
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:08 ID:GYqN
ええんか?
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:28 ID:JWAC
Windows8な
4: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:44 ID:GYqN
>>2
メトロとかいうゴミwww
メトロとかいうゴミwww
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:37 ID:DLup
7な
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:56 ID:JWAC
間違えた7ね
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:00 ID:ceMd
び、Vista…
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:23:53 ID:3xGX
vistaだよ
ワイとの付き合いが最も長いから
ワイとの付き合いが最も長いから
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:14 ID:GYqN
>>5
ビジュアル 100点
使い勝手 0点w
ビジュアル 100点
使い勝手 0点w
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:33 ID:3xGX
>>8
な、なにおう😡
な、なにおう😡
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:19 ID:JWAC
お前らはMeでも使っとれ
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:41 ID:GYqN
>>10
Meちゃん!?そんなに固まらないで!
Meちゃん!?そんなに固まらないで!
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:34 ID:pIRd
Me定期
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:16 ID:chuV
Vineな
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:24:40 ID:0WCS
OS Xな
35: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 22:30:53 ID:dYja
っぱmacOSですよ🥰
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:25:02 ID:MHEJ
7が一番良かったな
10がゴミすぎるだけだけど
10がゴミすぎるだけだけど
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:25:50 ID:GYqN
>>15
11はいいぞおじさん「11はいいぞ」
11はいいぞおじさん「11はいいぞ」
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:26:49 ID:2LZN
なんだかんだ7やったわ
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:26:55 ID:y5Le
スタートボタンから全てのプログラムに行けなくなってからコレジャナイ感を感じ続けて幾星霜
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:27:42 ID:PLZf
山岡士郎がブチぎれそうなスレやな
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:29:39 ID:7uI8
明日ここに来てください、本物のOSって奴を見せてあげますよ
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:28:21 ID:3xGX
windows 10からのカラフルな折り紙みたいなボタンのスタートアップがキモくて嫌いすぎるんだけどわかるやついる?
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:28:50 ID:rynz
2000なんだよなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:29:06 ID:p45O
Windoows10は出た当時は重かったけど
コンパイラの性能があがったのか
その後軽快になった
最初は第3世代コアぐらいの性能が必要だったけど
今は初代コアでも普通に動く
コンパイラの性能があがったのか
その後軽快になった
最初は第3世代コアぐらいの性能が必要だったけど
今は初代コアでも普通に動く
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:29:10 ID:NY4L
XPは何が良かったか分らんがたしかに良かった
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:30:40 ID:7hm1
XPって動き遅いじゃん・・・
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:30:21 ID:VavP
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:31:07 ID:5Ggy
>>26
泣いた
泣いた
29: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:32:02 ID:3xGX
>>26
2000年代ってコンピュータが意思を持って主人のことを愛して消されると悲しいってやつめちゃ流行ったよな
2000年代ってコンピュータが意思を持って主人のことを愛して消されると悲しいってやつめちゃ流行ったよな
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:32:07 ID:PLZf
オフィスのイルカが出てきてたのってどのOSまで?
32: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:34:21 ID:rynz
>>30
カイル、な?
カイル、な?
34: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:42:52 ID:PLZf
>>32
初めて名前知ったわ
初めて名前知ったわ
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 23:24:02 ID:GYqN
>>30
xpか2000までかな
xpか2000までかな
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:33:51 ID:Q6zy
今だにXPのデザイン好きやわ
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/12(月) 20:42:19 ID:CtzK
8はUIがダメなだけで不要なプログラムがインストールされていないから良いOSだと思っているよ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707736988/
Windows 11 Pro 日本語版
posted with AmaQuick at 2024.02.16
コメント
コメント一覧 (28)
そうでないなら最新版がベスト
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
虚淵玄の初期作品とか7でも受け付けなかったりするんだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あのUI考えた人は毎日タンスに足の小指ぶつけて
外出時に鳥にンコ落とされて、バナナの皮で滑る日々を送ってほしい。
で、2000以前は置いといて11が今一つ。
とにかくMSはAPPLEの後追いするのと
新しい事を考えるのを止めてほしいと切に願う。
wavefanc
が
しました
各自好きなようにできたから、UIに不満言う奴なんていなかった
7は統一感なくてゴミ
wavefanc
が
しました
開発側としての経験としてなら2kで周りの人もおおむね意見は一致してる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
2000もXPも光学メディアで入れてサービスパック当ててと
インストールに半日仕事に成った思い出があるから別に戻りたくはないw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
さらにカーネルにも手を入れて軽量化を施した8.1という完成形があったんだなぁ
wavefanc
が
しました
Celeron400の低スペですら快適に動く
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
2000の不満点である電源投入後から起動までの時間が短縮されたXPもよかった。
道具に徹したクラシカルな見た目が標準で選択できた点で7が最後か。
wavefanc
が
しました
XPも最後のSP3でさえ5~600MBで済んでた
今の10やら11が10000MBも食ってユーザーにその負担分のメリットあんのかって話
wavefanc
が
しました
7も10も悪くなかったがそれまで使っていたOSに不満があったわけじゃなくてMSのサポートが切れたから仕方なく乗り換えただけだから特に乗り換えて良かったという感想は湧かなかった。
wavefanc
が
しました
タスクマネージャすら操作不能で強制再起動必要になるやつとかな
OSだけの問題ではなかったとも思うが、事務作業で使い倒してた実感としては、使い物になるOSではあるけど満足できるほどの性能ではなかった
wavefanc
が
しました
が好きだった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。