
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 20:53:41.01 ID:tqtI9rcT0 BE:422186189-PLT(12015)
Microsoftは28日(米国時間)、WebブラウザMicrosoft Edge向けに実装したUIの高速化技術について紹介した。新たな内部UIアーキテクチャのWebUI 2.0を導入することで、「ブラウザーのエッセンシャル」を表示する場合、従来比で42%速度が改善し、さらにSSD非搭載ないしはメモリ8GB未満のデバイスでは76%高速化したという。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1595631.html
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1595631.html
2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/05/29(水) 20:54:09.41 ID:iN3FpmZ/0
またまたあ
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/05/29(水) 20:55:16.60 ID:9U7Y7Mm+0
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/29(水) 21:02:24.25 ID:wQ5vZ/J20
余計な設定をゴチャゴチャ増やしすぎ
あれ全部なくしてもっと軽くしろよ
あれ全部なくしてもっと軽くしろよ
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/29(水) 21:02:24.25 ID:wQ5vZ/J20
そもそもedgeってそんなに重いか?
適当なノートでも別に遅いと思ったことないけど
適当なノートでも別に遅いと思ったことないけど
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/29(水) 21:16:45.14 ID:NRrnVjm20
>>15
たぶんだけど、仮想メモリーを使わない場合のときは火狐と同等の軽さだと思うが、仮想メモリーを使ったときにはどのブラウザよりも糞になる仕様かと、メリットかどうかわからんがEdgeのクラッシュはあまり経験したことがないな。
たぶんだけど、仮想メモリーを使わない場合のときは火狐と同等の軽さだと思うが、仮想メモリーを使ったときにはどのブラウザよりも糞になる仕様かと、メリットかどうかわからんがEdgeのクラッシュはあまり経験したことがないな。
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/29(水) 21:06:50.56 ID:0AD0MOXH0
Edgeは裏で通信してるのが気に食わん
使ってないのに1GBもwebキャッシュあってビビったわ
あなたのプライバシーを保護しますとか言いつつ位置情報から入力履歴から覚えてMS送信してるのもなあ…
支払い情報勝手に覚えてカード番号と住所が即出てきて驚いたわこれ絶対悪用されるだろと
もはや悪質なスパイウェアだわ
使ってないのに1GBもwebキャッシュあってビビったわ
あなたのプライバシーを保護しますとか言いつつ位置情報から入力履歴から覚えてMS送信してるのもなあ…
支払い情報勝手に覚えてカード番号と住所が即出てきて驚いたわこれ絶対悪用されるだろと
もはや悪質なスパイウェアだわ
61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/05/29(水) 22:48:14.20 ID:uK2Fc+rz0
GPU描画は
画面キャプチャ窃盗の脆弱性てんこ盛り
>>20
WebView2かもな
これがあちこちのPCアプリ内に組み込まれ始めて
メモリ占有テロをやってる
画面キャプチャ窃盗の脆弱性てんこ盛り
>>20
WebView2かもな
これがあちこちのPCアプリ内に組み込まれ始めて
メモリ占有テロをやってる
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/29(水) 21:13:09.63 ID:NRrnVjm20
EdgeよりChromeの方が重いよな。
ブラウザは火狐一択だろ。
ブラウザは火狐一択だろ。
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/05/29(水) 21:25:24.44 ID:G1U8yDFc0
どのブラウザー使っても大差ない
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/29(水) 21:23:52.77 ID:AOTGRs4F0
クソなのはWindows updateだからHDDは論外
30: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/05/29(水) 21:27:43.98 ID:xSumcvvs0
>>1
SATA3SSDとDDR3-8GBあればSANDYおじさんでもまだ戦えるぞ
SATA3SSDとDDR3-8GBあればSANDYおじさんでもまだ戦えるぞ
31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/05/29(水) 21:27:55.09 ID:hGjZAya90
OSが重いでしょw
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/29(水) 21:29:43.58 ID:sjlp7O480
Edgeだけ軽くしてもWindows11がメモリ食って重い
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/29(水) 21:34:29.66 ID:L/dDaefm0
開こうとするたびハードディスクにアクセスすんなそれでおせーんだよ
あとトップページをGoogleとかに変更してもB-ing固定されるのは直ったのか?
あとトップページをGoogleとかに変更してもB-ing固定されるのは直ったのか?
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 21:40:44.25 ID:krmdbnpu0
DDR4 32GBが3000円で買える時代に何言ってるんだ
92: 警備員[Lv.7](ジパング) [GB] 2024/05/30(木) 01:15:55.20 ID:pnoB/0Rs0
>>37
買えんわ
買えんわ
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/05/29(水) 21:51:01.03 ID:ZQrb9+F50
たしかに最近使いやすい
いったいどうしたんだ?
いったいどうしたんだ?
57: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/05/29(水) 22:30:42.69 ID:/EIixbWU0
>>42
だんだん 好きになる 気になる 好きになる
だんだん 好きになる 気になる 好きになる
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/05/29(水) 22:04:36.56 ID:LgSZ1aBf0
Edgeが登場してからずっとEdgeメインで、今はChromeは削除した
セキュリティ最強設定にしててめんどくさい時があるのでそんときは緩め設定のFirefox使用
セキュリティ最強設定にしててめんどくさい時があるのでそんときは緩め設定のFirefox使用
48: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VE] 2024/05/29(水) 22:06:54.38 ID:zSKxnJJE0
最近Firefoxに戻ってきたとこだ
前より軽くなった気がする
前より軽くなった気がする
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 22:15:26.51 ID:wOvrvOu50
>>48
もうなブラウザは
PCもスマホもFirefoxが覇権とったわ
他のブラウザ使ってる奴は完全に情弱
もうなブラウザは
PCもスマホもFirefoxが覇権とったわ
他のブラウザ使ってる奴は完全に情弱
55: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/05/29(水) 22:26:44.56 ID:XEUZFb8h0
>>48
firefox一時期重くてEdgeに行ったんだけど軽くなったの?
firefox一時期重くてEdgeに行ったんだけど軽くなったの?
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 22:14:31.30 ID:wOvrvOu50
>>1
もう見切って
Firefox使ってる
プライバシー管理が
正常すぎてもうエッジになんて
戻れないわ
もう見切って
Firefox使ってる
プライバシー管理が
正常すぎてもうエッジになんて
戻れないわ
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/29(水) 22:22:17.44 ID:ZVAqmatp0
firefoxは好きなんだけど、サポート対象にしないwebページが増えてきてるからなあ
vivaldiに将来性はあるだろうか?
vivaldiに将来性はあるだろうか?
53: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 22:23:17.83 ID:wOvrvOu50
>>51
使えないサイトあるよな
とくに役所
そういうところだけ
別のブラウザ使うだけ
使えないサイトあるよな
とくに役所
そういうところだけ
別のブラウザ使うだけ
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/05/29(水) 22:23:10.15 ID:SBtvc3+20
firefoxだとディスコードがまともに動かないから
それ用にエッジを使ってる。
それ用にエッジを使ってる。
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/05/29(水) 22:49:37.71 ID:uK2Fc+rz0
ChromeよりEdgeの方が多少マシ
Windows屋が作ってるから挙動をよく知って作っている
Windows屋が作ってるから挙動をよく知って作っている
65: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [NL] 2024/05/29(水) 22:55:19.82 ID:8XC45Dq40
>>62
エンジン同じやろ
エンジン同じやろ
68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/05/29(水) 22:56:41.33 ID:uK2Fc+rz0
>>65
エンジン以外で
ウィンドウの操作で根本的に違うとこある
エンジン以外で
ウィンドウの操作で根本的に違うとこある
63: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2024/05/29(水) 22:52:31.28 ID:+MCBzR870
ブラウザでなくOSを軽くしましょ
72: 警備員[Lv.4][新芽](愛知県) [DE] 2024/05/29(水) 23:10:22.82 ID:26XOZsnR0
会社でHDD機
家で4GB機を愛用している俺には朗報か
家で4GB機を愛用している俺には朗報か
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/05/29(水) 23:01:38.04 ID:sN1V5IEw0
会社のデスクPCのメモリが4GBしかなくて
毎週金曜日午後のウィルスチェックの時は
漢字変換で無反応になる
勘弁してくれえ
毎週金曜日午後のウィルスチェックの時は
漢字変換で無反応になる
勘弁してくれえ
70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/05/29(水) 23:06:10.76 ID:o1dkRqaj0
>>69
あーーあるあるw
うち7世代i5の8Gだけど常駐多くてegdeのタブ切り替えに3秒くらいかかるわwww
あーーあるあるw
うち7世代i5の8Gだけど常駐多くてegdeのタブ切り替えに3秒くらいかかるわwww
82: 警備員[Lv.5][新芽](愛知県) [DE] 2024/05/29(水) 23:28:44.51 ID:26XOZsnR0
>>69
弊社のデスクトップはHDDなので月一で完全に機能停止する
アイコンクリックすると忘れた頃にアプリ起動
もちろん漢字変換は1分後くらいに候補が出てくる
弊社のデスクトップはHDDなので月一で完全に機能停止する
アイコンクリックすると忘れた頃にアプリ起動
もちろん漢字変換は1分後くらいに候補が出てくる
83: 名無しさん@涙目です。(山口県) [JP] 2024/05/29(水) 23:34:42.98 ID:yA1+mz3Y0
>>69
スキャンの時間は変更できないの?
スキャンの時間は変更できないの?
77: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/05/29(水) 23:14:20.60 ID:LgSZ1aBf0
Firefoxが重い時期は確かにあった
今は改心したようだ
今は改心したようだ
78: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/29(水) 23:16:21.41 ID:8BHjXxmK0
>>77
ずっとcorei7使ってたから
重いと思ったことなんて一度もなかったな
ずっとcorei7使ってたから
重いと思ったことなんて一度もなかったな
79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/05/29(水) 23:20:03.12 ID:qUBCA/r/0
FirefoxとIron使ってる
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/29(水) 23:27:09.57 ID:4E71MAnu0
edgeでChrome検索すると必死過ぎて草なんよ
84: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/05/29(水) 23:58:10.66 ID:dfAHJ8fi0
設定項目名前がちょこちょこ変わるの、やめてもらっていいですか?
86: 警備員[Lv.44](北海道) [PL] 2024/05/30(木) 00:05:05.84 ID:oB4vgtno0
確かに軽くなった(笑)
今日EdgeでAbema見たら前より止まらない
キャーのび太さんのEdge!
今日EdgeでAbema見たら前より止まらない
キャーのび太さんのEdge!
90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/05/30(木) 00:33:59.28 ID:Eu8ydwwv0
いやいや…
そもそもWindowsがHDDと相性超絶最悪だし、Windows起動しただけで2G以上持っていくからねえ
Edgeごときがちょびっとよくなったからってなんだっていう
結局firefox使うし
そもそもWindowsがHDDと相性超絶最悪だし、Windows起動しただけで2G以上持っていくからねえ
Edgeごときがちょびっとよくなったからってなんだっていう
結局firefox使うし
95: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/05/30(木) 03:04:04.05 ID:n93Masct0
ぶっちゃけ今でもエッジはChromeの3歩先くらいを行ってるわ
98: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/05/30(木) 04:32:11.98 ID:Wgu4oYMU0
いうて中身Chromiumやろ
99: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/05/30(木) 05:45:18.78 ID:zEPZdMca0
ログインパスワードやらなんやらを全てChrome任せにしてるから今更Edgeに移行できると思えない。
100: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR] 2024/05/30(木) 06:32:22.66 ID:C5NMzXXu0
FANZAのサンプル動画見れない
Chromeなら見れるのに
解決して欲しい
Chromeなら見れるのに
解決して欲しい
87: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/05/30(木) 00:13:57.12 ID:OpmUejpd0
なんか最近動きが速く良くなったのはこれのせいか。パソコン買い替えようかと思ってたのに、先延ばしできそう(´ω`)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716983621/
CORSAIR DDR4-3200MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE LPX シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMK32GX4M2E3200C16
posted with AmaQuick at 2024.05.30
コメント
コメント一覧 (20)
wavefanc
が
しました
Edgeの"新しいタブ"ページってニュースやらフィードやらBingやらゴテゴテ乗っけすぎだからな。。設定から、クイックリンク、フィード、背景、切ったら消費メモリだいぶ減った
wavefanc
が
しました
Edge起動させてパっと鼻に付くゴリ押しの嫌なデフォルトの数々を見てると
Windows嫌がってMacに流れる気持ちってこんなんだろなとか思ってしまう
Mac使おうとか全然思わんけど
wavefanc
が
しました
まあ家電量販店とかのやつはまだまだ有るのはわかってるけど。
wavefanc
が
しました
あほくさ
wavefanc
が
しました
ついでに言うとChromeでメモリセーバー動かすと挙動が怪しくなったので速攻オフった記憶(どんな挙動かは忘れた)
RAM64GB環境なので元々メモリセーバー不要だったけどな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
chromeのサブブラウザとして使ってたけどなんか新機能実装はchromeより早いな
wavefanc
が
しました
あ、winOSにはSafari無いんだっけか
wavefanc
が
しました
こっちの影響の方が大きいよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>正常すぎてもうエッジになんて
>戻れないわ
悪いけど日本語で書いてくれないか?
日本の文字使った謎言語はわからんので…
wavefanc
が
しました
>あなたのプライバシーを保護しますとか言いつつ位置情報から入力履歴から覚えてMS送信してるのもなあ…
>支払い情報勝手に覚えてカード番号と住所が即出てきて驚いたわこれ絶対悪用されるだろ
これマジ?
wavefanc
が
しました
コメントする