
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:38:57 ID:aImy
DisplayPortってなんだ?
DVI端子はどこ?🥺😭😥😨🥶😰😱😇😅
DVI端子はどこ?🥺😭😥😨🥶😰😱😇😅
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:40:16 ID:Z57K
DVIとか10年以上前のグラボにしかついてないだろ
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:40:53 ID:aImy
HDMIでつなぐしかないのかよ😭
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:43:11 ID:jX3G
まじか! DVIもうないんか
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:43:48 ID:aImy
>>4
衝撃よな😳
衝撃よな😳
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:44:22 ID:axGe
5年で色々変わるよな
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:44:27 ID:aImy
PCモニター端子といえばDVIだったのに
それかDsub
それかDsub
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:45:12 ID:jZF2
DPはいいぞ~
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:45:13 ID:L2kS
dviとかいうクソ端子なんざなくてええやろ
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:45:14 ID:aImy
モニターも買えということなのか😥
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:46:54 ID:axGe
なるほど
モニターがないのか
買うしかないわそれは
モニターがないのか
買うしかないわそれは
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:47:00 ID:aImy
変換器が1000円で売ってるからそれでしのぐんご🤓
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:51:46 ID:AWgF
いうてHDMIケーブルも1000円ちょっとで買えるぞ
HDMIは最近はテレビとかゲームにも使うから会って困るもんじゃないし
HDMIは最近はテレビとかゲームにも使うから会って困るもんじゃないし
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:52:26 ID:aImy
HDMIは家に余ってるのあるんご
助言さんくす
助言さんくす
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:53:45 ID:AWgF
モニターも中古でいい奴あるから買ったら?
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:57:00 ID:vWKR
普通のDVI端子やとHDCP対応してへんから動画サイトとかほとんど観れないんちゃうか
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:59:01 ID:AWgF
>>17
ワイ最近までおんぼろモニターでDsubとかDVIの端子使ってたけど見れてたから大丈夫じゃね?
ワイ最近までおんぼろモニターでDsubとかDVIの端子使ってたけど見れてたから大丈夫じゃね?
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:58:09 ID:Pdrv
ずっとノートだから今なに使われてるか分からん
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 11:58:21 ID:w1SM
新しくコード買おうとすると本当に微妙にお金かかってなんとも言えない気持ちになる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715654337/
コメント
コメント一覧 (46)
wavefanc
が
しました
DP大嫌いです
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
経年劣化で画面暗くなってそうだし、HDRにも対応して無さそうだし
wavefanc
が
しました
一番変わってきたのはtype-cが結構つきだしたことだな
wavefanc
が
しました
現行製品でもある。
wavefanc
が
しました
んでPC変わったのでDisplay Portでつなごうとして繋いだらまた反応しないので、今はHDMIでつないでる
結局なにが悪いのかというと、サンディーおじさん途中でHPの修理対応トラブルでDELLのワークステーションモニターに買い替えたそのモニターのDieplay Port入力がぶっ壊れてたって事が今更発覚したって事やねw
一応試しにレコーダーからHDMI出力で出してHDMI-Display Port変換アダプターを使って入力しても反応ないので、確実にDP入力逝ってるけど今更発覚してもどうしようもないのでその内モニター買い替えるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
2012年にはMacBookProとかDP出力だったし。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自宅のモニターは未だDVIが現役だわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
WIN10
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その非対応のモニターを買い換える
wavefanc
が
しました
今までHDMIとDVIでデュアルモニタにしてたから、DP→HDMIとDP→DVIの変換ケーブルを買って無事今までのモニタに接続できた。
確かに古いモニタは液晶が暗くなってきてる感はあるし、買い替えたほうがいいんだろうが…
モニタも高いんだよなあ
あとDPケーブルを一旦抜こうと思ったら全然抜けなくて無理に引っ張ってたけど、よく見たらコネクタにラッチついてるのね…
HDMIに慣れすぎててそのまま抜けるものだと思ってた…
ラッチ無しのケーブルもあるみたいだけど、基本押し込んで抜くタイプが多いだろうから
初めてDP使う人は気を付けてくれ(´・ω・`)
wavefanc
が
しました
今時wi-fiのない家庭なんてないだろうってことなんだろうな
wavefanc
が
しました
コメントする