windows_11_generic_hero_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:26:18 ID:pn4l
結局何がちゃうねんっていう


2: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:26:46 ID:5A8h
年齢みたいなもんや
ワイも年齢重ねても何も変わらん

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:26:56 ID:pn4l
>>2
深い

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:27:16 ID:C4OF
最新のだよって安心感

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:28:18 ID:vOir
少し前にPC買い替えたから11になったわ
細かいところがちょくちょく変わってて若干ストレスは感じる

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:28:53 ID:pn4l
>>6
なるほど

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:29:32 ID:pn4l
若干ゲーム性能上がるみたいな話聞いたんやけど何が根拠やねんっていう

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:30:15 ID:NVsx
っぱMacですよ🥰✋

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:30:27 ID:SnZv
ワイはxpやな

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:30:30 ID:CVbm
セキュリティのアップデート入るやろ

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:31:12 ID:MmIk
コパイロットくんは10にもおるんか?

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:32:14 ID:LNeb
>>16
おるで

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:33:23 ID:MmIk
>>17
ほな別に11にせんでもええかもな

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:36:11 ID:LNeb
>>19
なおサポート期限は2025年10月14日までの模様

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:36:25 ID:pn4l
>>22
意外と近いな

18: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:33:17 ID:pn4l
リフレッシュレート違うモニターつなぐと動画流すだけでカクカクになる仕様はいつ治るんや

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:33:56 ID:7LeL
10よりはマシ

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:34:27 ID:pn4l
>>20
気分転換で変えようか迷ってる

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:38:13 ID:pn4l
暇やし更新してみようかな

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:38:18 ID:LNeb
Microsoftの元開発者がWindows11に苦言
「スタートメニューは滑稽なほどひどい」
https://www.nichepcgamer.com/archives/forrmer-microsoft-developer-complains-about-windows11.html

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:39:05 ID:nHdW
macOSアップデートした
しらんけど

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:42:42 ID:Hs2u
なんも変わらんぞ
凝ってるやつ以外はわからん

28: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:45:08 ID:pn4l
>>27
そっか
まだやめとこうかな…

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:53:39 ID:QIxw
>>28
サービス期間のことを考慮すればやっておいた方がいいぞ
だいぶ改善されてるし、スタートメニューは外見自体変えられるから問題ないぞ

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:55:51 ID:pn4l
>>29
迷うね
今のうちにやっといて慣れとくか

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:58:05 ID:QIxw
>>32
導入自体楽だから、「Windows11 外見 Windows10にする方法」で検索すれば、いくらでも出るぞ
ゲームの性能低下はあまりないよ

ただ自分のPCはグラボ雑魚だから、あまり比較対象にならんと思うわ

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:54:38 ID:QIxw
ワイは10から11にして、スタートメニューは10のままにしたかったから
下記の奴を導入して、見た目10っぽくしたで
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:55:10 ID:qdwz
ウィンドウの操作が楽になったわ

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:56:14 ID:qdwz
ウインドウを上の方に持って行くとなんか四角が出てくると思うんやがそれの操作がWindows11のが楽

34: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:56:15 ID:LKrO
11にしてから体調はいいし仕事も順調で彼女も出来ました
みんなも11にしよう

35: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:56:26 ID:qdwz
>>34
怪しすぎて草

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:56:46 ID:pn4l
ゲームもよくやるから性能低下とかしないならいいんだけど

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:57:24 ID:qdwz
>>36
差程影響無いんやないか?
OSとしては11のが重いと思うけど

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:58:26 ID:pn4l
>>38
左様か
去年末のビルドで性能下がるみたいな記事見たから疑ってた

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:57:12 ID:Z5ov
ワイも11入れて10の見た目にしてるわ

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 16:59:36 ID:Z5ov
11にして困ったのは移行時期に普通に動かないソフトあったことと真ん中寄りが憎い事ぐらいやな

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 17:00:05 ID:pn4l
ほなちょっと更新してみますわ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712993178/