402: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 12:45:18.90 ID:fpIiWplv
NVMe SSDを挿し込むだけでUSB SSDになるアダプタ。約3千円
株式会社タイムリーは、NVMe SSDを挿すことでUSB SSDとして使えるアダプタ「UD-M2IN」を16日に発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は2,980円前後の見込み。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1568668.html
株式会社タイムリーは、NVMe SSDを挿すことでUSB SSDとして使えるアダプタ「UD-M2IN」を16日に発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は2,980円前後の見込み。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1568668.html
405: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 19:14:43.03 ID:lBoKAdWC
>>402
ちょっと触れただけで外れたりしないの?
ちょっと触れただけで外れたりしないの?
403: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 13:47:13.36 ID:sI/UvTAA
aliになんぼでも安くてバリエーションが豊富なのがあるわ
404: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 14:59:42.81 ID:5Shtn4TA
裸族のホニャララっていう何本も挿せるやつまだ?
406: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 19:19:30.71 ID:lxnPhQfx
まだ垂直に挿した方がいいな
横挿しだとオカンに踏まれそう
横挿しだとオカンに踏まれそう
407: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 19:30:04.63 ID:NjbgJdXC
横だろうが垂直だろうがオカンに蹴られたら終わりだろう
408: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 21:32:13.70 ID:nHOmjxMl
2.5inchSSDアダプタみたくケース付きにすりゃいいのに
410: 不明なデバイスさん 2024/02/14(水) 21:43:20.91 ID:lBoKAdWC
413: 不明なデバイスさん 2024/02/15(木) 14:35:10.77 ID:IeymlaMf
我々が求めているのは鈍足USBじゃなくPCIe直結だよ
ライザーカードみたいに引っ張り出して外付けできるようにすんの
拡張カードはあるがパソケース開けなだめ
PC落としてからでいいの簡単に付け替えられるのが欲しい
ライザーカードみたいに引っ張り出して外付けできるようにすんの
拡張カードはあるがパソケース開けなだめ
PC落としてからでいいの簡単に付け替えられるのが欲しい
414: 不明なデバイスさん 2024/02/15(木) 19:42:26.84 ID:eCpWlDJf
ケーブルで延長できるやつを
外に引き出せば良いだろ
外に引き出せば良いだろ
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702249875/
センチュリー NVMe裸族のお立ち台プラス USB3.2 Gen2 接続M.2 NVMe SSD専用クレードル CROM2NVU32CSP
posted with AmaQuick at 2024.02.16
コメント
コメント一覧 (21)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
本スレ410の奴はケースを使うことによってSSD本体のコネクタの損耗を回避している
アイデアはいいんだけど実際使うには怖い製品
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
ホットスワップ対応のPCIe-NVMe変換カードがなかったか?
サーバーみたいにストレージを抜き差しできるやつ
結構高かった記憶があるけと
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
反応に困るニュースやな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
プラケース付けて日本の箱と保証つけて売るのに魅力を感じるならありだろうけど
wavefanc
がしました
ぽっきり逝きそう
wavefanc
がしました
コメントする