1: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:09:29.19 ID:kl97+FXp0
2: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:10:09.97 ID:kl97+FXp0
数字の2が変でどうだった?
3: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:11:21.90 ID:Dr8hk4cn0
評判悪いからみんなXPのSP3だったよ当時
4: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:12:31.13 ID:kl97+FXp0
5: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:12:45.98 ID:kl97+FXp0
メイリオ最高
6: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:15:11.16 ID:GrvkgYYZ0
XP>7>2000>10>11>98>Me>95>8>Vista
7: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:17:16.65 ID:qUXMEY2E0
2000が軽くてよかった
8: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:18:04.61 ID:bhr+7HWN0
VistaはザコPC使ってた奴らからしたらunkだろうな
9: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:18:24.60 ID:fN5NVyCN0
見た目だけは最高傑作
最強OS7も見た目まんまVistaだろ
最強OS7も見た目まんまVistaだろ
10: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:22:02.35 ID:Cw7wDPEk0
11: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:23:31.05 ID:EQETleTs0
>>10
もっさり
もっさり
13: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:30:45.30 ID:j3sgMf4D0
最悪はMeやろ
アプリのエラーでOS落ちるのがザラだったし
みんなもXPになってアプリが市んでもOSは無事でアプリだけ再起動すれば良くなったのに感動したやろ
アプリのエラーでOS落ちるのがザラだったし
みんなもXPになってアプリが市んでもOSは無事でアプリだけ再起動すれば良くなったのに感動したやろ
14: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:33:49.95 ID:JzrHXVXn0
ワイのノートメモリ1Gで色々調べて設定変えたから問題無かったわ
一般的にはsp2で良くなったって評価だっけ
一般的にはsp2で良くなったって評価だっけ
15: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:35:52.26 ID:njVm/JU/0
いまだに使ってるけど、内臓の時計電池がいかれた
16: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:36:09.55 ID:GrvkgYYZ0
7以降はテレメトリーが始まったから情弱用やな
17: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:40:26.76 ID:kl97+FXp0
95 ★★
98 ★★★
98SE ★★★★
Me ★
2000 ★★★★★
XP ★★★★★
Vista ★
7 ★★★★★
8 ★
8.1 ★★
10 ★★★★
11 ★★★★
98 ★★★
98SE ★★★★
Me ★
2000 ★★★★★
XP ★★★★★
Vista ★
7 ★★★★★
8 ★
8.1 ★★
10 ★★★★
11 ★★★★
18: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:42:11.08 ID:OC4ltKK50
なんでwindpws9ってないの?
21: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:47:18.09 ID:sOOnzPxp0
Meはマジでブルスクでまくったなぁ
20: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 10:46:29.54 ID:D5+lK+Cf0
XPも最初は糞重い糞OSって言われたぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708823369/
ダウンロード販売用 Windows 11 Professional|オンラインコード版
posted with AmaQuick at 2024.02.26
コメント
コメント一覧 (63)
VISTA飛ばしたから知らんけど
wavefanc
がしました
色々最適化が間に合ってなかったんだな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
やはりMeと初期8だろうな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
初めてはvistaだったけどメモリ以外は文句無かったよ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
SP適用前の無印Vistaはファイルコピーすらまともな速度でできないくらいで
とても褒められたものじゃなかったんだけど
SP1以降はバグも減って一気に良いOSになったんだよ
特に64bit版はメモリー大量に使えるわ32bit版より早いわ大変良いものだった
wavefanc
がしました
NT系ってだけでVistaはマシ。
wavefanc
がしました
何の不満もなく快適にVista使えてたわ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
…トラブルシューティングのスキルは磨かれたよ、うん
wavefanc
がしました
あれは最低動作環境をメモリ512MBにしたのが間違い。
1GBあれば常時仮想メモリ使うなんて事はなかった。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
これはまぁ事実だわな。ユーザー側の性能の最低ラインが向上した後持ち直したが。
UIをクラッシックに変更するなりして弄れば性能不足でべろんべろん書き直してるウインドウがキビキビ動くので利用機器の性能向上まで普通に耐えられた感じ。
VistaのUIは・・・Direct2Dのおかげで性能が足りていればキビキビ動くのだが、殆ど使わない飾り部分がクラッシックを含め無駄にでかい領域を占有し、解像度を当時の標準以上にしなければ使い辛い代物だった。
wavefanc
がしました
通常使う分には問題ないしグレアっぽい色合いは好きだたよ
けど一回ブルスクからデータ吹っ飛んだわ
wavefanc
がしました
Windows 7に変えても特に何も感じなかったなあ
なんで評判が悪いのか全く理解できない
wavefanc
がしました
セキュリティ強化で何するにも確認ボックスみたいなの出てだるかった
あとWindowsupdateが激遅だった
wavefanc
がしました
Meと2000はカーネルが違うんだよ
2000はプロ用だったNTの進化版で安定はしてるけどシステム要件が厳しいしメルチメディア系などの機能も少なかった
2000を進化させたのがXPでこれは名作だと思う
wavefanc
がしました
Vista 15GB
スペックの問題じゃなくてVista自体が終わっとる
wavefanc
がしました
実装1GBでも内蔵グラ共有だから実質1GB未満のゴミ
初年度から廉価モデルが1GBでせめてGPU別なら評価は違ったかもしれないそんな感じ
2000に比べたらってのはわかるけど家庭用のMeにくらべたら初期のXPも安定してたよ
Meはもうすごかったあれと比べてはだめなくらいすごかった
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
少なくともMeや8と並べられるようなものではない
wavefanc
がしました
今は10で平和です
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
なんで買ったのか理由すら忘れてるけど恐らく相当安く売られてたんだろう
wavefanc
がしました
→案の定、スペック不足で激重
ということで評判はすこぶる悪かった
wavefanc
がしました
安売りPCの影響だろ
スペック十分なら快適だったわ
wavefanc
がしました
ゴミスペで積んでるの買った奴が喚いてただけ
wavefanc
がしました
あぁあの頃はメーカーPCのバンドルソフト作ってたよ懐かしい。
wavefanc
がしました
しかし当時問題が大きくなって来たセキュリティ対策を最優先したため大改修が施された。
Vista開発が遅れ、その間に予定のなかったSP2=>SP3とOSが枯れてXPは好評価に変わって行った。
予定通りならXP SP2は出たか出ないか、XP SP3は確実に出ずにVistaが代わりとなり、7で大改修ということになっていた。
即ち、XPはSP1(ブルスク頻発)までの駄目OS、SP2が出てもまだ微妙OS、Vistaが最高OS、7が最低OSという評価の世界線があったかもしれない。
因みにVista SP1/Core2Quadマシンを購入した個人体験としては、一度もブルスクがなく実に堅牢で快適なOSだった。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
バイト先の家電店でその対策にいろいろ大変だったからカス
wavefanc
がしました
メモリ全然積んでないとか、スタートアップで起動するアプリを減らせば7とそん色なく使えた。
ビスタクソって言うのはイメージだけで語ってる人が多いと思うわ。
wavefanc
がしました
11 は 8の次ぐらいに酷い改悪OS windows11 ★★ もない1.5
いまでこそ10風にできるおかげでまだマシになれたがそのままなら8並に酷い
updateされるごとに黙って設定の中身や位置を変更してきてどこになにがあるのか
マニュアルをつけて売っていたら、数ヶ月後に説明書と書いてあること違うになるとか笑えない
UIを変えるな 主要な手順を変えるな windowsはpcしかもう使われないんだから、スマホで使わせようとするuiにするな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
実質マイナーチェンジくらいの7が最高傑作だし
少なくともマジもんの糞のMeに並ぶようなもんじゃない
wavefanc
がしました
メモリ4G→8Gにするより効果があった
あとガジェットはPCの広いデスクトップを有効活用できる良い機能だった
wavefanc
がしました
ああそれは大きかったのかも
現在でもコア数で快適さが違うから
現状2コアとか全然使えないでクロックを少し下げても4コアだとまともに使えるって感じじゃないかな
wavefanc
がしました
メーカーが無駄にソフト入れてたり低スペック品で出したりで
印象が悪くなった。
でも8、あれはOSがゴミだった。
操作性の統一がWINDOWSのメリットだったのに
その基本的な操作性の変更って何?
wavefanc
がしました
コメントする