
73: Socket774 警備員[Lv.8][新][苗] 2024/04/12(金) 17:06:28.40 ID:CfHzH3iN
ご注意ください:
・Chromiumベースのアプリケーション(例:Chrome、Edge、Discord)でランダムなチェッカーボードの破損が確認されたユーザーについては、将来のWindowsアップデートで修正が提供される予定です。詳細については、https://issuetracker.google.com/issues/40281472#comment64 をご覧ください。
・お使いのシステムがインテル第13世代/第14世代アンロックデスクトップCPUを使用しており、安定性の問題/ビデオメモリ不足のエラーメッセージ/ゲームのシェーダーコンパイル中にデスクトップにクラッシュが発生する場合は、以下のサイトでトラブルシューティングを参照してください:
https://community.intel.com/t5/Processors/Regarding-Reports-of-13th-14th-Gen-Unlocked-Desktop-Users/td-p/1575863?profile.language=en
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/540532/geforce-grd-55212-feedback-thread-released-4424/
・Chromiumベースのアプリケーション(例:Chrome、Edge、Discord)でランダムなチェッカーボードの破損が確認されたユーザーについては、将来のWindowsアップデートで修正が提供される予定です。詳細については、https://issuetracker.google.com/issues/40281472#comment64 をご覧ください。
・お使いのシステムがインテル第13世代/第14世代アンロックデスクトップCPUを使用しており、安定性の問題/ビデオメモリ不足のエラーメッセージ/ゲームのシェーダーコンパイル中にデスクトップにクラッシュが発生する場合は、以下のサイトでトラブルシューティングを参照してください:
https://community.intel.com/t5/Processors/Regarding-Reports-of-13th-14th-Gen-Unlocked-Desktop-Users/td-p/1575863?profile.language=en
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/540532/geforce-grd-55212-feedback-thread-released-4424/
NvidiaからもゲームのクラッシュはIntelのせいと言われ始めたもよう
74: Socket774 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/12(金) 17:14:51.74 ID:G4wpUL5a
>>73
まじか
まじか
75: Socket774 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/12(金) 17:35:38.20 ID:i2c/URtI
>>73のリンク先見ると症状が出てるのは14900Kと14900KSだけで13700や14700には影響しないって
書いてるけどどうなんだろ
書いてるけどどうなんだろ
77: 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/12(金) 17:52:58.87 ID:Zz68pEyt
ドスパラの売り上げ動画のやつも毎回i5がTOP埋めて微動だにしてないから日本は大丈夫やろ(適当
80: Socket774 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 18:09:15.06 ID:CfHzH3iN
今は14500か
76: Socket774 警備員[Lv.20][苗] 2024/04/12(金) 17:46:04.83 ID:4KE2fHiZ
まとめサイトだと
もう「i5がゲーム用途なら一番安全性とパフォのバランスが良い」説が出回ってるな。
もう「i5がゲーム用途なら一番安全性とパフォのバランスが良い」説が出回ってるな。
79: Socket774 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 18:05:40.44 ID:CfHzH3iN
>>76
13500ええのでは
世界の在庫整理日本で出来るからIntelも嬉しいだろうし
5800X3D以下なゲーム性能だけど
13500ええのでは
世界の在庫整理日本で出来るからIntelも嬉しいだろうし
5800X3D以下なゲーム性能だけど
89: Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/12(金) 20:53:55.23 ID:tVkjruGM
>>76
ゲーム用途ならRyzen一択では
性能重視ならRyzen X3D、ワッパ重視ならRyzen無印
>>80が挙げてるようなIntelの無印はシングル性能低いからなぁ
ゲーム用途ならRyzen一択では
性能重視ならRyzen X3D、ワッパ重視ならRyzen無印
>>80が挙げてるようなIntelの無印はシングル性能低いからなぁ
81: Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 18:15:48.25 ID:nWrIl+gs
どの道Zen3未満のゲーム性能じゃな
捨て値で投げ売りされてた7500Fにも及ばんし
捨て値で投げ売りされてた7500Fにも及ばんし
82: 警備員[Lv.11(前10)][苗] 2024/04/12(金) 18:20:10.43 ID:XRqYzqR+
ゲーム性能もマルチスレッド性能も中途半端だけどそれが日本だと万能CPUみたいに思われてるんかな
84: Socket774 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/12(金) 18:29:20.22 ID:CfHzH3iN
>>82
シネベンチコスパはいいからな
あとは実際使ってみて不満がないのはでかい評判はよくなる
シネベンチコスパはいいからな
あとは実際使ってみて不満がないのはでかい評判はよくなる
83: 警備員[Lv.16][苗] 2024/04/12(金) 18:27:30.23 ID:AyBaZiha
eコア少ない12で十分
86: Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 20:48:56.03 ID:O6ZrJp/S
87: Socket774 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/12(金) 20:51:48.65 ID:ex4jTVox
14thとの差がマジでクロックぐらいしか無くなってるし、まあええやろ・・・
というか、K以外はまだ販売されるっぽい
というか、K以外はまだ販売されるっぽい
88: Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/12(金) 20:53:32.24 ID:O6ZrJp/S
あぁ無印はまだ生産するんやな
それってもうあれしか無いじゃん
それってもうあれしか無いじゃん
90: Socket774 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/12(金) 21:15:18.78 ID:xsgvuV6E
そもそも13600以上じゃないとRaptorじゃないけど
92: Socket774 ハンター[Lv.17][新][苗] 2024/04/12(金) 23:56:21.48 ID:+QKeTRB+
intelが不甲斐ないとAMDが舐めプで値上げするから困るんだよ
15thでどこまで挽回できるか
15thでどこまで挽回できるか
96: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 07:12:50.67 ID:aolLocRu
いま使ってるGIGABYTEのZ690マザボになぜか14900KS対応BIOSこないなって思ってたら
やっぱりこの問題が影響してるんだろうか
まあ14900KSなんて買うつもりはないから良いが
やっぱりこの問題が影響してるんだろうか
まあ14900KSなんて買うつもりはないから良いが
97: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 07:19:00.71 ID:aolLocRu
価格コム見た限りでは日本国内ではいまのところ14900KとKSだけでこの問題が報告されてる感じだな
98: Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/13(土) 07:30:40.30 ID:eEFF1Swu
>>97
Xやまとめサイトみたら13600Kで起きて交換したとか見たけど
13600Kは外れ個体だとVIDが1.5Vだから妥当な印象だが
Xやまとめサイトみたら13600Kで起きて交換したとか見たけど
13600Kは外れ個体だとVIDが1.5Vだから妥当な印象だが
99: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 07:37:19.35 ID:aolLocRu
それが事実ならほんとやばいな
おれの14700KはCineBench2024で負荷かけてコア電圧は1.35~1.40の間ぐらいだから
これは当たり石と言っていいのかもしれない
おれの14700KはCineBench2024で負荷かけてコア電圧は1.35~1.40の間ぐらいだから
これは当たり石と言っていいのかもしれない
100: Socket774 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/13(土) 07:37:55.73 ID:aolLocRu
ちなみにPL1とPL2は253Wにしてる
101: Socket774 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/13(土) 07:56:11.64 ID:aolLocRu
いまネットで情報検索してきたがこれASUSマザボ・BIOSが原因で起きてる問題って可能性も出てきてるのか
94: Socket774 警備員[Lv.10][苗] 2024/04/13(土) 00:34:41.75 ID:fae4qu22
これじゃーあの伝説のMeたんと同じく伝説のラプたんと呼ばれる日も近いな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712807020/
Intel Core i5-14500 デスクトッププロセッサー 14コア (6 Pコア + 8 Eコア) 最大5.0GHz
posted with AmaQuick at 2024.04.13
コメント
コメント一覧 (48)
wavefanc
が
しました
まいってる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
効率性こそ一番
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AMDを信じよ
ついでにGPUをRadeonにしてもいいぞ!
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
結局12世代でまた停滞したインテルだった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いつかはこういうのが発生するだろうとは思ってたけど。
電気抵抗高いコバルト使ってるから高負荷使用時の設計乖離が大きいんだろうね。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
13700kでRTX3070でChromeでYoutube見てる時に、ホイールでスクロールすると市松模様ノイズでるのは1で述べた通りなんだが、1ヶ月に1回くらい画面が暗転してそのまま再起動するのもCPUの不具合なんだろうか今はRyzenに変えて解決したが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Ultraまで逃げ切るつもりだろうな
wavefanc
が
しました
AMDが下がらんだろう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Intel信者はアーホとしかいいようがない
今だにIntel積んでりゃいいと思ってるもんなぁまじでオワッテルw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Ryzen持ち上げられた時はIntel使ってたんで殿様商売は嫌だ
wavefanc
が
しました
いよいよアムダーになりそう
wavefanc
が
しました
「intel 第13世代で」「Nvdiaの4000番台で」「chromeを使ってると」
みたいなかんじなんじゃね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
素直にAM5買っといた方が初期投資安く済むよね
但し安いB650は安定性に難ありなのは海外のスレで周知済みだから安物買いの銭失いはやめようね!
wavefanc
が
しました
熱い熱い言われる7800x3dだってCPBとPBO切るだけでショボ空冷で余裕になる
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。