308: Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ b7ce-mBBr) 2024/04/16(火) 22:58:49.03 ID:M+Mjr2ux0
これどうやって外したら楽に外せるかな
https://i.imgur.com/cB9lXzd.jpg
どうせまたすっぽんするだろうと最善の注意でまっすぐ引き抜いたからとりあえず折れ曲がりはなさそうだけど、このあとクーラーから外すのに折れ曲がりさせてしまいそうで神経使う…
やすもんグリスだから固着すんのかなこれ…
どうせまたすっぽんするだろうと最善の注意でまっすぐ引き抜いたからとりあえず折れ曲がりはなさそうだけど、このあとクーラーから外すのに折れ曲がりさせてしまいそうで神経使う…
やすもんグリスだから固着すんのかなこれ…
311: Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ ff76-RwFi) 2024/04/16(火) 23:53:37.24 ID:oBw5WmQI0
>>308
クーラー買え
リテールはバネが強杉てどうにも外し辛い機雷がある
クーラー買え
リテールはバネが強杉てどうにも外し辛い機雷がある
314: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (スフッ Sdbf-54Tb) 2024/04/17(水) 01:36:09.82 ID:JMtlXMQFd
>>308
グリスはやらかいやつ
外す前にエンコかベンチであたためてから
グリスはやらかいやつ
外す前にエンコかベンチであたためてから
309: Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf58-QQce) 2024/04/16(火) 23:23:28.94 ID:EoBYZ9uh0
マイナスドライバーで楽勝やん
テコの原理でやれば楽にとれる
テコの原理でやれば楽にとれる
310: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ b7fa-K2RU) 2024/04/16(火) 23:32:32.63 ID:mxjQIFJT0
リテールクーラーのグリスはメッチャ固いからこうなるの有名だよ
312: Socket774 警備員[Lv.9(前23)][苗] (ワッチョイ d77f-/8Es) 2024/04/16(火) 23:59:08.38 ID:ahlInie20
リテールなんて使ったこと無い
313: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9758-mmOD) 2024/04/17(水) 00:24:17.30 ID:mGCbKCRy0
ファン外してフィンをお湯につける。
さ、スッポンスレに行こうか?麻呂がお待ちだ。
さ、スッポンスレに行こうか?麻呂がお待ちだ。
315: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (オイコラミネオ MM6b-VhHK) 2024/04/17(水) 02:53:10.25 ID:sysMXnbSM
お湯ではなくドライヤーで温めろ
316: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9758-mmOD) 2024/04/17(水) 03:04:45.84 ID:mGCbKCRy0
家にドライヤーがあるとは限らないだろ。
317: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (オイコラミネオ MM6b-VhHK) 2024/04/17(水) 03:12:15.16 ID:sysMXnbSM
可能性を論じるならお湯を作れない可能性もあるだろ
319: Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 1793-vaRg) 2024/04/17(水) 07:22:22.63 ID:mr753a0a0
一家に一台ヒートガン!
320: Socket774 警備員[Lv.11(前19)][苗] (ワッチョイ b718-bVKO) 2024/04/17(水) 08:19:14.07 ID:BBEWpFav0
スッポンこわくて温めてたころあったな
ヒートスプレッドもなくむき出しの頃はコア欠けってのがあった
ヒートスプレッドもなくむき出しの頃はコア欠けってのがあった
321: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ d74b-4xiv) 2024/04/17(水) 09:20:12.03 ID:V7SvRqKk0
焼き鳥
322: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (スッププ Sdbf-8I1x) 2024/04/17(水) 10:07:07.10 ID:G/TsG7C+d
サンダーバードのコア小さ過ぎてスッポンなんて無理やろ
323: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (スッププ Sdbf-8I1x) 2024/04/17(水) 10:09:29.25 ID:G/TsG7C+d
あ、ここスッポンスレと勘違いしたわw
324: Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 77a1-y5vu) 2024/04/17(水) 10:20:50.91 ID:eQH4K2r30
ピン曲がりは修正きくがコア欠けはリカバリー不可なのきついな
325: Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 97dc-hJEz) 2024/04/17(水) 10:55:12.82 ID:cAK5F8dg0
この剣山に生け花を植えよう(提案)
326: Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ b7ce-mBBr) 2024/04/17(水) 12:02:17.02 ID:5xE8InqN0
昨日すっぽんしたものですがB450でバイオス更新済、2600から5600Gに換装したら画面でない…
試しにメモリを1枚差しにしてみたら無事起動したんですが
メモリー2枚で起動しないってRyzenお得意のメモリー相性なんですかね?
ちなみに起動しない時のビープ音が
ビーーービービーの長音1回単音2回のグラボ関係?みたいにはなってたんですがよくわかりません
メモリーはTEAMのエリートとかいうので2666MHz8GB1枚で起動しますがTEAMは相性よくないのかな
ほんとメモリ関係ってシビアなんですね…
試しにメモリを1枚差しにしてみたら無事起動したんですが
メモリー2枚で起動しないってRyzenお得意のメモリー相性なんですかね?
ちなみに起動しない時のビープ音が
ビーーービービーの長音1回単音2回のグラボ関係?みたいにはなってたんですがよくわかりません
メモリーはTEAMのエリートとかいうので2666MHz8GB1枚で起動しますがTEAMは相性よくないのかな
ほんとメモリ関係ってシビアなんですね…
334: Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 572c-BNG8) 2024/04/17(水) 16:29:27.42 ID:WTkbpqCU0
>>326
メモリスロットはマニュアル通りのスロットに刺してる?
Teamは元から三流メーカーだしネイティブ3200も5600Gで動かんかったからメーカーごと避けるべき
メモリスロットはマニュアル通りのスロットに刺してる?
Teamは元から三流メーカーだしネイティブ3200も5600Gで動かんかったからメーカーごと避けるべき
327: Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 9702-8I1x) 2024/04/17(水) 12:04:46.10 ID:e8njCrYq0
5700Xすっぽんして直して動いてるが…もう外せる気しないw
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711846385/
コメント
コメント一覧 (19)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
2.水平方向へ”軽く”一瞬ねじるように力をかける
昔スッポンしてから以上2点を外す前にやってる。以来無事故
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
無水エタノールをCPUとヒートシンクの接触面に垂らしてねじるわ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
OCCTかPrime95とかのCPUベンチマークで暖めてから取り外すと
すっぽんはおき辛くなる。
ただし、起きるときは起きるからぶっちゃけどうでもいい。
wavefanc
がしました
経年変化でパサパサになるから換装や保守の時の事故率激減するぞ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
まあそもそも外す前にベンチ回して(ファン止めて)温めて外す前に捻るのが一番だわな
wavefanc
がしました
挿してるスロットが違うとか
写真無いとわからないね
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
でも髪がまだ残ってる人はお風呂のあとちゃんとブローするのはヘアケアの基本だから怠ってはいけない(戒め
wavefanc
がしました
グリスが柔らかくなって簡単に外せる
その一手間を怠ったばかりに大きな手間とリスクを負うことになる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする