
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:51:07.228 ID:5azW1FoP0
さっき観てた法人向けのノートパソコンがメモリ4GBでエグいなと思ったので
仕事の効率落ちるやん
仕事の効率落ちるやん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:51:29.083 ID:/yChLBsT0
4GBはゴミ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:52:00.290 ID:M5EjNCrM0
16GBほしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:52:35.283 ID:Y7UiZtW+M
仕事用なら別にいいだろ
自分のじゃないんだし
自分のじゃないんだし
6: 警備員[Lv.11] 2024/06/03(月) 08:52:38.034 ID:JC36T969d
ぼく64GBある
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:53:21.748 ID:lFzA6rgE0
どんな仕事かによるんじゃね
事務仕事メインならなんとでもなるかと
事務仕事メインならなんとでもなるかと
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:53:39.494 ID:kYcAcAoga
このハードウェア推奨メモリ8GBじゃん…
まぁいっか
まぁいっか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:53:55.262 ID:nwImUWsyM
公務員なんかはそんな感じで予算ギリギリまで削る
メモリ増設なんて頭に無い
メモリ増設なんて頭に無い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:54:23.911 ID:dkVdy8/P0
パソコン詳しくない奴のメモリ要求は異常
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:56:24.036 ID:bNC1Sm8d0
ワープロがわりに文書打つだけなら十分や
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:57:50.164 ID:ICHk4D6c0
エクセルだけなら余裕
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:56:59.668 ID:t4U+1rG00
行数増えるとExcelの関数すらまともに動かなくなりそう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:57:51.724 ID:UHloIRLra
今のが8で結構イライラすることある
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:57:55.724 ID:CKOypdkra
16GBでもTeamsのせいで激重だわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 08:58:38.540 ID:0sUgyI3w0
5年前まで4GBのCeleronだったわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:00:46.281 ID:OsuwZfQM0
メモリ増やすのはお金かかるだろ
だから却下だ
日本企業は効率なんて求めていない
結果を求めているんだよ
だから結果を出せ
時間がかかるから残業? 却下だ
時間がかかるのは君の問題だ
努力して能力を伸ばせ
だから却下だ
日本企業は効率なんて求めていない
結果を求めているんだよ
だから結果を出せ
時間がかかるから残業? 却下だ
時間がかかるのは君の問題だ
努力して能力を伸ばせ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:18:24.719 ID:9741EWFQ0
>>18
それで私物PCを社内で接続して始末書書いた奴いるわ
それで私物PCを社内で接続して始末書書いた奴いるわ
19: 警備員[Lv.11] 2024/06/03(月) 09:01:08.279 ID:JC36T969d
Office用のWindowsノートは16だけどまぁ足りないよね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:02:12.950 ID:xiCy6yRl0
4はもうWindows7とかまだ使ってるレベル
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:05:09.949 ID:yO4c6MEU0
Linuxなら4GBでも良いけどなまだ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:08:15.160 ID:wVrB8/Be0
VDI繋ぐだけの端末だし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:13:23.051 ID:A2drZl4M0
8あれば使えるけど4は無理やな
サブノートで買ったCeleronPCですら4GBメモリがボトルネックだったから4GB足したわ
2000円くらいで買えるのに4GBで使ってたらアホや
サブノートで買ったCeleronPCですら4GBメモリがボトルネックだったから4GB足したわ
2000円くらいで買えるのに4GBで使ってたらアホや
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:17:15.711 ID:9741EWFQ0
経理屋だが、各自の端末は辛うじて8Gなのに
弥生会計のために使う仮想端末の割当メモリが
4Gで生産性最悪だったわ
弥生会計のために使う仮想端末の割当メモリが
4Gで生産性最悪だったわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:24:50.143 ID:cGWkT+9vr
社長が64GBにしようぜと言ってくれたけど
64GBあってもエクセル集計で固まることあるよ
ACCESS住めばいいんだろうけど
64GBあってもエクセル集計で固まることあるよ
ACCESS住めばいいんだろうけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:25:46.451 ID:z473vql90
16GBでもたまに重い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:26:50.543 ID:Ez3+E7WUd
会社pc8GBで個人pcは32GBだけど会社でやってる内容じゃ8GBでも違いわからん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:29:29.435 ID:+gWj9/oX0
公務員とか未だにXPとか使ってるんでしょ
それ考えたらメモリ4GBとかオーパーツレベルの超高スペックじゃん
それ考えたらメモリ4GBとかオーパーツレベルの超高スペックじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:36:28.954 ID:C89Uqdwx0
学校は4GB
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:42:23.946 ID:OQf8zZXy0
8GBのChromebookで常にchrome立ち上げてるからめちゃくちゃ重い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 09:45:09.805 ID:39jwqt/c0
俺の親父が何も知らなくて4GB買ってたな
クソ重いとか言ってて笑った
クソ重いとか言ってて笑った
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:23:38.520 ID:bsR6OSD/0
ワードとエクセルが動けばいいんだろ
経理とかブラウザで処理したりするから、動画再生できる程度のスペックが有れば充分という部署も有る
変にゲームとかインスコされても困るし
経理とかブラウザで処理したりするから、動画再生できる程度のスペックが有れば充分という部署も有る
変にゲームとかインスコされても困るし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:52:58.382 ID:hm3iHzdDd
>>37
ワードかエクセル以前にログインに数分
Windowsアップデートに数時間
ワードかエクセル以前にログインに数分
Windowsアップデートに数時間
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:53:48.411 ID:yO4c6MEU0
>>41
前者はお茶入れるには十分
アップデートは業務時間に入らない
前者はお茶入れるには十分
アップデートは業務時間に入らない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 11:01:43.461 ID:hm3iHzdDd
>>42
アップデートは再起動かける前から
水面下で何やら動いてない?
突然全然反応しなくなるんだわ
アップデートは再起動かける前から
水面下で何やら動いてない?
突然全然反応しなくなるんだわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:35:18.386 ID:dkVdy8/P0
4ギガ以上何に必要かって説明が全然ないこのスレでも
ハッキリ言ってメモリどうこう言ってる人なんて大してパソコン詳しくないよ
ハッキリ言ってメモリどうこう言ってる人なんて大してパソコン詳しくないよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:53:49.004 ID:hm3iHzdDd
>>39
OS動くだけで精一杯
アプリ動かすとスワップ開始
しかもハードディスク。。。
OS動くだけで精一杯
アプリ動かすとスワップ開始
しかもハードディスク。。。
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:54:43.782 ID:yO4c6MEU0
>>43
パソコンそのものがダメだからメモリ替えたくらいじゃどうにもならだろそれ
パソコンそのものがダメだからメモリ替えたくらいじゃどうにもならだろそれ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:59:49.028 ID:hm3iHzdDd
>>44
パソコンというかサーバー上の仮想端末
割り当てメモリだけ増やしてくれれば
だいぶ解消するのにさ
パソコンというかサーバー上の仮想端末
割り当てメモリだけ増やしてくれれば
だいぶ解消するのにさ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/03(月) 10:56:04.123 ID:w/RdmMIOd
俺は32bit Windowsだけど、カーネル改造してメモリ8GB認識で使ってる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717372267/
CORSAIR Corsair DDR5-5600MHz デスクトップPC用メモリ VENGEANCE 64GB(32GBx2) CMK64GX5M2B5600Z40 MM8194
posted with AmaQuick at 2024.06.03
コメント
コメント一覧 (28)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
標準4GB 空き1
8GBx1 56,000円
8GBx2 151,200円
16GBx2 302,400円
wavefanc
が
しました
近年のOSとアプリはいったい何にメモリを無駄遣いしてるのか?
仮想に振ってた分をメモリにってのならメモリが増えて快適になるのは良いとして
4GBじゃ足りないって状況が出来るのがおかしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
効率良くなったら仕事量が増えて忙しくなっちゃうじゃないか。
忙しくなったところで給料は変わらない。答え出たな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
非正規はノーパソのみで、しかもメモリ4G
俺の経験ではこんな感じ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
契約上の決まりだから週に1回だけ全端末でフルスキャンが強制実行されるけどHDDの更新予定オンボロPCとかストレージ使用率100%で張り付いてて草
仕事できんやろw
wavefanc
が
しました
3文字くらい打つと、10秒ほど固まるんだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
特に、x86版なら。
wavefanc
が
しました
こんなんだから公務員は非効率、と言われるのも無理ない
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。