laptop-3196481_1280

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:11:32 ID:M2Qe
6年目SEワイ「開発作業はBPに任せてますw基本的には指示するだけですw」

いうほどシステムエンジニアか🤔


2: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:14:30 ID:RiFs
元請けかな

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:15:15 ID:M2Qe
>>2
せやな
とはいえ専門卒の人とかも全然採用してる会社やしその手の枠で入った人は派遣とか準委任で案件入ったりしとる

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:16:47 ID:RiFs
>>3
じゃあ要件定義とかで忙しくしてそう
それにPMで現場に入っているなら大変さはBPも分かっていると思うけどね

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:17:37 ID:M2Qe
>>6
客の相手が仕事やし黙々と作業するのが好きって人からしたら辛いやろね
これもう営業では🤔

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:19:21 ID:RiFs
>>8
お客さんが自分とこのシステム要件完全に理解していて具体的な話し合いできればエンジニアらしく働けそう
実際はそうではないから営業や介護と言われたりしてるね

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:21:54 ID:M2Qe
>>12
上司「ワイ、トラブル起きたから現地行ってくれ。これ契約上お前しかいけんのや」
ワイ「おかのした」

なおクソしょうもないトラブルな模様

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:15:48 ID:4JZY
SE「エンジニアです!」←これ半分詐欺じゃね?

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:16:18 ID:M2Qe
>>4
いうてもSEってだけじゃ広いからね

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:18:15 ID:M2Qe
SEワイ「9時半から会議!10時半から会議!オフィス内で指示飛ばしたあとまた会議!」

ワイの仕事って🤔

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:18:46 ID:T4ug
>>9
マジでコレ

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:18:30 ID:T4ug
大企業メーカーエンジニアワイ、下請けに仕様書渡して、その下請けがさらに下請けに作らせて、その下は知らん
って感じやって自分らでモノづくりしてる感覚なかったわ

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:19:36 ID:M2Qe
>>10
いうて上がってきた懸案の方針決めはワイが直接担当することあるから開発に携わってる実感はあるンゴね
なお殆どはワイの手元に届く前に解決する模様

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:23:26 ID:T4ug
>>13
開発に携わってる実感は大いにある
超絶責任重いしな

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:24:19 ID:M2Qe
>>17
でも身体的にはぐう楽ンゴね
この会社に一生しがみついたるわ😏

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:33:10 ID:T4ug
>>18
ワイは絶賛転職活動中やわ
タイプが性格に合わん
ニキはそっちで頑張ってくれ

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:21:41 ID:RiFs
周りでは開発したいとかで離職する人も多そう
適性がある人は是非とも残ってほしいけどね、年収も高そうだし

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:23:15 ID:M2Qe
>>14
おるなあ

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:24:52 ID:RiFs
責任の重さはヤバいよなあ
SESで下にいるといざとなったら営業にいって逃げればいいけど、元請けなら個人的に飛ぶしかない

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:26:02 ID:M2Qe
>>19
ここだけの話ワイのクソデカミスがまわりまわって派遣のおっちゃんのせいになってクビ切られてるのを見たことある
当時2年目だったワイは震えながら見過ごした
申し訳ないとは思ってる

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:27:37 ID:RiFs
>>20
まあSESなら契約切られるだけだし、そのおっちゃんが個人的に責任を負うことはないから大丈夫やろ

25: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:33:35 ID:M2Qe
>>22
すまんそれどころの話で終わらんかった
今あのおっちゃん何してるやろか
多分このこと知られたらワイは56されるで

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:27:17 ID:yn0R
順調やん
それが日本のエンジニアのデフォルトやで
これで指示したくせに質問受けたら答えられないカスが量産されるんや

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:31:10 ID:RiFs
日本に限らずIT技術を求められない、管理だけの立場が必要になるんだから仕方ない
何ができるかは分かっても今それをどうやって実装できるか追っていたら管理する時間なんてなくなるし

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:38:52 ID:yn0R
馬鹿な指示に、散々苦言を呈したけど理解されず仕方なく従った強強エンジニアが責任被されてアホらしくなってやめたの見てきたわ
これある限りガチで日本はIT分野で一流になれないよな

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/19(水) 22:16:51 ID:pMgF
まあit限らずどこもそんなもんやろ

引用元: https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718802692/


SE システムエンジニアの入門書
菅原 文造(著)
(2021-07-07T17:45:19.535-00:00)
5つ星のうち4.3