printer-8686152_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:32:03.112 ID:QH50shTb0
印刷もスキャンもたまにしかしないんでコンビニにPDF持っていって印刷しているんだけど、ぶっちゃけコンビニ行くの面倒くさい。


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:32:24.152 ID:I1s3QyWf0
あった方が便利だけどそこまで使わない

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:32:29.573 ID:KQ8sA23d0
何でもないよりはあったほうがええな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:32:43.195 ID:y6HUg7qq0
もうインク補充するの面倒だから無いわー

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:33:59.850 ID:lCFNcXcP0
定期的につかうのでなければ
正直後が困るだけ
家庭向けは割とすぐ不具合起こす

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:34:02.434 ID:F31SWZ8H0
いらなーい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:34:02.580 ID:K1xEuKvvd
インクってしばらくしたら固まるらしいし上手く出来てるよな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:34:34.974 ID:/+cyYAZd0
週1以上使うならあってもいいかもしれない

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:35:45.227 ID:uwcVeOc+0
コンビニでおk

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:35:55.160 ID:QH50shTb0
いや、もし買うならレーザープリンター買う。

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:36:22.060 ID:zawlPQ5v0
普通職場のプリンタでするよな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:37:08.417 ID:niHBL1oz0
滅多に使わないけど楽だよコンビニに行く面倒臭さは良く分かる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:38:28.258 ID:uwcVeOc+0
>>12
1階のMaxValuは24h

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:37:33.151 ID:d6ktY6Gs0
町内会用で買ったわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:45:15.860 ID:iIu0UGxS0
買ったことないからしらんけどこんなかかるのかインク高いんだな

|        モノクロ1枚  カラー1枚
コンビニ    10円 30円
家庭用プリンタ 1円~3円 8円~12円

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:49:13.233 ID:C0wUABsqa
専用インクを使わなければ安くできるけど、残量がわからんから大量に印刷するときに気づかなくて用紙無駄にする

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:41:38.771 ID:cChBCxcn0
コンビニでええ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:50:43.328 ID:mak0MgZ20
人目が気になるなら

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:52:19.505 ID:C0wUABsqa
いいかげんインク商法やめればいいのに
不便でしかない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:53:57.105 ID:qYxSNWGf0
>>21
辞めるっていっても別の方法無くない?
安くしろならわかるけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:55:16.925 ID:C0wUABsqa
>>24
なんで?
いくらでも便利にインク補充する方法はあるよ
ただそれできるようにすると純正カートリッジ買ってくれなくなるから儲からなくなるだけで

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 22:58:03.121 ID:C0wUABsqa
インクで稼ぐビジネスモデルを辞めてくれ、って話なのよ
本体価格が3倍になってもインク補充できる機種つくってくれたらそっちを買うわ
まあ、本体価格3倍にしてもインクの売上に全然かなわんからしないんだけど

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 23:01:15.771 ID:v4lN6/mN0
sVuMgQw
>>26
とっくにあるが

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 23:05:30.109 ID:C0wUABsqa
>>27
ないじゃん
大容量なだけじゃん、結局専用カートリッジだぞ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 23:02:36.720 ID:MwJf6L800
使わないと市ぬし
市なないやつはクリーニングでインク消費すまくるし

使用頻度低いならコンビニで良い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/18(土) 23:02:23.516 ID:NHG+tl1x0
レーザーがいいぞ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716039123/