
46: Socket774 (スーップ Sd2f-3URx) 2024/05/15(水) 02:41:39.97 ID:3vDP8RLwd
「30テラ超」HDD実現へ前進 東芝が実証成功
東芝デバイス&ストレージは14日、2つの異なる次世代技術で、30TBを超える3.5型ニアラインHDD(ハードディスクドライブ)の大容量化の実証に成功したと発表した。次世代磁気記録技術「熱アシスト磁気記録(HAMR)」を用いたHDDと、「マイクロ波アシスト磁気記録(MAMR)」を用いたHDDになる。
HAMRは、近接場光によりディスクを局所的に加熱して磁気記録能力を高める技術。今回、ディスク10枚を搭載し、SMR方式により32TBの実証を達成した。HAMR技術を適用したHDDのテストサンプル出荷を2025年に開始する予定だ。
HAMRは、近接場光によりディスクを局所的に加熱して磁気記録能力を高める技術。今回、ディスク10枚を搭載し、SMR方式により32TBの実証を達成した。HAMR技術を適用したHDDのテストサンプル出荷を2025年に開始する予定だ。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/638a4762080a809d40c44993d32518e0ca110e1c 47: Socket774 (ワッチョイ 4779-4VsE) 2024/05/15(水) 03:13:58.79 ID:o90Pxn8w0
いつ市販されるの?
48: Socket774 (ワッチョイ cf3b-aaFR) 2024/05/15(水) 08:11:54.67 ID:UvFznGFP0
HAMRもMAMRもSMR方式
うーん
うーん
58: Socket774 (ワッチョイ f54f-LzwS) 2024/05/15(水) 20:50:10.33 ID:qvdDnfHZ0
【HDD】東芝、30TB超えの大容量HDDの実証に成功。2025年にもサンプル出荷 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715750366/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715750366/
59: Socket774 (ワッチョイ e73f-kUVI) 2024/05/15(水) 21:29:32.42 ID:QN6p6r2J0
>>58
税込4万円で売ってくれい
税込4万円で売ってくれい
50: Socket774 (ワッチョイ 4f57-Wq8b) 2024/05/15(水) 10:20:48.14 ID:yfQIxUub0
HDD復権の流れ来てるね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715425926/
2: 風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/16(木) 10:40:07.22 ID:SeI9cwdLr
これ革命やろ😭
3: 風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前15)][苗] 2024/05/16(木) 10:40:21.51 ID:83s3cW+v0
サーバー屋さんしか要らん定期
4: 風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/16(木) 10:40:44.38 ID:SeI9cwdLr
ワイの保管データをわざわざ2TB×10とかにしなくてよくなるんや😭
5: 風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/16(木) 10:40:59.46 ID:SeI9cwdLr
うれしすぎる😭
7: 風吹けば名無し 警備員[Lv.1(前13)][新苗告] 2024/05/16(木) 10:41:42.93 ID:/zzxWhYL0
今まで1Tどころか500GBくらいしかつかったことない🥺
8: 風吹けば名無し 警備員[Lv.2(前22)][苗警] 2024/05/16(木) 10:42:18.27 ID:MZU8xiVm0
大容量に応じた堅牢さは保証されるんだろうね?🧐
12: 風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/16(木) 10:46:02.21 ID:SeI9cwdLr
>>8
心配なら30TBのHDDを3つくらいライドするんや😭これで安心やね
心配なら30TBのHDDを3つくらいライドするんや😭これで安心やね
15: 風吹けば名無し 警備員[Lv.2(前22)][苗警] 2024/05/16(木) 10:49:05.79 ID:MZU8xiVm0
>>12
やっぱり複数個を並行使用するしかないよな😭
そういえばワクワクするような次世代記憶媒体とかないんかそろそろ
やっぱり複数個を並行使用するしかないよな😭
そういえばワクワクするような次世代記憶媒体とかないんかそろそろ
10: 風吹けば名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/16(木) 10:44:38.31 ID:vTLpAljH0
需要はあるん?
11: 風吹けば名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/05/16(木) 10:45:19.77 ID:npxof1Og0
ハードディスクかあ
13: 風吹けば名無し 警備員[Lv.4(前35)][苗] 2024/05/16(木) 10:46:43.06 ID:5SrDwugo0
今日日SSDで16TBとかある時代や
HDDの開発はもう限界やないか?
HDDの開発はもう限界やないか?
16: 風吹けば名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/05/16(木) 10:49:53.48 ID:Zcgaf/3/0
10万くらいしそう
17: 風吹けば名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/05/16(木) 10:52:01.54 ID:6exIaxSV0
事業者ははよメーカー毎の故障率発表してどうぞ
18: 風吹けば名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/05/16(木) 10:53:06.81 ID:Zcgaf/3/0
>>17
容量よりこっちの方が重要よな
データ消えたら元も子もない
容量よりこっちの方が重要よな
データ消えたら元も子もない
19: 風吹けば名無し 警備員[Lv.19(前24)][苗] 2024/05/16(木) 10:55:07.28 ID:S1gZC2vQ0
HDDはコスパええからな
21: 風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/16(木) 10:56:33.39 ID:cNEVNVJT0
クラウドでええやんけ、これだからおっさん共は
24: 風吹けば名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/05/16(木) 11:00:28.82 ID:oGyPg54C0
サーバーも500G大量刺しやったな
26: 風吹けば名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/05/16(木) 11:11:09.16 ID:Zcgaf/3/0
100年後はメモリ30TBとかなってるんかな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715823584/
コメント
コメント一覧 (24)
もっと・・・こう・・・もう2024年なんだし・・・・・
wavefanc
が
しました
不良品も無理やり出荷してるみたいで怖い
グライド試験とサーティファイ試験ってのがあって・・・
これ以上詳しくは言えない・・・
wavefanc
が
しました
クラウドで30TBとか維持費が凄い事になるんですが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1TBあたりの価格が最安値になることは絶対にありえないからなぁ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
blackblazeが4半期ごとくらいに出してるの知らないのかな。
ネットで色々ニュースになってるのに。まあ、Seagateが故障率高いんだが。
Seagateはなんか2パターンに結構はっきり分かれるんだよね。妙に故障しやすいシリーズが有る。
wavefanc
が
しました
ようやくブレイクスルーが起きるのかな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
DTシリーズにゃ興味無い。
HGSTも最近不調なの多いし、東芝が最後のHDDの希望なんだよ…
wavefanc
が
しました
コメントする