:52:54.27 ID:8DlVWPYO0
ユーザーはクラウドゲームなんて望んでないから
既存のプラットフォームじゃ食っていけないどうにかしなきゃっていうメーカー側の都合でしかない
既存のプラットフォームじゃ食っていけないどうにかしなきゃっていうメーカー側の都合でしかない
27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/09(火) 16:54:34.66 ID:ydBX2TJQ0
ゲームパスクラウドでライズやったけど遅延は殆どなかったなどんな回線でプレイしてるんだ?
34: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/09(火) 17:30:35.75 ID:eu884Jpr0
XBOXゲームパスのXクラウドならレスポンスかなり良いけど?
>>27
だよな、遅延なんて感じても微々たる差程度に快適
>>27
だよな、遅延なんて感じても微々たる差程度に快適
35: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 17:33:44.64 ID:pa49bR840
37: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] 2024/07/09(火) 17:45:54.18 ID:ydBX2TJQ0
>>35
ゲームパスクラウドの例を出せよ
ゲームパスクラウドの例を出せよ
40: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/09(火) 18:02:07.31 ID:pa49bR840
>>37
https://www.youtube.com/watch?v=eSWX7JZhdzA
Win11 Edgeでテスト
光回線に有線接続、下り上りともに300Mbps以上、レイテンシ3ms(fast.com)
Xbox Cloud Gamingで実際にゲームになるのか試すのが目的です。
やはりローカルでのプレイと比べて操作がワンテンポ遅れる感じがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=eSWX7JZhdzA
Win11 Edgeでテスト
光回線に有線接続、下り上りともに300Mbps以上、レイテンシ3ms(fast.com)
Xbox Cloud Gamingで実際にゲームになるのか試すのが目的です。
やはりローカルでのプレイと比べて操作がワンテンポ遅れる感じがあります。
36: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/07/09(火) 17:42:30.75 ID:oYLVwMNO0
>>34
でもXbox本体からだと遅延起きるんよな
PCブラウザからだとそうでもなかった
PS5でもあえて原神をクラウド起動してみたら遅延は感じられなかった
でもXbox本体からだと遅延起きるんよな
PCブラウザからだとそうでもなかった
PS5でもあえて原神をクラウド起動してみたら遅延は感じられなかった
53: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.45][SSR武][SR防] 2024/07/09(火) 20:20:04.59 ID:U03SF3pP0
>>27
>>34
回線が混み合わない田舎には分からん問題よな
>>34
回線が混み合わない田舎には分からん問題よな
54: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/09(火) 20:56:31.24 ID:tOzT3Ei90
田舎云々でなくデータセンターまでの距離も重要
30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 17:05:21.20 ID:Ug1dBbDK0
回線が原因で遅延してるかどうかなんて調べるの大変だし流行らんのはそういう所だぞ
31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] 2024/07/09(火) 17:06:22.66 ID:fBspm7K+0
無料のフォトナをクラウドでやってる奴存在するの?
わざわざ負けるためにプレイするやついないんだよ
わざわざ負けるためにプレイするやついないんだよ
32: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗] 2024/07/09(火) 17:11:14.61 ID:L/e80oJT0
だいぶ回線の安定が必要みたいだぞ
41: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.23] 2024/07/09(火) 18:15:02.39 ID:2pK7vWoz0
光回線だけどペルソナ3で初めてゲーパスクラウドで遊んだけど
夜のゴールデンタイムはブロックノイズだらけで遊べたもんじゃなかったな
それ以外の時間はびっくりするぐらい快適に遊べたからなんとかなったけど
仕事終わって夜遊ぶ人はこれじゃあ全く使い物にならないなって思った
夜のゴールデンタイムはブロックノイズだらけで遊べたもんじゃなかったな
それ以外の時間はびっくりするぐらい快適に遊べたからなんとかなったけど
仕事終わって夜遊ぶ人はこれじゃあ全く使い物にならないなって思った
42: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 18:26:45.02 ID:D3TM6e3vF
環境を選びません
↓
高速でレスポンスのいい回線が必須
というおかしさ
↓
高速でレスポンスのいい回線が必須
というおかしさ
44: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.38] 2024/07/09(火) 18:33:43.14 ID:G4lILO8MM
完全にクラウドメインにするなら通信規格が後二世代くらい進んで、モバイルの無制限での通信費が低価格にならないと難しいだろうな
45: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] 2024/07/09(火) 19:02:42.74 ID:bKmSMd3T0
ゲーム好きでクラウドの仕組みを簡易的にでも理解してるヤツならこんなの流行るわけないって最初からわかる
48: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/09(火) 19:13:40.72 ID:tOzT3Ei90
ネットワークインフラ、回線、サーバー側のインフラの差
GFNの高いプランやれば見方は変わるよ
GFNの高いプランやれば見方は変わるよ
51: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 19:27:27.84 ID:hg2lM1SC0
モバイルはベストエフォートで急に速度落ちるからダメ
固定回線だと回線品質で大きく変わる
なんておま環で左右されるのでは流行るわけねえ
固定回線だと回線品質で大きく変わる
なんておま環で左右されるのでは流行るわけねえ
55: 警備員[Lv.23] 2024/07/09(火) 20:59:57.62 ID:i5XGIcRN0
いよいよハードが買えない層が多くなるくらい値上がりしたら流行り出すんじゃね?
57: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 21:10:58.73 ID:/XnirO0C0
逆に家の高価なゲーム用GPUを他人にAI用とかに有料開放できないのかな
ゲーム用に比べてAI用はそんな遅延要求も厳しくないだろうし
ゲーム用に比べてAI用はそんな遅延要求も厳しくないだろうし
58: 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/09(火) 22:43:10.81 ID:r2xId7Lm0
今後回線が進化したらメインになって行くのかもしれないけど人気ゲームの配信日にサーバーパンクして全然出来ないとかありそうだけど何とかなるのかな
59: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] 2024/07/09(火) 23:01:11.33 ID:Jp6vt9Fn0
6G通信がくれば早るだろ
知らんけど
知らんけど
61: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/09(火) 23:07:57.24 ID:uqMtdenr0
>>59
stadiaが話題になってた頃は「5Gが普及すれば~」って言ってたし
多分何年か後には「7Gが来れば~」って言ってると思う
stadiaが話題になってた頃は「5Gが普及すれば~」って言ってたし
多分何年か後には「7Gが来れば~」って言ってると思う
60: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/07/09(火) 23:05:57.81 ID:Zr6uP5V10
クラウドゲーミングできるほどインフラは進歩していない
62: 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/10(水) 00:17:57.21 ID:DZi115uX0
インフラもそうだしサーバー増強したりするコストとか考えると容量デカいゲームには不向きなんじゃないかね
スマホゲーでは増えていくとか一部に限られるとか
スマホゲーでは増えていくとか一部に限られるとか
63: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 00:35:44.35 ID:qZbbLQTH0
画質のブロックノイズとラグだよな
フレーム落ちじゃなくて、映像だけ遅れるから
動いてて市んでたりするから厄介
フレーム落ちじゃなくて、映像だけ遅れるから
動いてて市んでたりするから厄介
64: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/07/10(水) 00:58:50.08 ID:KQZeihHZ0
というかまだ早いとか言ってる人は
Geforce Now Ultimate経験してみてほしい
あとは少なからずAppleの縛りの影響はある
DMAでこの辺り緩和すれば少しは増えると思うよ
Geforce Now Ultimate経験してみてほしい
あとは少なからずAppleの縛りの影響はある
DMAでこの辺り緩和すれば少しは増えると思うよ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1720508827/
【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
posted with AmaQuick at 2024.07.10
コメント
コメント一覧 (26)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スイッチやプレステで無線勢のせいでラグガーみたいな言い合いしてる間は無理そうw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
SteamDeckのスペックが足を引っ張らないから快適だ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
環境次第ってのがもうね…
反射神経良い奴だと3msは遅延見越した操作とかやるだろうが…イヤな事には変わりないかと。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとmod入れられんのがどうしようもないと思う
wavefanc
が
しました
結局ゲーミングPC買って、主にSteam LinkやMoonlightで自分専用のクラウドゲーミングとして使ってる
クラウドゲーミング/リモートプレイ自体は十分使い物になる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
jitter 1.55ms
この環境でもやりたくない気持ちも萎える
2フレとか4フレとか8フレみたいなゲームやってんのに
1msオーダーの遅延なんか話にならんし、描画までだったらもっとオーバーヘッドが発生してんだろ
確かに前後の映像で入力するから自分からフレーム合わせる系なら完全に無理じゃないけど
仕組み的にちょっとした詰まりにもシビアに反応して飛ばざるを得ないし
ローカルでやったほうがストレスないし
結局アクションをストレスなしに動かせる環境ならRPGなんか言わずもがな
ほとんどのゲームが快適に動作するっちゅーねん
光通信でこの有り様なので期待できない
せめてゲーム自体がこの遅延を前提にサーバー駆動のみ前提のデザインで作らないと
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そもそもサブスク止めたら全部遊べなくなり再開したいゲームは買い直しとかマジでムカつくぞ
Stadiaみたいな無料のゴミゲー&買い切り型もあったけどゲームの値段が容赦の無い定価販売とか最初から無理筋だったよな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーム側がそういう要素を撲滅してくれないといけないのが良くないね
wavefanc
が
しました
まぁ、年取った所為で本人が遅延してる方が多いんだけどね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする