PHD-USSD_l_01

1: 田杉山脈 ★ 2024/05/11(土) 03:29:03.35 ID:aSIopEWG
 株式会社プリンストンは、USBメモリサイズの超小型ポータブルSSD「PHD-USSD」を17日に発売する。容量は250GB、500GB、1TBの3種類で、実売予想価格は順に7,980円前後、1万1,480円前後、1万6,480円前後の見込み。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1590478.html

2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 05:28:58.33 ID:a2F974kQ
これUSBメモリと何が違うん?


15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/13(月) 17:59:51.72 ID:dD84c1nR
>>2
速度と耐久性

17: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/13(月) 18:21:56.04 ID:qAtkpJWH
>>2
OSを入れて安定動作できるかどうか

USBメモリにOSを入れても、書き換え回数の上限に引っかかったりして、
早いと半年くらいでわりとあっさり動かなくなる
メモリドライブとか使って寿命を伸ばす工夫をしてても、気が付くと元の設定に戻ってたりするw

SSDならその辺の問題はあっさり解決する

3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 07:34:12.60 ID:V5FUV45C
無駄に小さいUSBメモリは買わないようにしてる
無くす自信があるから
あとキャップ付いたUSBメモリはまずキャップを捨てる
どーせキャップ無くすから

4: 警備員[Lv.20][苗] 2024/05/11(土) 07:52:30.03 ID:gH0cM/G6
1TBのUSBメモリか

5: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 08:03:08.23 ID:ish9dOnS
何でタイヤ屋がメモリを?

と空目してしまった。

7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 08:26:16.96 ID:jFbYvv8R
>>5
同士よ!

16: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/13(月) 18:01:35.79 ID:48jwx15t
いったい自転車のどこに電子機器があるのか悩んだら石橋さんじゃなかった。

19: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/14(火) 00:58:01.36 ID:WwJUcXs3
ブリジストンかと

24: 名刺は切らしておりまして 2024/05/15(水) 22:57:02.15 ID:SQKByRrG
ストンいわれるとブリジストンに見えるよ

8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 09:43:37.13 ID:IfKLPJu6
ブリヂストンも防振ゴムから撤退したと思ったら、こんな方面に手を出していたのか。

9: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 16:36:36.99 ID:bT3znDjU
まさかのAタイプ

14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/13(月) 11:10:45.69 ID:D8xa8snE
>>1
ユーザーにとっては
USB3.1ってところだけが特徴

10: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/11(土) 17:07:11.52 ID:UedGwAP4
バッファローより高いけど性能いいの?

11: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/12(日) 02:29:10.90 ID:p9haNSgP
アダプタ使えばスマホに挿してこの容量使える?

12: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/12(日) 11:57:30.12 ID:mZbYWHLi
SSDは発熱が大きいから小型化して大丈夫なのかね
フラッシュは単一だが、SSDは複数同時(RAID 0的)なアクセスをするからコントローラが発熱する

13: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/13(月) 00:36:03.24 ID:IQeNyew2
m.2 4TB3万円なのにそんな高いの買えないよ

20: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/14(火) 08:39:24.17 ID:sBorxtyI
この大きさで一テラバイトか
すげぇ時代だわ
hddは終了かなぁ

22: 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/15(水) 16:30:24.20 ID:X5KCsTJB
>>20
Micro SDでさえ2TBが作れる時代

21: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/14(火) 22:06:43.23 ID:kHceVOAN
どこのNANDだろうな どうせ蝉以下の信頼性だろうけど

30: 名刺は切らしておりまして 2024/05/16(木) 12:35:11.03 ID:4HMAr5T3
ブランドは大切だね
信用だから

23: 名刺は切らしておりまして 2024/05/15(水) 18:23:05.97 ID:MX+w7Kd1
これからはこれが主流になるか。

26: 名刺は切らしておりまして 2024/05/16(木) 00:31:21.41 ID:MIzOC4WG
紛失したら地獄だな・・・

25: 名刺は切らしておりまして 2024/05/15(水) 23:32:50.47 ID:uwjoWvt2
テレビに刺すのに良さそう

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1715365743/