
1: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:44:35.76 ID:Q/x+yk2g0
ゲーム開発費高騰の答えがAIによる作業効率化
むしろ今後様々な分野でAI使うのがスタンダードになるだろうに
AI否定する人って
昔、大学でレポート書く為の資料集めはネット検索禁止、図書館で調べろフィールドワークしろとかほざいてた昔の頭カチカチ大学教授と同じような時代錯誤感を感じる
むしろ今後様々な分野でAI使うのがスタンダードになるだろうに
AI否定する人って
昔、大学でレポート書く為の資料集めはネット検索禁止、図書館で調べろフィールドワークしろとかほざいてた昔の頭カチカチ大学教授と同じような時代錯誤感を感じる
2: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:45:27.51 ID:K0CC9LMh0
使い方の問題や
3: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:45:53.06 ID:nvQIq0fw0
自前の絵師だけ学習させてるなら良いんじゃね
23: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:29:17.21 ID:U1sQ7+eI0
>>3
結局これだろ
他社とか他人の物を学習させて作っていいならそれこそ同じような物が溢れかえる
自社の絵師の絵を取り込んで絵師の作業効率上げてあげるとかでええんじゃない?
少なくともデザイナーの負担は減るだろ
結局これだろ
他社とか他人の物を学習させて作っていいならそれこそ同じような物が溢れかえる
自社の絵師の絵を取り込んで絵師の作業効率上げてあげるとかでええんじゃない?
少なくともデザイナーの負担は減るだろ
4: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:46:20.12 ID:FYatc/BX0
数年後には当たり前になって誰も叩かなくなる
地動説と同じ
地動説と同じ
5: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:47:06.38 ID:7cNnatcI0
デバッグにAIはかなり時間短縮出来る
6: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:47:08.90 ID:rRp7tqem0
別に使ってもいいが明記は必要だぞ
11: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:53:07.06 ID:dJPPDsidH
もはや使ってないプログラマーいないだろうしな
16: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:56:20.89 ID:Zyc5B0nl0
AIで人件費減って喜ぶのは経営者側
叩いてるのは労働者側
ハリウッドのAI関連デモもその構図
叩いてるのは労働者側
ハリウッドのAI関連デモもその構図
17: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:57:47.65 ID:NnhGo0Rap
ドラえもんに「冒険活劇」とか「推理モノ」みたいな条件指定するだけで勝手に小説や漫画を創作してくれるひみつ道具あったけど
あと10〜20年もすれば普通にそういうAIソフト開発されてそう
あと10〜20年もすれば普通にそういうAIソフト開発されてそう
18: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:01:21.66 ID:sy2IE9D80
鉄拳8ではAIで対戦用ゴースト作れるらしいけど
試行回数が少なかったらほぼ意味ないよな
試行回数が少なかったらほぼ意味ないよな
19: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:05:29.45 ID:ZJYHamFh0
映像は進化してるくせにたかが静止画の漫画は結局進歩無いの、すげえ皮肉
アルトマンは漫画なんか興味ねえからそっち系のAIは出る事ないっしょ
アルトマンは漫画なんか興味ねえからそっち系のAIは出る事ないっしょ
20: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:09:24.33 ID:dyZSCP4Or
味の素論争みたいなもんでしょ
21: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:13:33.13 ID:D7H5jDa/0
何人踏み潰そうが人件費削れれば万事オッケーの経営者側は嬉しくて仕方無いだろうな 労働者側なのに支持してるのは肉屋の豚っぽい
24: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:30:59.81 ID:9+6P5HKY0
>>21
AI活用はインターネット並の無くてはならない人類の共有資産みたいなモンになるし
経営者のビジネス的話は資本主義体制の問題だんだがな結局極端な貧富の格差は革命して勝ち取る他ない
AI活用はインターネット並の無くてはならない人類の共有資産みたいなモンになるし
経営者のビジネス的話は資本主義体制の問題だんだがな結局極端な貧富の格差は革命して勝ち取る他ない
29: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:46:23.03 ID:Rw9rWypQ0
>>24
AIが発展普及してくと共産主義みたいになる
少なくとも知的財産は生み出された瞬間学習され
類似品が生み出せるようになる
AIが発展普及してくと共産主義みたいになる
少なくとも知的財産は生み出された瞬間学習され
類似品が生み出せるようになる
25: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:35:52.85 ID:GEOtkHa60
AI使って描いてる広告のイラストの女の顔が
やたら同じ感じなやつばかりになってないか
やたら同じ感じなやつばかりになってないか
26: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:38:16.89 ID:U1sQ7+eI0
>>25
なってるよ
それはとてつもない数のイラストを読み込ませて作ってるから18〇ゲームとかのAI作品も絵が殆ど一緒なのはその為
だから自社内だけで差別化して作業効率だけ上げるべきなんだよ
少なくとも同じビジュアルのゲームシステムが違ったとしても楽しめ無いだろ…
なってるよ
それはとてつもない数のイラストを読み込ませて作ってるから18〇ゲームとかのAI作品も絵が殆ど一緒なのはその為
だから自社内だけで差別化して作業効率だけ上げるべきなんだよ
少なくとも同じビジュアルのゲームシステムが違ったとしても楽しめ無いだろ…
30: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:58:28.48 ID:GAy/P8VI0
>>25
そうじゃないのもあるんだろうけど
あまりにも同じ絵柄のが使われすぎて、あっAI顔だな~ってなっちゃってるよな
元からああいう絵柄だった人とか可哀想なぐらい
そうじゃないのもあるんだろうけど
あまりにも同じ絵柄のが使われすぎて、あっAI顔だな~ってなっちゃってるよな
元からああいう絵柄だった人とか可哀想なぐらい
27: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:38:41.72 ID:OPqePlFw0
大学のレポートを資料集めてちょこっと変えただけで提出したら怒られるのは今でも変わってないだろ
22: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:19:54.43 ID:ZPK+J8Hc0
まあ言ってしまえば今普通に使われてる物理演算ソフトなんかもAIで処理してるみたいなもんだからな
結局それをどう活かしてゲームを面白くするか
1から10まで手作業である必要は無い
結局それをどう活かしてゲームを面白くするか
1から10まで手作業である必要は無い
28: 名無しさん必死だな 2024/02/17(土) 00:39:09.39 ID:Rw9rWypQ0
ユーザーがゲームを学習させて
似たようなゲームを出力させて遊ぶ事をゲーム会社が文句言わないならいいと思うよ
ゲーム会社が他人のデータを勝手に使うのはokだけど
ゲーム会社が同じことされるのは嫌でーすは通らないからね
似たようなゲームを出力させて遊ぶ事をゲーム会社が文句言わないならいいと思うよ
ゲーム会社が他人のデータを勝手に使うのはokだけど
ゲーム会社が同じことされるのは嫌でーすは通らないからね
8: 名無しさん必死だな 2024/02/16(金) 23:49:04.32 ID:NnhGo0Rap
まあぶっちゃけそれで面白いゲームが作れるんなら良いんじゃね
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708094675/
低VRAMではじめるStable Diffusion - 画像生成AIでゲーム素材を作ろう
posted with AmaQuick at 2024.02.17
コメント
コメント一覧 (57)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
プログラミングやデバッグ、オープンワールドのマップ生成とかも普通にAI使われとるわ
wavefanc
が
しました
↓
俺「ヘイAI!○○みたいなゲーム作って!」
このままAIが発展していくと、これでタダゲー遊び放題になるからな
業界関係者でもいい気分しない人もいるんじゃね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
効率も性能も劣る手作り品を「温かみがある」とか言って優遇するのと同じ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあトップ近辺走ってる理系大学でそのレポートが界隈を変えてしまうようレベルですならば何使おうがどんどん走ってもらった方がええのか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
生成AIの問題点をどうにかしないと法人で使うのはリスクが高いわ、個人利用とはレベルが全然違うのに適当なことを抜かすなってのがひとつ
AIを作るのも金と時間がかかるけど何故触れないのかってのがひとつ
wavefanc
が
しました
そもゲームの世界におけるAIってドラクエ4くらいからずっと実装されてる気が
wavefanc
が
しました
もはや他人が楽な方法で仕事しているのが許せないとかそんなレベルのイチャモンだろ
反AIのやってることはもはや文明社会の否定なんだよなぁ
wavefanc
が
しました
世界的な女の人権問題解消の流れがあったんだからAIでもやれや
それで丸く収まるだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コタツ記事だけ書いてるガジェットブロガーじゃねえんだから
wavefanc
が
しました
AIなんていくらでも使われてるのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
資本主義の欠点は才能と能力の分野だ
生成AIによりその分野に素人が参入できるようになり、資本主義はデジタル分野において欠点を克服する
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。