GeForce-RTX-4070-SUPER-Image_l_22

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:25:40.975 ID:2Y17g5Mq0
5000シリーズ待てなかったよ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:28:45.714 ID:p4q31WN+0
ワイは4070tisuperや
仲間やな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:35:50.469 ID:2Y17g5Mq0
>>2
兄貴じゃん
でもこっちは12GBしかメモリ無いからすぐに足りなくなりそう

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:40:58.167 ID:VCmnNY590
>>6
ゲームとかVRなら十分な容量じゃない?
ゲームで16GBが必要になる頃にはグラボ買い替え時期よ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:51:37.243 ID:2Y17g5Mq0
>>13
まあWQHDなら困ることはないだろうな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:55:42.541 ID:VCmnNY590
>>22
うむ
全世代ハイエンドクラスの3080とかが10GBなのを考えれば動作環境は最低8GB止まりを維持してゲーム開発されてくはず

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:31:36.858 ID:s8FBi2sM0
最近のゲームは3000代じゃもう不足してるもんな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:32:14.294 ID:GHJnlDv2d
まだ3070tiで耐えてる…今は時期が悪い

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:34:10.095 ID:mnC/qK9Y0
3060無印だけど全く不満ない

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:37:20.211 ID:b/DLeNQy0
3060Tiで何不自由ない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:36:43.425 ID:VCmnNY590
>>1-2
わしは4070Tiや
ひれ伏せ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:09:03.133 ID:dFb5kSsF0
いくら?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:41:02.740 ID:b/DLeNQy0
価格帯は9万強~13万というところか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:43:03.505 ID:wQwDNdiP0
5000まで待ったとして買えるのかって話よ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:42:01.457 ID:Ij37jxin0
CPUがゴミなオチありそう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:43:08.378 ID:KhkyR4wP0
てか4070super使ってる人って簡易水冷入れてる?
CPU温度ヤバそう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:43:17.523 ID:vzma4wcJ0
GPU性能でそんなに困ること有る?
最近の70ti、super以上なら4Kでもそこまで困らなくね?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:45:50.656 ID:VCmnNY590
>>18
3060Ti、4070Ti、4080持ってるけど明らかに4Kは4080以上ないとキツく感じる
Unreal Engine5とか普及すれば4070S未満はFHDでしか遊べないだろね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:56:56.581 ID:vzma4wcJ0
>>19
まじか
RTX2080Ti相当使ってて困ったら買い換えようと思ってるんだけど4Kでも60FPSだからか中々その時が来ないんだよね
最新ゲームやる時にいつか困るって位か

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:06:04.219 ID:VCmnNY590
>>26
60fpsで不自由ないなら当分は遊べるだろうね
それでもDLSS3(4000番)使えないと60も出なくなってくるだろけど
一回でも60以上体感するとグラボ沼にハマるから気をつけて

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:09:17.351 ID:KhkyR4wP0
>>27
ハマる要素なくね?4090買えばいいだけじゃん

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:22:14.826 ID:VCmnNY590
>>29
ゲームのためにあんな電力バカ食いグラボ買う人そんなにいると思う?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/06/14(金) 14:24:23.244 ID:KhkyR4wP0
>>33
いるから売れてるんじゃん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:29:07.737 ID:VCmnNY590
>>34
クリエイターでもなけりゃあそこまでのVRAMいらないしスペックも電力も過剰
みんながゲームのためだけに買ってるわけないじゃん
ゲームのために買ってたら宝の持ち腐れ、用途に合わせてグラボを買う沼があるんだよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:13:01.313 ID:vzma4wcJ0
>>27
43インチのモニター使って映画見るのと兼用にしてるんだが、4Kでハイリフレッシュレートな大型モニターってほんとに無いのよね

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:31:12.418 ID:VCmnNY590
>>31
4K大型となるとなかなか難しいね
それだとゲームは60で仕方ないかも

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:21:33.102 ID:KhkyR4wP0
>>31
無理にそんなことしないでテレビを映画用にした方がええやろそれ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:27:29.985 ID:vzma4wcJ0
>>32
オーディオ組んでデジタル再生も兼ねてるから中々難しいな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:49:48.380 ID:6eBDmSvmd
750Ti俺、高見の見物

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:55:07.698 ID:neVR69ZX0
>>21
こういうので良いんだよ的なグラボが今は無いよな
50クラスで補助電源必要になるまでシバくのやめろと言いたい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:11:49.702 ID:sW2XTCnW0
どうせやるゲームが原神しかないっていう落ちでしょ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 13:56:35.488 ID:Z7mgh93w0
長いことゲーミングPC自体起動してない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 14:58:51.288 ID:aSuocrwG0
7年くらい前に1070ti買ったけど全く困ってない
ゲームやらんし

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 15:12:25.456 ID:fDz5QK1Ba
>>39
1060以上のグラボ発売日に買った人は真の勝ち組だよ
年代物のグラボが今もまあまあ戦えるのえぐい

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 15:27:18.418 ID:eRKBilG70
2060super挿してるけど4060だとマザボまで変えにゃならんので躊躇してる

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 15:48:08.786 ID:Sfzu05sH0
7年前のグラボだけどエルデンリング高設定でできてるからまあ良いかな
あとヴァロ
てか大抵のゲームできてる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/14(金) 15:43:34.203 ID:mu6D+x7U0
コスパ最強750Tiでずっとやってきたけどそろそろ新調したいな
モンハンワイルズやりたいし

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718339140/