candy-crush-1869655_640

1: 仕様書無しさん 2024/04/01(月) 20:28:50.01
swiftで良い?
他言語で代用できるからswiftにこだわらなくていいって記事見たんだけど実際どれがいいん?


2: 仕様書無しさん 2024/04/01(月) 22:33:26.13
何を作りたいのか知らんけどswiftでいいかと
ゲーム作るならUnity

3: 仕様書無しさん 2024/04/01(月) 22:40:07.80
>>2 ドット絵の2dゲーム作りたいでやんす(´・ω・`)
Unityって炎上してもう終わりだみたいなの軽く見たんだけど何かあったの?そんなの気にせずUnityで大丈夫?

4: 仕様書無しさん 2024/04/01(月) 23:48:19.19
Unityでいいと思う
swiftにspriteKitってライブラリ(こういう書き方したらできるよの基本セットみたいなもの)があるけどUnityほどネット上に情報がないから苦労するかも

5: 仕様書無しさん 2024/04/01(月) 23:52:00.11
自分の経験なんだけど
ドット絵は動かせてゲームぽい物はつくれた
でも「この書き方は現在のバージョンでは使用できません」みたいなエラーが出て音を出せなかった
もっと詳しく検索したらできたんだろうけど
疑問を検索してヒットしやすいのがUnityの強み

6: 仕様書無しさん 2024/04/02(火) 00:07:46.48
詳しくありがとう!とりあえずUnityで作ってみる

7: 仕様書無しさん 2024/04/02(火) 22:31:02.51
なんでSwiftとUnityを並べて語る?
UnityからSwiftのコードも呼べるし

8: 仕様書無しさん 2024/04/03(水) 18:40:36.63
Unityはやめとけ
個人でも有料になる可能性が高い

9: 仕様書無しさん 2024/04/03(水) 19:39:27.04
じゃあ何にしたらいいん

10: 仕様書無しさん 2024/04/04(木) 13:49:37.41
今こそCocos2D復活の時

11: 仕様書無しさん 2024/04/04(木) 21:14:41.75
そんなんあるのか

12: 仕様書無しさん 2024/04/05(金) 00:09:24.35
Unityが出る前はCocos2Dが覇権だったんよ
ソシャゲとかみんなCocos2D使ってた
しかしUnityの登場でユーザーが減ってついにメンテされなくなって放置気味
とはいえ使ってる会社はまだまだ多いはず
一応オープソースだから自分で使う分には問題ない
Unityと違ってガリガリコードを書いていく昔ながらのゲームフレームワークだよ

13: 仕様書無しさん 2024/04/05(金) 00:13:29.31
使うならcocos2d-xがおすすめ
C++のフレームワークだ
これとかなり互換性があるのがiOSがサポートしてるSpriteKit
ほぼCocos2Dの機能をAppleが実装した公式のもの
SpriteKitを使ってみるのも良いかもね

14: 仕様書無しさん 2024/04/05(金) 03:13:19.16
なるほどねぇ
詳しくありがとう

15: 仕様書無しさん 2024/04/05(金) 13:25:40.81
cocos面白そうね

16: 仕様書無しさん 2024/04/06(土) 16:06:23.71
Unityでいいと思う、どこの会社でもUnity使って開発してるし
cocosは悪いわけじゃないけどメンテされなくなったら会社Unityとかに乗り換えるから需要が減っていくと思う

17: 仕様書無しさん 2024/04/06(土) 18:40:49.50
3DやりたいならUnityが良いと思うけど2Dならcocosでいいよ
モンストやらもcocosだし

18: 仕様書無しさん 2024/04/06(土) 18:42:43.15
cocos creator使えば3Dも可能だけど資料が少な過ぎる

21: 仕様書無しさん 2024/04/07(日) 16:19:37.70
初心者が今からスマホゲーム作りたいならUnity一択
cocosなんか勧めてもすぐにツマる
まあUnityでも7割は脱落するだろうが
こんなところで質問してる時点でお察し

22: 仕様書無しさん 2024/04/07(日) 18:40:03.95
質問するだけマシだと思うが

23: 仕様書無しさん 2024/04/07(日) 20:12:44.82
俺の知り合いはcocos2dの入門記事読んだだけでカジュアル系のアプリを2日ぐらいで完成させてたよ
結局は才能

24: 仕様書無しさん 2024/04/09(火) 16:56:53.75
>>23
そういうできる人はこんなところでいちいち質問しないと思うし

25: 仕様書無しさん 2024/04/09(火) 17:58:59.67
>>24
まあゲームの作り方理解してる人だからね
ツールが変わっても考え方同じだからすぐ作れるのよ

19: 仕様書無しさん 2024/04/06(土) 19:03:39.18
Unityのが歴史あるからな

20: 仕様書無しさん 2024/04/07(日) 11:06:14.02
(´・ω・`)皆ありがとねぇ
初心者だしとりあえずUnityで始めるよ

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1711970930/