
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:19:35.197 ID:QGe9qjHD0
メガってwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:20:05.748 ID:mO0tTne+0
700mbだが
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:20:06.822 ID:HnojWXxF0
メガワロス
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:20:43.718 ID:iPCeKWAG0
過去に取り残されたもの
5: 警備員[Lv.3(前6)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:21:11.689 ID:VXWXlT6yM
2D
2DD
2HDを経験してきた世代からしたら、ほんとに大容量よ
2DD
2HDを経験してきた世代からしたら、ほんとに大容量よ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:21:13.120 ID:zB7WRHCw0
今でもそこそこ大容量に感じる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:21:17.430 ID:uqDOLYu90
CD-RWだっけ?焼き直せるやつ買っても大して使わねえんだよな
9: 警備員[Lv.3(前6)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:22:34.553 ID:VXWXlT6yM
MOとZIPも忘れちゃなんねーな
10: 警備員[Lv.7][新][苗]:0.00006356 2024/04/09(火) 20:22:41.236 ID:W2BeBwDg0
SDカードで100m以上入れられればでかい気するしね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:23:06.614 ID:FFS7+7QI0
1.4Mとかのころからいきなり700MBだからな
今からいきなり700ペタとかになるようなもん
今からいきなり700ペタとかになるようなもん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:23:29.564 ID:fKFR4Qg+0
フロプティカルディスクってのもあった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:24:12.274 ID:rJMsdP3p0
zipdeup
14: 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/09(火) 20:24:22.279 ID:qiSoFosP0
書き込みするような用途が広まってからは割とすぐにDVDの時代になっちゃったからそんなに大容量感はなかったな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:24:57.318 ID:P1rE1z5I0
フロッピーディスク換算だとものすごい量だよ
16: 警備員[Lv.9(前10)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:25:09.364 ID:jhs5D0wQ0
CD-Rは容量どーのより1枚あたりが安いのが良かった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:26:46.475 ID:ZurH9R2r0
昔は1MBで1万したよね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:27:21.720 ID:NBu9Qjg5d
曲が1万曲入るとか言われてた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:27:59.700 ID:FHZgpMf4d
HDDよりDVDの方が割安で
データ保存用のDVDの50枚セットとか売ってたな
200*年代までは利用されてた
データ保存用のDVDの50枚セットとか売ってたな
200*年代までは利用されてた
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:27:59.864 ID:M5lbkJhB0
今じゃハードディスクがテラだもん
バックアップとか取れないよ
バックアップとか取れないよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:28:05.943 ID:09wnVs0D0
結局今でも使うからあんまりバカにする気になれない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:32:21.663 ID:eYIwR0GW0
当時のファイルはそれでもいっぱい入った
コスト無駄にしてない
コスト無駄にしてない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:33:19.018 ID:C7nUX/RPM
外付けHDD100M舐めんなや
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:36:25.936 ID:LavQo+wO0
PC-9801F3
5インチHDD(10MB)内蔵でお値段20万円アップです!
5インチHDD(10MB)内蔵でお値段20万円アップです!
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:37:34.955 ID:LavQo+wO0
バイトしてPC-H98買ったときは日本テクサの240MBの奴買ったんよ
でもバススチール機能は使えんかったんよ
でもバススチール機能は使えんかったんよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:42:42.601 ID:M5lbkJhB0
>>25
メインメモリが512kbとかそういう時代?
CPUが286とか
メインメモリが512kbとかそういう時代?
CPUが286とか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:53:17.736 ID:LavQo+wO0
>>32
メモリが1.5MB→最大15.5MB
CPUが486SX→ODP486DX4
だったかな
本体も値崩れしてたから買い換えた
メモリが1.5MB→最大15.5MB
CPUが486SX→ODP486DX4
だったかな
本体も値崩れしてたから買い換えた
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:56:12.211 ID:M5lbkJhB0
>>36
なるほど98で15MB(?)あったんだ
9821くらいからだと思ってた
なるほど98で15MB(?)あったんだ
9821くらいからだと思ってた
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 21:02:55.273 ID:LavQo+wO0
>>37
ノーマルモードが14.6MB
ハイレゾモードが15.5MB
だったかな
ノーマルモードWindowsでハイレゾモード使えたり
MS-DOSで256色や30行表示できたり、
なかなか面白いマシンだった
ノーマルモードが14.6MB
ハイレゾモードが15.5MB
だったかな
ノーマルモードWindowsでハイレゾモード使えたり
MS-DOSで256色や30行表示できたり、
なかなか面白いマシンだった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:37:36.608 ID:M5lbkJhB0
だいたい今のパソコンのメインメモリが16GBでしょ
メモリにCD-ROMが30枚以上入るってどんな時代だよ
メモリにCD-ROMが30枚以上入るってどんな時代だよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:37:38.827 ID:UUyomWCb0
今はBD2層で50GBだもんな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:56:26.154 ID:ZKU3Pm7P0
>>27
スイッチのソフトでも最大64GBあるから
ブルーレイも要らない時代になってきたね
スイッチのソフトでも最大64GBあるから
ブルーレイも要らない時代になってきたね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:39:47.545 ID:QGe9qjHD0
33: 警備員[Lv.9(前10)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:46:46.746 ID:jhs5D0wQ0
>>28
個人的に外部メディアで1番信頼してないのがSDカードだわ
書き換えとか抜き差しが容易だからこそなのかも知れないがデータ破損が多過ぎる
まああくまでも個人の感想なんだけど
個人的に外部メディアで1番信頼してないのがSDカードだわ
書き換えとか抜き差しが容易だからこそなのかも知れないがデータ破損が多過ぎる
まああくまでも個人の感想なんだけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:40:21.721 ID:H5KwHVe00
スーファミのゲームの容量が6MB
30: 警備員[Lv.4(前6)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:40:32.361 ID:VXWXlT6yM
PC8801SRmk2からしたら凄い時代になったよな
34: 警備員[Lv.4(前6)][新][苗] 2024/04/09(火) 20:48:48.598 ID:VXWXlT6yM
ロムチェックで
640 + 1024
という文字が懐かしい
ふとおもったんだが、テープの時代は容量どう表してたんだろうな?
MZ80でテープも触ってたんだが、子供の頃すぎて記憶が曖昧だ
640 + 1024
という文字が懐かしい
ふとおもったんだが、テープの時代は容量どう表してたんだろうな?
MZ80でテープも触ってたんだが、子供の頃すぎて記憶が曖昧だ
41: 警備員[Lv.9(前10)][新][苗] 2024/04/09(火) 21:01:29.412 ID:jhs5D0wQ0
>>34
既存のデータを保存するだけなら結局はバイトとかキロバイト単位になるんじゃないの?
決まった転送速度とか書き込み速度で定量的に記録するんでしょ?
音楽とかをリアルタイムで録音するなら単位時間あたりのデータ量が一定じゃなくなるから「〇〇分」みたいな事になるんだろうけど
既存のデータを保存するだけなら結局はバイトとかキロバイト単位になるんじゃないの?
決まった転送速度とか書き込み速度で定量的に記録するんでしょ?
音楽とかをリアルタイムで録音するなら単位時間あたりのデータ量が一定じゃなくなるから「〇〇分」みたいな事になるんだろうけど
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:57:30.820 ID:hRzEvMwj0
44: 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/09(火) 21:25:20.075 ID:qiSoFosP0
>>39
これ2004年らしいからもうDVD-Rじゃないかな
2004年に買った水冷バリュースターがスーパーマルチドライブだったはず
これ2004年らしいからもうDVD-Rじゃないかな
2004年に買った水冷バリュースターがスーパーマルチドライブだったはず
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:59:24.322 ID:GGtQGpkk0
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 21:02:40.474 ID:2BIzhIIC0
メモリースティックとかいうSDカードに存在を奪われた規格
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 21:36:14.629 ID:xhJ6mi8fM
R+とR-がよく分からなかったよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 22:00:54.257 ID:NsK2KJdU0
フロッピーくらいしかなかったから画期的だったな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/09(火) 20:41:35.672 ID:c6GnPyMD0
十数年後には「TBとかwww今はPBが当たり前だしwww」とか言われてんのかな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712661575/
コメント
コメント一覧 (48)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
120MB→230MB(全盛期)→640MB→1.3GB
CD-Rが民間に降りてきたの90年中ごろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
BGM再生やイベント動画みたいなのにばかり容量割いてて肩透かしくらった記憶
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
CDが0.7Gで、そのあとはDVD5G、ブルーレイ25Gでステップ踏んだから
流石に一気に100倍超えは無かった。
このレベルのブレイクスルーって今後何か起きるんだろか。
wavefanc
が
しました
画像も10枚ぐらいは入るし、音声もDSDでも1~2曲は入る
読み出しが遅いのがデメリットだけど、20年前のCD-Rも読めるから耐久性はある
wavefanc
が
しました
2024年 3GHz
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
RWも買ったけどネット環境ない友人にフリーゲーム渡す時は
返却やら面倒になってRに書きだして渡したりしてたわ
もっと容量欲しいと思ったのは音楽CD作る時くらいだったな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
CDになって入れ替えが必要なくなった
当時と今ではゲームの容量が全く違うからな
wavefanc
が
しました
CDのこと笑ってられんぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その後SNKもNEOGEO CD出したけど…
wavefanc
が
しました
写真、動画撮影以外で自分で作ったコンテンツ(論文・小説・イラスト・同人誌・漫画など)で、600MB以上埋めるのは結構大変だよ。
wavefanc
が
しました
ハート型、名刺型のCD-Rなんてものあったな
wavefanc
が
しました
2DD:720kB
2HD:1.2MB or 1.44MB
の大容量フロッピーディスク
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。