mainframe_images_l_03

887: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6f39-179W) 2024/02/21(水) 21:20:36.38 ID:pB/y5hGD0
さすがに古すぎて処理能力相当低そう


xBUVJy4
https://i.imgur.com/xBUVJy4.jpg


888: 既にその名前は使われています (ワッチョイ cfff-Ou47) 2024/02/21(水) 21:26:55.32 ID:gjsmPiqn0
昭和てw
スパコンだけど386くらいの処理能力しかなさそうだが…

890: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7391-Pq+H) 2024/02/21(水) 21:30:34.85 ID:Au51ZgN60
外観からしてどう見てもリース契約で更新してる
PX9800?っぽいしググったら愛媛新聞の別記事では2019年に10回目の更新があったと書いてある

891: 既にその名前は使われています (ワッチョイ bfdb-2T6K) 2024/02/21(水) 21:36:11.37 ID:idcyPRRv0
まあ同じ仕事しかしないなら同じスペックで十分だからな
50年間動いてた事を誇って良いと思うw

892: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sae7-utjT) 2024/02/21(水) 21:40:43.11 ID:NQT76pITa
こんな近代的なフレームで50年ものなわけないでしょw
50年で10回なら5年更新で今代で契約きったのかな

894: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 83cd-rT7U) 2024/02/21(水) 21:50:48.36 ID:1tTCZjGr0
約50年前のCray-1とか今見ても抜群のデザインだとは思う

904: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a3bd-ewg4) 2024/02/21(水) 22:55:11.73 ID:GuvD0QF20
>>894
人柱コンピュータの初期デザイン。バックプレーンの配線長を短くするためぐるっと囲むように基板が刺さってる。
完成形は球形バックプレーンで組上がると中の人は閉じ込められる。
CRAYは閉じてないが閉じても上から出られる。 下は冷却装置が床下にあって出られない。

898: 既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM47-8jNb) 2024/02/21(水) 22:15:26.11 ID:6poRjtfYM
50年てw
そんな時代の申告処理なんて全部紙とそろばんでしょ
電卓?なにそれの時代w

899: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7397-3q3Q) 2024/02/21(水) 22:17:33.07 ID:m19y2MXw0
S48導入のくせにNECの新ロゴなのはどういう訳だ

905: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2330-XKUa) 2024/02/21(水) 23:48:49.33 ID:Z60T0RSn0
>>899
5年おきに入れ替えてたからでは
画像のやつは2019年導入だそうで

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ehimenp/region/ehimenp-news202402200255
1973年に大型電算機の運用を開始、自動車税など4業務を電算化した。ピーク時には79業務を処理。2019年に更新した10代目が直近まで23業務の処理に当たっていた。

900: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6f39-179W) 2024/02/21(水) 22:20:47.36 ID:pB/y5hGD0
同じ仕様でリプレース繰り返してたんでしょ

901: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3fdf-ciRd) 2024/02/21(水) 22:24:23.36 ID:vbyasGfe0
5年リースなら契約更新時に同一機材への入れ替えしとるんやないんか

906: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 03bb-SHkt) 2024/02/21(水) 23:55:14.16 ID:gj26yMcT0
いわゆる汎用機ってやつだな
OSも開発環境も古いんだけどWindowsとかへの移植する手間と金を惜しむ勢のためにN/F/IBMがぼったくり価格の延命環境を出してる
新ロゴはそれを買わされたからやろ

907: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 73b1-poK4) 2024/02/22(木) 00:17:10.33 ID:Eww3qPR10
>>906
ボッタクリというが
作る方も古いもん維持せにゃならんのは
コスト的に仕方ないのでは……

910: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 03bb-SHkt) 2024/02/22(木) 00:32:31.77 ID:xVLu+3Zz0
>>907
同じ値段出すならCOBOL爺を軟禁して仕様を吐き出させて若手にオープン系に移植させたほうがトータルで安くなるんだけどね
形のないソフトとメンテ費用削減より確実に物質として残る汎用スパコン延命機のほうが予算が付きやすいというのはNやFの思惑通りではあるが

908: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a3bd-ewg4) 2024/02/22(木) 00:19:38.31 ID:Y6SUPClv0
富士通はメインフレームやめるってよ。 これからはクラウド上にサービス込みで構築してローカルでは大した処理はしないらしい。
クラウドサービスになってもJCLを書くのかは知らんけど。

909: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a3de-x/tO) 2024/02/22(木) 00:22:37.62 ID:bo4ByLrO0
行政機能がクラウド前提はなぁ
平常時はそれでよくても……

911: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b3bb-mJpf) 2024/02/22(木) 01:02:37.15 ID:vDY9URAi0

912: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6fe7-mJpf) 2024/02/22(木) 01:05:24.56 ID:x+0vAcbi0
若手でCOBOL書けると引っ張りだこだって聞いたな

913: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e3ff-caGO) 2024/02/22(木) 01:09:51.56 ID:BKzn9tCt0
30年COBOLで食ってた大先輩いたがまぁその時代は良かっただろうな金もアホほど貰ってたし
今はIT土方筆頭だと思う…
派遣タコ部屋に押し込まれて無理難題押し付けられるという

914: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b3bb-mJpf) 2024/02/22(木) 01:25:50.67 ID:vDY9URAi0
COBOLそのものが悪いわけじゃないけどな

915: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6fe4-179W) 2024/02/22(木) 01:41:22.85 ID:ukbgGGNm0
VBAやアセンブラやFORTRANですら書くのバカバカしいのに、COBOLなんて書きたくないわ
コンパイラはC++14以降なのに分かる人がいないせいでC言語で書かされる枯れた開発現場とか、時代から取り残される環境はエンジニアには地獄よ

916: 既にその名前は使われています (ワッチョイ ffed-kfhF) 2024/02/22(木) 01:51:35.32 ID:jJV4Nzzf0
先のないCOBOL資産の移植なんかに若手の稼働を使うなんてとんでもないでしょ
おじいさんが老後の暇つぶしがてらお守してればいいんだよ

917: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 13c7-tW/T) 2024/02/22(木) 01:53:43.14 ID:0igHVSLI0
与えられた環境で作業するしかないのさ

918: 既にその名前は使われています (ワッチョイ a3ed-wlIw) 2024/02/22(木) 02:12:48.73 ID:VkIiMiHM0
IT土方の嘆きが木霊するインターネッツツは此処ですか?

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1707121777/


メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
神居 俊哉(著), 高尾 司(読み手)
(2009-03-31T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1