amd-4952189_640

875: Socket774 2024/06/23(日) 10:20:55.03 ID:90BwMYyW0
AM4とAM5って昔のSocketAとSocket754みたい


876: Socket774 2024/06/23(日) 10:33:57.27 ID:YnBDAUwea
ソケAは長寿だけど初期のマザボで豚やFSB400にDDR40どころかSDRメモリでぜんぜんAM4ぽくないな
754はシングルチャネルDDRで939とともに短命でZEN4/ZEN5に加えておそらくZEN6もサポートしそうなAM5とぜんぜんちがうなぁ


877: Socket774 2024/06/23(日) 16:09:56.85 ID:6gH4ofHP0
俺はどっちかって言えば似てると思うわ


878: Socket774 2024/06/23(日) 18:03:37.36 ID:LnJdzEFJ0
商品力がない物がいくら続いても認知は得られない。AM4もZen以降Zen3までの4世代だがZen3が長く売り続けられているので長寿の印象がある。
AM5はおそらくDDR5が続く限り安泰だろう。


879: Socket774 2024/06/23(日) 20:40:37.27 ID:n8aZl4Jp0
DDR6がもう出てくるあたりAMDには追い風かな


880: Socket774 2024/06/24(月) 03:15:38.56 ID:PEm7VqTT0
当時よく調べないままSocket754買って使ってたけど拡張性も将来性もなくて死ぬほど後悔した。


881: Socket774 2024/06/24(月) 10:09:12.57 ID:IbHU+Ws40
754使って939はパスしたかな。


882: Socket774 2024/06/24(月) 10:13:18.65 ID:IbHU+Ws40
まあ940というものもあったし?


883: Socket774 2024/06/24(月) 18:34:20.33 ID:S2itrQLE0
Athlon64高くて買えなかったので貯金しながらAthlonXPで粘ってたらC2D出たからそっち買った


884: Socket774 2024/06/24(月) 23:24:21.00 ID:CvbioWdh0
モバアス2500で7年粘ってフェノム955にしたとき世界が変わって感動したから、我慢するのもアリと思う


885: Socket774 2024/06/24(月) 23:49:35.96 ID:ZJprRjLW0
フェニックス1号スレと間違えてるぞ


886: Socket774 2024/06/25(火) 00:28:31.43 ID:5KnEWsunM
8000GシリーズだってPhoenix1/Phoenix2だししょうがないね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710866529/