microsoft_directx_l_03

1: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:22:16.36 ID:rbo9M0im0
米Microsoftは2月28日(米国時間)、今年の「Game Developers Conference」(GDC2024)で発表される「DirectX」のイノベーションを、公式ブログ「Windows Developer Blog」で公表した。

image1

「DirectSR」は、次世代ゲームに超解像(Super Resolution:SR)技術をシームレスに統合できるよう、GPUハードウェアベンダーと協力して設計された新しいAPI。
現在の超解像技術は
NVIDIAの「DLSS Super Resolution」、
AMDの「FidelityFX Super Resolution」、
Intelの「XeSS」などが乱立している状態だが、
これらのインターフェイスを統一し、単一のコードパスで超解像技術をゲームに追加できるようにする。

以下ソース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1573485.html

2: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:24:19.27 ID:1jOfiMKL0
超解像までMSが統一しちゃったか


4: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:30:41.50 ID:j4DuAm0C0
>>2
Windows(XBOX)上で使う場合は、ラッパーがよろしくやってくれる
ってだけで、非Windows環境では使えない

7: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:38:10.07 ID:Fb70sTY70
>>2
残念ながら各ハード専用機能より性能落ちるよ

10: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:56:31.21 ID:thMJTIAg0
>>7
共通の手順で呼び出すためのただのラッパーやぜ

何処がオーバーヘッドなって性能落とすのよ?

11: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:59:27.19 ID:Fb70sTY70
>>10
ラッパーとは違うからです
ちゃんと説明読んだら?

14: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:04:36.21 ID:thMJTIAg0
>>11
インターフェースの統一という意味を理解できてるか?

12: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:00:52.86 ID:TYxAo8zu0
>>7
各社の次世代コアはDirectSRで最高パフォーマンス出せるようチューニングされるから
DLSSとかのハード専用機能は旧世代ゲーム用の互換機能として残るだけ

こんなの毎回繰り返してるのに未だに妄想してるのが面白いw

16: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:09:02.72 ID:thMJTIAg0
>>12
Windows使えないPSや任天堂ハード、Linuxで開発する場合は、それぞれGPUに合わせたやり方で使わなきゃならんがな

Macはどうすんだろ、OpenGLというわけでもないからAppleが独自に似た超解像度つくるんかな

23: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:56:33.39 ID:nLs13WQRM
>>16
リンゴちゃんはmetalfx upsamplingてのがすでにある
中身はFSR2をベースとしてMetalで実装しただけみたいだけど

3: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:30:23.96 ID:Xqnsn8Lar
以前のスレではMSが独自の超解像技術を開発したって持ち上げてたのに違うやんけ

18: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:37:54.75 ID:6+ip6S9x0
>>3
独自に開発してたとしてもIFを統一しとかんとめちゃくちゃになるやろ

9: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 22:45:01.13 ID:qxYs3B5p0
単にAPI統一したってだけだぞ

15: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:08:26.88 ID:4X4dYh0FM
超解像処理の呼び出し方を統一するだけであって、処理そのものはそれぞれのプラグインがやるのは変わらんやろ
DLSS他は汎用エンジンのプラグイン化してるから、汎用エンジン使わんメーカーが超解像使いやすくなるくらいでしょ

17: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:17:33.54 ID:OgoK450M0
そもそもwindowsのゲーミングpcはnvidiaがデファクトスタンダードなんですでにdlssで統一されてる

22: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 23:54:55.25 ID:DvWO5OqH0
>GPUハードウェアベンダーと協力して設計された新しいAPI。
>中略
>インターフェイスを統一し、単一のコードパスで超解像技術をゲームに追加できるようにする。
 
 
どんなにネガキャンされても業界に貢献するMS

25: 名無しさん必死だな 2024/03/05(火) 00:55:37.05 ID:NRzkpYQ70
やっぱゲーム業界への貢献度はMSがファーストではトップだな

26: 名無しさん必死だな 2024/03/05(火) 01:09:26.89 ID:bEPTiha70
PCゲームはずっと遊べるって主張もOS作ってるMSが頑張ってるからなのよね
林檎や泥はアプリの更新止まるとOSのアップデートで動かなくなるけど
Windowsはそういうのが(上記と比べると)殆ど無い

28: 名無しさん必死だな 2024/03/05(火) 02:23:24.74 ID:sTIrUN220
Vulcanにも乗るんだろうけどこの手のはMSが先行するよな

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709558536/