
1: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 10:58:32.59 ID:lydK64RJ0
4: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:00:04.34 ID:xK19KwnA0
コレってtypeCで充電中なの?
9: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:03:42.50 ID:lydK64RJ0
>>4
MagSafeや
MagSafeや
5: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:01:23.91 ID:er5uDWYD0
銀色のやつが好きや
8: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:03:18.72 ID:lydK64RJ0
10: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:04:36.15 ID:er5uDWYD0
>>8
銀色のやつないの?
銀色のやつないの?
11: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:05:18.55 ID:lydK64RJ0
>>10
なにそれ
なにそれ
13: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:08:24.11 ID:8DLdvqBJ0
>>8
JISキーボード買うとか3流やな
JISキーボード買うとか3流やな
12: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:07:32.44 ID:OnT42XXx0
macの何がええんや?
Windowsのほうが使いやすいやろ
Windowsのほうが使いやすいやろ
15: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:08:57.88 ID:8DLdvqBJ0
>>12
ワイはMacの方が使いやすい
圧倒的に
ワイはMacの方が使いやすい
圧倒的に
19: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:15:25.88 ID:OnT42XXx0
>>15
どう使いやすいんや?
ソフトたまにつかえんのもあるし
ゲームもできん
そもそも高いし
不便やない?
どう使いやすいんや?
ソフトたまにつかえんのもあるし
ゲームもできん
そもそも高いし
不便やない?
21: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:18:06.48 ID:8DLdvqBJ0
>>19
ワイがMacを使い始めたのは遥か昔のMacOS 9の頃からや
それからずっとMacでWindowsはちょっとしか触ってない
ソフトに不満はないしゲームはそもそもしない
ワイがMacを使い始めたのは遥か昔のMacOS 9の頃からや
それからずっとMacでWindowsはちょっとしか触ってない
ソフトに不満はないしゲームはそもそもしない
29: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:22:58.40 ID:G2zopA0u0
>>21
パルワールドできないパソコンとか価値ないでしょ
パルワールドできないパソコンとか価値ないでしょ
30: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:24:35.58 ID:8DLdvqBJ0
>>29
何それ?
何それ?
14: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:08:38.07 ID:BMGEq9Lr0
必要ならWindowsも入れられるやろ
16: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:09:49.94 ID:8DLdvqBJ0
>>14
Parallelsとかあるからな
Parallelsとかあるからな
17: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:11:57.95 ID:BMGEq9Lr0
逆は出来んからそんときはWSL2でLinuxや
23: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:20:04.22 ID:zHdM0CfU0
iMac画面綺麗で良い
20: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:17:41.00 ID:PSO+YcJHd
ひらがな書いてあるwww
24: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:20:33.10 ID:8DLdvqBJ0
33: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:28:12.30 ID:VpssViM10
>>24
プログラミングするからワイもUS配列のが好きやし平仮名印字されてなくてスタイリッシュやけど買取価格はJISより低いからやっぱ日本やとUS配列人気ないんやなと思う
プログラミングするからワイもUS配列のが好きやし平仮名印字されてなくてスタイリッシュやけど買取価格はJISより低いからやっぱ日本やとUS配列人気ないんやなと思う
35: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:29:32.57 ID:G2zopA0u0
>>33
まあ、プログラミングする人はね
プログラミングしないのにUS配列選ぶのはただのイキリ
まあ、プログラミングする人はね
プログラミングしないのにUS配列選ぶのはただのイキリ
36: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:29:34.61 ID:8DLdvqBJ0
>>33
そっかーワイもうUSばっかやからJISは打ちにくくてしゃーない
そっかーワイもうUSばっかやからJISは打ちにくくてしゃーない
27: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:22:11.18 ID:zHdM0CfU0
<<24
英語配列ってどうやって入力切り替えするん?
英語配列ってどうやって入力切り替えするん?
28: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:22:55.40 ID:8DLdvqBJ0
>>27
コマンド+スペース
コマンド+スペース
31: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:27:16.61 ID:c84U003vr
32: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:27:54.42 ID:zHdM0CfU0
>>31
Surfaceじゃないんか?
Surfaceじゃないんか?
34: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:28:23.90 ID:8DLdvqBJ0
>>31
Surfaceちゃうんか?
Surfaceちゃうんか?
38: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:32:11.36 ID:c84U003vr
>>32,34
Surfaceももちろんエエけど
30年以上の歴史あるライバルってイメージで
MacとThinkPadは巨人と阪神なんや

https://i.imgur.com/vLh1COi.jpg
Surfaceももちろんエエけど
30年以上の歴史あるライバルってイメージで
MacとThinkPadは巨人と阪神なんや
そこそこ薄くてカッコ良くない?

https://i.imgur.com/vLh1COi.jpg
39: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:33:59.47 ID:8DLdvqBJ0
>>38
元はIBMやしなあ
元はIBMやしなあ
43: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:38:45.41 ID:c84U003vr
>>39
そーそー
IBMだった頃から使ってる
600X→T23と買い替えた
そーそー
IBMだった頃から使ってる
600X→T23と買い替えた
40: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:34:39.71 ID:zHdM0CfU0
>>38
なんか頑丈そうでええね
なんか頑丈そうでええね
43: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:38:45.41 ID:c84U003vr
>>40
昔から頑丈さとユーザー修理の容易さは有名やね
一時期まで企業向けはThinkPadとLet'sNoteが2強やった
昔から頑丈さとユーザー修理の容易さは有名やね
一時期まで企業向けはThinkPadとLet'sNoteが2強やった
41: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:37:11.84 ID:8DLdvqBJ0
>>38
あとテレビ台買おうや
あとテレビ台買おうや
42: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:38:29.54 ID:8DLdvqBJ0
あっテレビじゃないな机買おう
45: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:41:39.85 ID:c84U003vr
>>41,42
家具屋でなんかボード探してくるわ
家具屋でなんかボード探してくるわ
44: 風吹けば名無し 2024/01/28(日) 11:38:48.97 ID:v8WgTgTK0
レインボーに光ってない🥲
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706407112/
コメント
コメント一覧 (3)
耐久性、保守性、使いやすさにコスパ、どれを取っても一級品の仕事をするため最高のギア
なお納期がダメダメなので買うときはいま使ってるパソコン壊れてからという発想だと詰む
wavefanc
が
しました
MacProは動作検証用に買ったが年に10回くらいしか起動してねえな
Windows派だから使いづらくてしかたねえ
見た目だけはいいな、いかにも意識高い系が好きそうな感じ
自分は昔からapple嫌いだったから肌に合わん
wavefanc
が
しました
何に使うのだろうね?
wavefanc
が
しました
コメントする