1: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:05:50.43 ID:ASg0+Y2b0
決定は何キーなの?カメラは何スティックなの?
左右で操作めちゃくちゃなの頭悪すぎない?
左右で操作めちゃくちゃなの頭悪すぎない?
2: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:08:00.68 ID:Bzd7vUp40
コントローラーと両方使ってるとゲームによって向き不向きが分かるよ
6: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:09:13.45 ID:ASg0+Y2b0
>>2
ジャイロない時点でキーボードとか論外じゃね?
ジャイロない時点でキーボードとか論外じゃね?
13: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:15:26.86 ID:Bzd7vUp40
>>6
シミュゲーにジャイロいるかな?マウスの方が操作楽そうだけど
シミュゲーにジャイロいるかな?マウスの方が操作楽そうだけど
3: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:08:17.51 ID:WQnHHI+w0
マウスで決定もカメラスティックもできる
キーボードは補助くらいだな
キーボードは補助くらいだな
5: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:09:04.05 ID:u9lvM5SOd
DS4です
7: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:10:11.44 ID:Dk4OhmD2d
パパパパパッドでFPS?wwwww
パッド民って一定速度でしか旋回できないラジコン操作なんだろ?w真後ろ勝てねえじゃんw
180度ターンするために感度上げると精密射撃できなくなるからエイムアシストが糞強にされるのが今のFPS界隈
パッド民って一定速度でしか旋回できないラジコン操作なんだろ?w真後ろ勝てねえじゃんw
180度ターンするために感度上げると精密射撃できなくなるからエイムアシストが糞強にされるのが今のFPS界隈
8: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:11:37.26 ID:oHlBrxy0d
ゲームによって使い分けてる
9: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:12:33.12 ID:wCohboSy0
左手パッドで右手マウスのモンゴリアンスタイルとかいうやつ
10: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:13:45.64 ID:T8qjcIPAr
高ポーリングレート且つラピッドトリガーのお陰で音ゲーだのFPSだのの反応速度はCS機じゃ勝ち目がなくなった
11: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:14:24.67 ID:y+suKXma0
キーマウとパットを使い分けるんだよ
12: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:15:01.81 ID:wx0AGXZJ0
BG3とかコマンド選ぶのもマウスなら一発なのにパッドだと十字キーカチカチしてて面倒そうだなって
逆に乗り物ゲーならパッド使うことあるしそういう使い分けできるのがPCの強みよね
コンバーター使わなきゃマウキーも使えないCSで言っても酸っぱい葡萄なのよ
逆に乗り物ゲーならパッド使うことあるしそういう使い分けできるのがPCの強みよね
コンバーター使わなきゃマウキーも使えないCSで言っても酸っぱい葡萄なのよ
15: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:15:49.74 ID:vLdCywI90
マイクラで慣らすといい
16: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:17:35.65 ID:heJwxlS20
ストラテジ系以外はバッドでやってるわ
17: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:17:44.73 ID:UEVacDTv0
ジャイロなんていらん
18: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:18:37.03 ID:nnAzBMIo0
普通にゲームパッド使ってますから
20: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:19:20.01 ID:oHlBrxy0d
パッド自体もゲームによって使い分けてるから増える増える
Vader3、Apex4、KK3、victrix bfgぐらいしか使ってないけども
https://i.imgur.com/zEltAI7.jpeg
Vader3、Apex4、KK3、victrix bfgぐらいしか使ってないけども
22: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:22:35.79 ID:eFWgEkFQ0
>>1
むしろ親指でエイムするパッドのほうが効率悪いだろw
あんな不自然な物でFPSできん
むしろ親指でエイムするパッドのほうが効率悪いだろw
あんな不自然な物でFPSできん
23: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:23:55.40 ID:jd5mMyYvM
>>1
いやマウスに操作性敵うものないだろ
必死に親指でグリグリしながらキャラ操作と視点移動してるほうが滑稽
いやマウスに操作性敵うものないだろ
必死に親指でグリグリしながらキャラ操作と視点移動してるほうが滑稽
25: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:24:51.73 ID:nvgvEuRm0
エイムで言えばリモヌンのポインタが使いやすかったな
24: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:23:59.19 ID:Mfm2pTzA0
キーマウ操作の練習するソフトとか無いのかな
FPS アクション系とか数ジャンル選べるやつとか
FPS アクション系とか数ジャンル選べるやつとか
64: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 21:47:33.83 ID:ZPwvQglJ0
>>24
EDF5序盤の多量の対ドローン戦や、赤色ドローンだけが出てくるステージの難易度INFERNOを
スナイパーライフルオンリーでコツコツと狙撃すればいい
慣れたらフルアクで捌く
EDF5序盤の多量の対ドローン戦や、赤色ドローンだけが出てくるステージの難易度INFERNOを
スナイパーライフルオンリーでコツコツと狙撃すればいい
慣れたらフルアクで捌く
29: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:30:34.83 ID:iAy5imot0
WASD操作はマジでゴミ、頭が悪すぎる
指を3本も使ってできることがデジタル8方向入力だけってバカじゃねえの
指を3本も使ってできることがデジタル8方向入力だけってバカじゃねえの
32: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:36:13.50 ID:+rJ1hZot0
>>29
お前それ本気で言ってるのか
お前それ本気で言ってるのか
33: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:37:17.17 ID:ylpTiM490
>>29
あれ慣れると切り返しとか即座にできるから便利やぞ
あれ慣れると切り返しとか即座にできるから便利やぞ
34: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:37:50.76 ID:aZ/8VBE70
>>29
マウスで視点変えるから移動で指3本も使わんのよ
マウスで視点変えるから移動で指3本も使わんのよ
37: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:51:03.33 ID:ylpTiM490
>>34
いや三本使うほうがデフォルトちゃう?
んで小指がシフトで親指はスペース
人それぞれやり方あるやろうけど
いや三本使うほうがデフォルトちゃう?
んで小指がシフトで親指はスペース
人それぞれやり方あるやろうけど
35: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:40:29.73 ID:CXo62wNU0
親指を左右操作するのと中指と人差し指で左右操作するのどっちが楽かって言われたらねぇ
スティックはニュートラルまで戻さないと移動出来ないがキーボードは即座に出来る
マウスも一緒
スティックはニュートラルまで戻さないと移動出来ないがキーボードは即座に出来る
マウスも一緒
36: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:43:28.43 ID:DSe6OwIXM
効率いいよ
ボタン沢山あるからね
ボタン沢山あるからね
38: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:52:38.24 ID:F5sNy6Le0
パッドだと3、4回ボタン押さないといけないのがキーボードだと1ボタンの事あるからね
ボタンが少ないからめんどくさい事になってる
ボタンが少ないからめんどくさい事になってる
39: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:54:04.01 ID:DSe6OwIXM
キーにそれぞれショートカット割当も可能だし
40: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:55:52.62 ID:KSePCRhHd
マクロとか仕込めるからキーマウの方が良い😎
41: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 18:59:00.11 ID:xVHfaH710
Switchのプロコンか格ゲーhoriのファイティングコマンダー繋いでやってるよ!
42: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:00:46.40 ID:EeBCrIe40
敵を視界から外さないように視点移動しながら回避したりグレネードの準備できないじゃん
43: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:01:59.89 ID:7OqqfMme0
16ボタンあるマウス使ってるから便利やな
44: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:07:12.42 ID:xTx9xNnr0
パッドは肩が楽なのと同時入力が魅力ってぐらいだな
パッドが有利になるほど同時入力するゲーム思いつかないけど
パッドが有利になるほど同時入力するゲーム思いつかないけど
45: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:07:34.98 ID:cBiXkA+s0
MMOとかコントローラーだけでやってるの?
46: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:09:32.62 ID:LcvcWoTC0
十字キーかスティックだけ左手の親指部分に欲しい
十字キー押しながらキーを押せるようなキーボード作ってくれ
十字キー押しながらキーを押せるようなキーボード作ってくれ
47: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:09:53.95 ID:ezkYaCiz0
マウキーにコントローラーにシフトとサイドブレーキを付け足したハンコン使ってるけどめちゃ快適だよ?
49: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:16:50.03 ID:F5sNy6Le0
steamの使用率みたらキーマウ70%パッド30%になってた
68: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 23:38:50.27 ID:vlu0lGMd0
>>49
やはりPCユーザーってCSユーザーとは明確に層が違うのかな?
やはりPCユーザーってCSユーザーとは明確に層が違うのかな?
50: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:17:11.03 ID:3Ll/Mdu60
設定を開いて対応キーを見るんやで
51: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:18:34.18 ID:vNuRCDQOM
移動はジョイスティックで
エイムはマウスがいい
エイムはマウスがいい
52: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:32:40.16 ID:iT5PRso20
そりゃタイピングするための機器なんだからゲームに向いてる方がおかしい
53: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:34:33.38 ID:wCohboSy0
>>52
WASDが常識じゃなかった頃の昔のキーボードなんか4つくらいのキー同時押しとか不可能だった気がする
WASDが常識じゃなかった頃の昔のキーボードなんか4つくらいのキー同時押しとか不可能だった気がする
66: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 22:15:11.14 ID:g8Yc0Z2f0
キーボードでゲームする時の利点はクソほどボタンがあるからいろんな操作をワンボタンに割り当てができること
キーボードでゲームするする時の欠点はその割当てられた操作をゲームごとに覚えないと駄目なところ
まぁWASDだけでも共通してくれてるのはホント重要
>>53
昔のキーボードだとキーの検出方式のせいで2つまでしか認識しないとかはあったね
良くてもCtrlキーとかShiftキーだけは別個として認識みたいなので
多数のキー認識してくれるキーボードなんて本気で探さないと見つからないとかだったな
キーボードでゲームするする時の欠点はその割当てられた操作をゲームごとに覚えないと駄目なところ
まぁWASDだけでも共通してくれてるのはホント重要
>>53
昔のキーボードだとキーの検出方式のせいで2つまでしか認識しないとかはあったね
良くてもCtrlキーとかShiftキーだけは別個として認識みたいなので
多数のキー認識してくれるキーボードなんて本気で探さないと見つからないとかだったな
73: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 01:40:51.41 ID:cOsJFq900
>>66
キーコンフィグもできないの君
普通はどのゲームも慣れた操作に変更するんだよ
キーコンフィグもできないの君
普通はどのゲームも慣れた操作に変更するんだよ
54: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:34:38.86 ID:XAepJ3c80
慣れるとこっちの方がやりやすいよ
55: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 19:48:42.05 ID:VsUSA/Tn0
好きなパッド使えばええんやで
56: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 20:08:33.28 ID:2ZiCGTt3M
>>1
一回やってみてから文句言いなよ
パッドのエイムがいかにクソかがよく分かるぞ
一回やってみてから文句言いなよ
パッドのエイムがいかにクソかがよく分かるぞ
60: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 20:17:27.60 ID:cYo99N4s0
パルワはキーマウ
オクトラ2はSwitchプロコン
スタフィーは箱コン
オクトラ2はSwitchプロコン
スタフィーは箱コン
63: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 20:52:55.59 ID:Ag07VskR0
射的するならマウスだけどキャラコン要求される時限クエとかだとパッドでやるよ
65: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 22:00:55.07 ID:pTSo8v4g0
padでゲームするのって
例えるなら関節いくつか動かなくしてするスポーツみたいなものなんだよ
例えるなら関節いくつか動かなくしてするスポーツみたいなものなんだよ
67: 名無しさん必死だな 2024/02/19(月) 22:16:16.75 ID:Z9BAvRFd0
FPS/TPSはWiiリモヌンが一番良いんだよな
RTSとかシミュ系はマウス(+キーボードは特にいらん)
RTSとかシミュ系はマウス(+キーボードは特にいらん)
69: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 01:28:07.78 ID:w9YgKkard
向き不向きを考えないで、全部パッドでやるから、こういう意見になるのかw
70: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 01:33:16.25 ID:oJp6oMzN0
パッド利用が多いけどボタン沢山欲しい(持ち物切り替えがが8個とか10個とかある)奴は10キーパッドだけ横に立てといて押したりするな。完全なキーマウはストラテジーとか
71: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 01:33:54.43 ID:sLSal96w0
まあPCゲーはそれこそどっち使うのを選ぶのも好きにできるってのはあるかもね
パッドで遊びつつ正確なエイム必要になったときだけマウスをピンポイントで使うとかも好きにやれるのが強みとも言える
パッドで遊びつつ正確なエイム必要になったときだけマウスをピンポイントで使うとかも好きにやれるのが強みとも言える
72: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 01:37:21.58 ID:cOsJFq900
どっちか言ったらマウスとキーボードが効率がいいんだけどね
試しにRTSとかやってみればいいじゃん
嫌でも分かるからw
試しにRTSとかやってみればいいじゃん
嫌でも分かるからw
77: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 02:08:45.90 ID:4PzAS9Cm0
WASD操作のバカらしいのは最も自由に動かせる親指でやることがスペースキー押すぐらいしかないところ
そのくせ使いにくい小指でやる仕事が多い
本来は文字を入力するデバイスで無理やりゲームをしてるからこういうアホみたいなことになる
そのくせ使いにくい小指でやる仕事が多い
本来は文字を入力するデバイスで無理やりゲームをしてるからこういうアホみたいなことになる
79: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 02:45:39.06 ID:JUcI9g8rd
FPSにおいてマウスのポインティングの能力は圧倒的だがキーボード側は旧態依然
元々はゲーム用に作られたデバイスでは無いから進化してないと言えなくもない
元々はゲーム用に作られたデバイスでは無いから進化してないと言えなくもない
83: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 03:30:55.56 ID:vOYdM0bi0
箱コンでいい
360のやつ
360のやつ
84: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 04:14:23.66 ID:ltgqTYJ30
カメラは完全にマウスの方がいいよ
常時切り替えできるから
常時切り替えできるから
85: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 04:21:58.04 ID:jhdqlEdZa
実際に軍隊でゲームパッド使ってドローン動かしてるわけでな
マウスの方が優れてるなんて事はないんだ
マウスの方が優れてるなんて事はないんだ
87: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 05:00:05.92 ID:XGoCyaMx0
apexだとパッドでやるよ。その方が強いから。
90: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 06:35:13.29 ID:XNuO4jMvd
vader3proが全部盛りでとても使いやすい
ポーリングレート500以外は完璧
ポーリングレート500以外は完璧
91: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 07:10:13.73 ID:BdMbLHUs0
キーボード使い難いと思ってる人はRTSとかシミュゲーやってみればいいよ
96: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 07:40:05.90 ID:4Xi+BvREM
ぶっちゃけwasdでキャラ操作は時代遅れなのはそう
だから最近はPCでもコントローラ推奨のゲームもある
だから最近はPCでもコントローラ推奨のゲームもある
95: 名無しさん必死だな 2024/02/20(火) 07:39:06.25 ID:EY0SJVbJ0
PCならデバイスに困ることは無いだろう
自分はアナログステックが付いている左手キーボード使っているよ
自分はアナログステックが付いている左手キーボード使っているよ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708333550/
コメント
コメント一覧 (36)
ボロい商売だな
wavefanc
がしました
コントローラーのほうが良ければコントローラーを使えばいいだけ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
CSみたいにパッドだけってよりゲームに合わせて選択できるのが便利
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
FPSはやらんので今はパッドオンリーになったな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
マップ開くのもいちいちオプションからマップ選んで〜とかせずに、M押せば一発だからな
BG3とかのクイックセーブもF5だか押すだけで終わる
とにかくパッドはボタンが足りなすぎるんだよ
動画見てたら最近のCoDのキルストはボタン同時押ししないと変えれなくなったらしいな。昔は十字キー上下で選べたのに
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
視点移動出来るゲームの快適さが天地の差だよ、あとメニュー操作
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
Allyで初パッドデビューしてでFPSしたけど、コンシューマー民は尊敬に値する事がわかった。
wavefanc
がしました
すべてのプラットフォームでこれを実装しろ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
個人的には一番自由度が低いというか繊細な動きが難しい指で、スペースキー押すくらいがちょうどいいと思うんだけど
wavefanc
がしました
8番出口みたいなシミュなんてパッドで十分すぎるわ
wavefanc
がしました
もしかして異様にキーボード下げする人は誤打しちゃうコンプレックスでも抱えてるのかと思っちゃう
wavefanc
がしました
というよりもゲームによって使い分けてる
キーボードマウスだけとかパッドだけのほうが珍しいだろ
wavefanc
がしました
設定に少し工夫がいるがCivとか楽にプレイできる
キーボードはでかくて邪魔
wavefanc
がしました
そしてタイトル毎に有利な方を選ぶべし。
例えばアシストが強く効くからコントローラーのように。
もちろん対人でコンバーターはダメだぞ。チートだめ絶対。
wavefanc
がしました
たまにマウスキーボード使うとどの会社のにしろゲーム会社がなぜこれを作って標準にしてるかがよくわかる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
以上
wavefanc
がしました
よくこんな操作でやってたなと思ったわ・・・やれないことはないけどめっちゃやりづらい
wavefanc
がしました
誰も遊んでないから謎のままだったけど
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする