
1: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:06:52.63 ID:fF2H/pqG0
クリスタに画像生成AIを搭載する予定ない──提供元セルシスが発表 「データセットがクリーンなものしか使わない」
クリスタに画像生成AIが搭載する予定はない──イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)を販売するセルシスは2月21日、公式Xでこう表明した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/22/news156.html
クリスタに画像生成AIが搭載する予定はない──イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)を販売するセルシスは2月21日、公式Xでこう表明した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/22/news156.html
2: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:07:21.01 ID:fF2H/pqG0

一部のユーザーさまより、「CLIP STUDIO PAINT」へ画像生成AIが搭載されるのではというご懸念が寄せられておりますが、そのような事実はございません。
— CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) (@clip_celsys) February 21, 2024
2022年には「CLIP STUDIO…
3: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:07:39.60 ID:6vVQX+hJ0
自前で元となるデータ用意できたらやるんかな
4: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:07:57.31 ID:fF2H/pqG0
これには反AI絵師もほっと胸を撫で下ろす
5: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:08:12.58 ID:rBzGcOlQH
クリーンクリーン
7: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:09:51.50 ID:mDelojU3d
いや、生成AIもクリーンだけど?
8: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:10:11.78 ID:mmkehWbt0
こうやって負けソフトとして没落していくんやね
9: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:11:18.56 ID:fF2H/pqG0
>>8
フォトショはAI生成塗り潰しとかできるからな
フォトショはAI生成塗り潰しとかできるからな
10: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:11:57.78 ID:juPrL+qx0
反AIの拠り所
11: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:12:06.43 ID:Q7QLLtRq0
クリスタと名前の違うクリスタの上位互換ツール出してそこにAI入れるんか?
13: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:13:30.84 ID:fyTdETqL0
一方アドビは常に最先端を征くのであった…
14: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:15:37.81 ID:Oqttz1MMd
もうクリスタにこだわる経験者をAdobeを使う初心者がどんどん追い抜いていくぞ
15: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:16:57.59 ID:oVrn1hGo0
Adobeが叩かれずにアイビスが反AIにぶっ潰された理由
19: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:21:49.26 ID:bmKErJdQ0
>>15
そら基本無料のライトアプリなんやから有象無象が集るに決まっとるやろ
アドビユーザーがそんなん気にするわけないし
そら基本無料のライトアプリなんやから有象無象が集るに決まっとるやろ
アドビユーザーがそんなん気にするわけないし
16: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:17:08.68 ID:eiKPlfd40
アドビを使う初心者ってなんだよ
クリスタの十倍以上するだろ値段
クリスタの十倍以上するだろ値段
20: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:23:47.01 ID:oH7yPSIa0
>>16
Adobeは月額制しかないからなあ
使い続ければ費用は嵩むな
Adobeは月額制しかないからなあ
使い続ければ費用は嵩むな
22: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:29:42.11 ID:ecqvnYMsM
>>20
クリスタも買い切りはアプデ無しだからじきに月額みたいになるかな
クリスタも買い切りはアプデ無しだからじきに月額みたいになるかな
23: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:30:48.10 ID:3qtDPTGR0
>>20
クリスタも月額制に移行中やなかった?
クリスタも月額制に移行中やなかった?
18: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:20:34.54 ID:R/NNwFgj0
本気でやるならAdobeのソフト勉強したほうがいいし、クリスタにこだわる必要もないよね
21: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:24:28.92 ID:NLa1T8G10
イラストの背景とか枠はAIでパパっといい感じに楽にしたいわね
24: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:31:15.14 ID:jwUwdOAk0
そういや最近メディバンがアップデートしたとかの通知来たな
17: それでも動く名無し 2024/02/22(木) 16:20:16.21 ID:SxvXE/lU0
いや搭載できんなら搭載して欲しいんやが
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708585612/
コメント
コメント一覧 (50)
別売りプラグインとして提供すればいいだけだし
wavefanc
が
しました
現状ではベターでしょ
Adobeはプロユースで圧倒的だからまだまだ強気に価格上げていけるから機能ガンガン入れても大丈夫なのよね
wavefanc
が
しました
今後aiを採用する場合でも、
学習用データをおそらく二次利用可能なライセンスのものに限定して、
著作権などの複雑な問題を回避しますって言ってる。
wavefanc
が
しました
何か日本人絵師に対してお前ら絵師のせいだ!みたいな言い方して
クリスタスレ荒らしまくってるが…
ぶっちゃけ日本の絵描きの意向なんか聞いてないからね?
日本人だけAIに反対してるレベルなら普通にAI入れてるだろうし
wavefanc
が
しました
例えば、自動陰影や塗りつぶし境界線検知機能とか
セルシスは雰囲気や世論に流されているのではなく、AIの課題と顧客であるクリエイターのニーズをちゃんと把握し、適切なラインを見極めている
AIを完全に放棄したわけでも顧客のニーズを無視して不要なサービスを押し付ける訳でもない、立ち回りは上手いよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
生成AIを入れるのなら一機能じゃなくて華々しく別製品として売るんじゃないの?
アレルギー持ちもいるので下手に混ぜて拒否反応起こされるのも迷惑だろうし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
言っても月額500円だし
Adobeだとコンプリートプランで6000円、フォトプランで1100円だぞ
wavefanc
が
しました
技術開発しとかないと一生追いつかない差が出来るで
未来を捨てたか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
買い切りはアプデなしで結局は月額のほうが安い
ai利用はユーザーが書いてる商業漫画、商業イラストを知らない間にぶっこ抜かれるんじゃなかという懸念から反対があり、二次利用可能なものに限定した
まぁとりあえずは写真や3Dからの線画精製のクオリティの低さ、
4K対応といいながら4Kが映るだけで
4Kモニタだと商業で使えないソフトの遅さ問題を修正すべきだろう
是非ipadproが4Kになって阿鼻叫喚にしてほしいよ
令和でソフトがフリーズするとかダウンするのはこのソフトくらいだよ
動画ならまだしも静止画だからね?14900Kで止まった時はびっくりしたよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
UIだってだいぶ込み入ってて知らん機能あるのに、ここにAI生成機能までぶち込んだらパンクするやんけ
wavefanc
が
しました
騒がれてたけど、ある記事で最近はそもそもデジタルの絵師増えすぎて食えないと言われてるね
最近の量産タイプの絵師ってみんなレベルが近くて似たような絵ばかだからそりゃそうかと思ったのと
今ネットに溢れてる絵ってびっくりするほど個性無いというかAI絵と何が違うの?って
AI機能があろうがなかろうが実力と個性のない人たちは淘汰されていくだけだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
線画は描けるけど、色塗りが苦手&時間がえぐいほどかかるんや…
wavefanc
が
しました
学習における享受目的が推認され、利用者の生成段階の著作権侵害と共に、事業者の学習段階の著作権侵害が認められる可能性がある
そういった点では、セルシスの対応は、自社がそのようなアウトプットや悪用者のリスクに適切な対応を取れるほどの力量がないと判断した結果であるならば、法的にも合理的だろう
wavefanc
が
しました
車いっこも出てこんやんけ
wavefanc
が
しました
著作権なんかないでしょ
さっさと画像生成ai搭載しちゃえよ
技術が遅れるぞw
wavefanc
が
しました
Adobeもセルシスも日本ではほぼ反発されず主に海外で反発喰らってた(方針転換したセルシスと全BETした Adobeっていう国内と外国の企業の差ってだけ)
デマを撒くのはやめようね
wavefanc
が
しました
手直ししたいなら他所で生成した絵をクリスタに持ってくりゃいいだけだし・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする