
330: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33eb-K5kE) 2024/06/14(金) 23:14:05.50 ID:A/7s6Pdo0
5700X3Dは5800X3Dよりは熱穏やかなんか?
案外あまり変わらない感じぽいの?
案外あまり変わらない感じぽいの?
337: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd1f-+tue) 2024/06/15(土) 03:09:42.51 ID:Wo3qyO2Bd
>>330
AK400でもなんとかなるくらいは穏やか
(もう少し上位のクーラーは欲しいけど空冷で楽勝)
AK400でもなんとかなるくらいは穏やか
(もう少し上位のクーラーは欲しいけど空冷で楽勝)
335: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f6a-dAOX) 2024/06/15(土) 02:38:42.12 ID:Wu4hjboz0
5700x3d来たから組んでみた。
ASUSのマザーがCSM(だっけ?)だと動かなくて、MBR2GPTが必要になり、ググって10種の対処法を試したらやっと通ったり、
USBドングル差して抜けなくなって、強引に引き抜くいた結果、USBのポートが緩々になったり(動作は問題ないが)、
まぁ色々あって気づいたらwindow11になってた。
本当、自作はトラブルとの戦いだぜー。
でもFPSは倍化したし、めでたし。
ASUSのマザーがCSM(だっけ?)だと動かなくて、MBR2GPTが必要になり、ググって10種の対処法を試したらやっと通ったり、
USBドングル差して抜けなくなって、強引に引き抜くいた結果、USBのポートが緩々になったり(動作は問題ないが)、
まぁ色々あって気づいたらwindow11になってた。
本当、自作はトラブルとの戦いだぜー。
でもFPSは倍化したし、めでたし。
338: Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0311-qUdF) 2024/06/15(土) 08:31:34.25 ID:qXP5/Pf20
CSMはもうWin11以降は廃止も同じだし怪我の功名ということで
5700X3Dはクロック低めな分ワットあたりのフレームレート効率は5600Xとかよりも良いっぽいね
エンコゴリゴリしなきゃこれで困るってこともないだろうし5600X3Dだと1%Lowが結構落ちるので、お手軽ゲーミングとしてはけっこう良い仕上がり
5700X3Dはクロック低めな分ワットあたりのフレームレート効率は5600Xとかよりも良いっぽいね
エンコゴリゴリしなきゃこれで困るってこともないだろうし5600X3Dだと1%Lowが結構落ちるので、お手軽ゲーミングとしてはけっこう良い仕上がり
339: Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cfdc-7AaF) 2024/06/15(土) 12:59:16.04 ID:eAPQyQWO0
5700Xから5700X3Dに乗り換えたが、ほとんどのゲームで5700Xと違いは出ない上に他のアプリでは遅さがハッキリ出るCPUで
無理して5700X3Dに乗り換える必要は無いと思い、5700Xを買い戻す宣言をする人が発見される
https://review.kakaku.com/review/K0001603511/ReviewCD=1849268/#tab
無理して5700X3Dに乗り換える必要は無いと思い、5700Xを買い戻す宣言をする人が発見される
https://review.kakaku.com/review/K0001603511/ReviewCD=1849268/#tab
340: Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8f60-qUdF) 2024/06/15(土) 13:04:56.43 ID:yLy9BRh30
そりゃ3D V-Cacheが効くゲームにしか効果ないのは当然では・・・
342: Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 3f2e-xdwu) 2024/06/15(土) 13:15:56.74 ID:S6RT168Y0
>>340
そして3D V-Cacheが載ってる分クロックが下がってもカバーしきれないくらい電力は喰うわけで
小さい2000ccの車を買った人が「どこにでも売ってる1500ccの車のほうが燃費も車内の広さも良かった」って言ってるようでなんか情けない
買う前に調べるくらいしろよ
そして3D V-Cacheが載ってる分クロックが下がってもカバーしきれないくらい電力は喰うわけで
小さい2000ccの車を買った人が「どこにでも売ってる1500ccの車のほうが燃費も車内の広さも良かった」って言ってるようでなんか情けない
買う前に調べるくらいしろよ
341: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c3cd-RHLz) 2024/06/15(土) 13:07:32.70 ID:a4o80epv0
そのために7950X3Dとかいうどっちも載せたロマン仕様があるわけで
343: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff60-TPrv) 2024/06/15(土) 13:18:06.38 ID:DikyarzI0
ゲームはだいたい効く
ただしグラボが遊んでるときに限る
ただしグラボが遊んでるときに限る
344: Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8fcb-jS/W) 2024/06/15(土) 13:48:57.33 ID:NPUm8UV50
載せ替えて一通り試してから元のCPUの方が良ければ戻せば良いだけなのに何故また買うのかと不思議だったが
覗いて見たらたかだか5700X3D程度の金すら用意するのにも困るお財布事情なのに衝動買いしてる買い物依存な人か
そりゃそんな人だとキャッシュ効く物と効かない物があるのろくに理解出来なくて文句も言うよなと納得した
覗いて見たらたかだか5700X3D程度の金すら用意するのにも困るお財布事情なのに衝動買いしてる買い物依存な人か
そりゃそんな人だとキャッシュ効く物と効かない物があるのろくに理解出来なくて文句も言うよなと納得した
345: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf14-OV46) 2024/06/15(土) 14:25:51.90 ID:DQ8UAQU50
でもキャッシュ効く物と効かない物ってどうやって見分ければいいの?
346: Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 231f-qUdF) 2024/06/15(土) 15:08:10.31 ID:PkF6Udz80
5700X3Dがキャッシュが有効ではない用途においては5700Xの半分以下の性能しか出ませんとかなると話は変わってくるんだけどね
2つ並べて比較して差があると、差の程度は無視してこっちは下!ゴミ!!とか喜んじゃうんだよね
2つ並べて比較して差があると、差の程度は無視してこっちは下!ゴミ!!とか喜んじゃうんだよね
348: Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8358-idFP) 2024/06/15(土) 15:49:27.16 ID:QfUFRtrV0
5700X買って5700X3Dに載せ替えるとか面白いことするよな
ゲームとかする以外だったら性能微妙に下がって温度は上がり消費電力増えて
って買う前になんとなくわかりそうなもんだが何を期待したのか
ゲームとかする以外だったら性能微妙に下がって温度は上がり消費電力増えて
って買う前になんとなくわかりそうなもんだが何を期待したのか
349: 292 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 93a9-qUdF) 2024/06/15(土) 15:49:38.03 ID:Z2/UuX5z0
まぁ、X3DはAM5で使うからそれでええわ
来年あたりPC新調しようと思ってるのにサブ落ちするPCにまで金掛けれん
今買えるCPUで性能とコストのバランスが良かったから5700X買っただけだし
欲しい時に安く買えなかったなら、それは縁が無かったと思うしかなかろう
来年あたりPC新調しようと思ってるのにサブ落ちするPCにまで金掛けれん
今買えるCPUで性能とコストのバランスが良かったから5700X買っただけだし
欲しい時に安く買えなかったなら、それは縁が無かったと思うしかなかろう
353: Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f352-Fmzm) 2024/06/15(土) 19:56:55.52 ID:pn2yZkxI0
他のアプリでは遅さがはっきり出るってのが気になる
完全に上位互換だと思ってた
完全に上位互換だと思ってた
354: Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 231f-qUdF) 2024/06/15(土) 20:04:22.32 ID:PkF6Udz80
遅さがベンチマークの数字ではっきり出るよ
特に今どきたった8コアのCPUでやらすことではない動画のソフトウェアエンコードとかでね
X3DはXのゲーム性能を特化させた派生ラインで代償として得意する用途以外ではXよりちょっと劣る
単純な上下関係には無い
特に今どきたった8コアのCPUでやらすことではない動画のソフトウェアエンコードとかでね
X3DはXのゲーム性能を特化させた派生ラインで代償として得意する用途以外ではXよりちょっと劣る
単純な上下関係には無い
355: Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ff43-Eorq) 2024/06/15(土) 21:18:37.14 ID:/4CpZi6K0
5700xちょっと設定詰めたやつと弄れないx3d版のクロック差がね
356: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff50-TPrv) 2024/06/15(土) 23:16:22.14 ID:DikyarzI0
クロック差400Mhzから500Mhzくらいあるからなぁ
357: Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 23dc-BTlD) 2024/06/16(日) 01:34:46.87 ID:CknEmdLZ0
5700X3DのシングルスレッドはZen2程度やぞ
358: Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ db22-wLKq) 2024/06/16(日) 02:05:21.31 ID:txt2w4b80
ゲームやるだけのために買うなら良いけど汎用性を考えると5700Xの方が無難だったりするからな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716362517/
AMD Ryzen 7 5700X without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 100-100000926WOF 三年保証 [並行輸入品]
posted with AmaQuick at 2024.06.16
コメント
コメント一覧 (28)
なんかわかる
車内狭くて使い勝手が悪いし燃費も悪いのに高い高級小型の外車
車内広くて燃費よくて安い汎用日本車
でもそれなりの人数が外車を買ってるわけよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
つよつよはZen4の7800X3Dであって5800X3D/5700X3Dはもう…
wavefanc
が
しました
5700Xから5700X3Dならそりゃ不満出る場面もあるだろう
ゲームが主でないなら5700Xがいいな
wavefanc
が
しました
> 私のGPU 3060TIでは力不足なのかもしれませんが。
これが全てを物語っているのでは
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
無印買って差額でグラボなりモニターなりをアップグレードした方が絶対に幸せになる
wavefanc
が
しました
4万で5700x3d買うか?
wavefanc
が
しました
仮にレビューの額面通り性能発揮したからといって数%のスコアの向上でCPU交換は…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今更感
wavefanc
が
しました
上限まで回し続けるだけでフレームレートに対しての消費電力は低いはずだが...
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
intel中心に考えていたり、自作しないPCユーザーだと知られてない内容だと思う。
世代を跨ぐと型番から性能の上下関係がわからないのは仕方がないけど、
同世代内なら型番で上下関係がわかるようになっていないと厳しい。
wavefanc
が
しました
3件中2件がゲームの違い感じられないって書いてあるわ。
このおっちゃん3060TI使ってるけど わいも同じような3070だから
買うの止めるわ。
YouTubeに上がってる比較動画ほとんど4090だから参考になった。
wavefanc
が
しました
最新のゲームや4Kでやろうと思ったら5700Xと5800X3DだってFPS誤差程度しか変わんねーよ。
ゲーミングCPUと銘打ってるけど、ゲーマーの中でも更に特定の層にだけ必要なCPUでしょこれ。
しかもちゃんとゲーム用途で使うなら5700Xより5700X3Dの方が10-20W消費電力も低いっぽいし。
大体kakaku.comの星1つけてるジジイアイコンの奴、用途分かってないだけじゃなくて全部が星1レビューのただのクレーマーじゃん。
wavefanc
が
しました
コメントする