214: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 873f-7w3N) 2024/05/02(木) 05:56:09.98 ID:g0Pl9dsD0
nVidiaでもMS側でも良いけど
市松模様いつ治るのあれ
市松模様いつ治るのあれ
217: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ a730-1Hc5) 2024/05/02(木) 06:53:45.27 ID:ixNssMVr0
NVIDIAのグラボでしか起きないんだしどこが原因かは明らかだと思うんだけど
ドライバ側で直す気なさすぎてWinアプデの話にまでなってる感じがする
ドライバ側で直す気なさすぎてWinアプデの話にまでなってる感じがする
221: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初] (ワンミングク MMbf-PKmj) 2024/05/02(木) 07:54:43.44 ID:/KKFpW9UM
ブラウザでハードウェアアクセラレータ切ればいいだけじゃないの?
あれ他にも不便なことが起きるから普通に切ってるわ
今時CPUの方が暇してるし
あれ他にも不便なことが起きるから普通に切ってるわ
今時CPUの方が暇してるし
223: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a7bb-b946) 2024/05/02(木) 08:03:00.90 ID:7DweZ5U40
>>221
でもハードウェアアクセラレーションOFFにするとNVIDIA VSRとかも無効になっちゃうから
動画をよく見たりする人からしたら切れない機能ではある
でもハードウェアアクセラレーションOFFにするとNVIDIA VSRとかも無効になっちゃうから
動画をよく見たりする人からしたら切れない機能ではある
222: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 873c-R1fH) 2024/05/02(木) 07:59:17.26 ID:pDaYWFwa0
グラボ側のドライバをどう弄ろうと直らないが
Chormium側のChoose ANGLE graphics backendをデフォルト設定から変更するだけで直るあたり
Googleがデフォルトだと謳ってる描画設定がおかしいと思う
Chormium側のChoose ANGLE graphics backendをデフォルト設定から変更するだけで直るあたり
Googleがデフォルトだと謳ってる描画設定がおかしいと思う
224: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e730-kbOQ) 2024/05/02(木) 08:05:54.51 ID:GWM6pD+m0
それに対するNVIDIA Driverの挙動がおかしいんだろう
他所のGPUじゃ問題ないんだしDirectXも最適化の大義名分で一番めっちゃくちゃにしてる会社だし
かといってARCさんにDirectXに厳格ですとか言われても実用的でないものはどうしようもないんでどっちもどっちだが
他所のGPUじゃ問題ないんだしDirectXも最適化の大義名分で一番めっちゃくちゃにしてる会社だし
かといってARCさんにDirectXに厳格ですとか言われても実用的でないものはどうしようもないんでどっちもどっちだが
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1714362927/
781: Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ a7cf-y8PE) 2024/05/01(水) 00:58:15.72 ID:bpENqc6c0
しかし市松みたいな地味にウザい不具合がなかなか治らんの凄いな
782: Socket774 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイ ff83-b946) 2024/05/01(水) 01:05:24.26 ID:zFbm9pa20
>>781
Windows Insider Programに参加していれば分かるけど、マイクソフトはまぁ修正のポイントが分からん
「そこはすぐに直すんだぁ」ってのもあれば、「これは早く直せよ」ってのも結構ある
マジで方向性が分からない
Windows Insider Programに参加していれば分かるけど、マイクソフトはまぁ修正のポイントが分からん
「そこはすぐに直すんだぁ」ってのもあれば、「これは早く直せよ」ってのも結構ある
マジで方向性が分からない
785: Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ c72c-b946) 2024/05/01(水) 20:53:12.40 ID:CGlFTmep0
市松の原因ってMSだからMS次第よね
ドライバは海外とか眺めてもお勧めされているのは551.61、551.86、537.58辺りかな
ニッチの情報はredditのスレ丸パクリ機械翻訳だから一応アテにはなるけどおまかんも多いからなあ
ドライバは海外とか眺めてもお勧めされているのは551.61、551.86、537.58辺りかな
ニッチの情報はredditのスレ丸パクリ機械翻訳だから一応アテにはなるけどおまかんも多いからなあ
786: Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ dfeb-WZVn) 2024/05/02(木) 05:01:38.50 ID:l5HQpf1M0
Windows Updateで修正させるけど他社のグラボには市松問題は一切ございません
これって本当にWindowsが原因なんです?
これって本当にWindowsが原因なんです?
787: 警備員[Lv.25(前9)][初] (ワッチョイ e765-Ufki) 2024/05/02(木) 10:27:17.22 ID:uB1Hrd9s0
>>786
Radeonでも市松模様でた事があるから、WindowsUpdateで修正できるかもね。
Radeonでも市松模様でた事があるから、WindowsUpdateで修正できるかもね。
788: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロリ Sp5b-rwIg) 2024/05/02(木) 12:16:42.21 ID:jcCjKFLVp
>>786
chromeからWindowsを通してグラボにデータ送ってるんだろうからなにも不自然じゃないよね
chromeからWindowsを通してグラボにデータ送ってるんだろうからなにも不自然じゃないよね
789: Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ df9f-b946) 2024/05/02(木) 12:41:12.66 ID:ExN/nOdh0
マイクロソフトがうちが原因で修正するってコメント出してるのに未だに市松市松言う奴
陰謀論とか好きそうだよな
陰謀論とか好きそうだよな
790: Socket774 警備員[Lv.8(前23)][苗] (ワッチョイ bf73-sYJ1) 2024/05/02(木) 12:42:18.58 ID:eUBx2GT00
ド安定バージョン
300番台 385.69
400番台 446.14
500番台 551.61
300番台 385.69
400番台 446.14
500番台 551.61
792: 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ bff2-BRR6) 2024/05/02(木) 16:33:44.98 ID:8K+jh3wu0
>>790
それ以外もずっと安定してるけど?
それ以外もずっと安定してるけど?
793: Socket774 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ df7b-+THv) 2024/05/02(木) 16:55:28.99 ID:8saEyS2A0
>>792
古いグラボで最新アプデを使っての不具合が特に多く見られるね
古いグラボで最新アプデを使っての不具合が特に多く見られるね
797: 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ bfc2-BRR6) 2024/05/02(木) 18:20:36.96 ID:8K+jh3wu0
>>793
古いグラボのせいとは限らんがなw
古いグラボのせいとは限らんがなw
794: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f3d-/G2d) 2024/05/02(木) 17:24:03.82 ID:CCyKjKQD0
古いグラボは他所でやれとまでは言わないけど、せめてグラボとOSのバージョンくらいは書いて欲しい
11の23H2くらいまで
11の23H2くらいまで
795: Socket774 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 7f6e-b946) 2024/05/02(木) 18:05:10.97 ID:hUsQYT1V0
おれはRTX3070で552.22安定中
796: Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 67c8-y8PE) 2024/05/02(木) 18:18:49.10 ID:BBw00OSY0
3060ti23H2552.22
ここ10年で最高に市松です
ここ10年で最高に市松です
798: Socket774 警備員[Lv.6(前19)][苗] (ワッチョイ df31-mviQ) 2024/05/02(木) 19:18:40.30 ID:pfhXh3Hr0
もちろん入れ直しはしたけどWUで降ってきた536.23が一番安定してるわ
これの次(536.99)からブラックアウトが問題になりだして、以降は降って来ないからMicrosoftもやばいって認識してるんやろね
これの次(536.99)からブラックアウトが問題になりだして、以降は降って来ないからMicrosoftもやばいって認識してるんやろね
799: Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ df47-kca5) 2024/05/02(木) 21:50:01.99 ID:v/wufseu0
GTX970 win11 23H2
毎回DDU使った後最新版ドライブ即当てしてるけど何も問題が起きた事が無い
毎回DDU使った後最新版ドライブ即当てしてるけど何も問題が起きた事が無い
801: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 87f9-b946) 2024/05/02(木) 23:08:37.71 ID:R7yBHW8G0
おまえらまだおそ松やってるんか
802: Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 5f03-Ufki) 2024/05/03(金) 00:22:15.58 ID:4zOgfKHo0
GTX750 ですら問題は起きていない
803: Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ ff3b-QN2c) 2024/05/03(金) 01:50:11.56 ID:X0eseRDm0
サブ750TiはWUで536.23が降ってきてから市松
自動更新切って528.49に戻して安定
RTX機は問題無し
自動更新切って528.49に戻して安定
RTX機は問題無し
805: Socket774 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 67f6-/G2d) 2024/05/03(金) 11:07:33.50 ID:t97z9Lvk0
グラボは同じGPUでもメーカーによって違うしね、他の人が出ない症状出るのはそのメーカーのせいかもしれない
メーカー名とグラボの型番も書く方が参考になる
メーカー名とグラボの型番も書く方が参考になる
804: 795 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 7f2d-/iTo) 2024/05/03(金) 10:37:59.78 ID:wXxG9Xtd0
安定してるけど市松だけは安定して治らんね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1708747920/
玄人志向 NVIDIA RTX4070Ti SUPER 搭載 グラフィックボード GDDR6X 16GB 搭載モデル 【国内正規品】 GG-RTX4070TiSP-E16GB/EX/TP
posted with AmaQuick at 2024.05.03
コメント
コメント一覧 (22)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
新しいのはOS更新追加とドライバの何か相性が悪いのかもな
これだけ長い期間直さないと言うことはOSも関わっていて難航しているのだろう
wavefanc
がしました
ついでに言うとRTXのコンシューマ向けだけだろ。そんなトラブル出てたら今の開発陣仕事になんねーよ。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
最近の緑はトラブル増えててこれも緑特有の問題なのに、客が他所のせいにして買い支えてくれるんだから革ジャンもドライバチーム削るよね
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
でも現状困ってないからなあ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする