
334: Socket774 (ワッチョイ 5fec-tZbg) 2024/01/21(日) 02:54:01.01 ID:YnB+iZf80
もしかしてメモリの底値もう過ぎた?
なんか上がってきてない?
なんか上がってきてない?
336: Socket774 (ワッチョイ dffb-Yyg/) 2024/01/21(日) 05:15:14.94 ID:F3I709Vd0
>>334
64GBモジュールが出る3月にはまた下降トレンドになるよ
64GBモジュールが出る3月にはまた下降トレンドになるよ
337: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 10:35:04.37 ID:0gDS5Ve7d
>>336
マジで?
64GBモジュールがこんなに早く出るなら24GB、48GBモジュールが出るわけないと思うんだが
マジで?
64GBモジュールがこんなに早く出るなら24GB、48GBモジュールが出るわけないと思うんだが
338: Socket774 (ワッチョイ dffb-Yyg/) 2024/01/21(日) 11:23:31.19 ID:F3I709Vd0
>>337
出しちゃったから値下げするんだろ
出しちゃったから値下げするんだろ
342: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 12:05:52.88 ID:0gDS5Ve7d
>>338
検索してもRegisteredメモリしかヒットしないんだがリンク貼って貰えないか?
検索してもRegisteredメモリしかヒットしないんだがリンク貼って貰えないか?
345: Socket774 (ワッチョイ dffb-Yyg/) 2024/01/21(日) 12:53:24.56 ID:F3I709Vd0
>>342
48GBを出しちゃったから値下げするって意味だ
こんな中途半端なもんを出さなくても良かったのにな
ノンレジ64GBモジュールはクルーシャルが今年3月中旬に出すと言ってた
48GBを出しちゃったから値下げするって意味だ
こんな中途半端なもんを出さなくても良かったのにな
ノンレジ64GBモジュールはクルーシャルが今年3月中旬に出すと言ってた
348: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 13:16:15.43 ID:bvyr5Oxcd
>>345
リンクは?
リンクは?
349: Socket774 (ワッチョイ dffb-Yyg/) 2024/01/21(日) 13:50:53.73 ID:F3I709Vd0
>>348
初売りのニュースで埋もれて検索できへん・・・
いちおう流れとしてはサムスンが32Gbチップを9月に出荷してる
その後2ヶ月遅れでmicronが32Gbチップを出荷開始
なので64GBモジュールが近々登場は間違いない
大晦日のニュースで64GBモジュールは3月中旬発売が目標ってなってたし
初売りのニュースで埋もれて検索できへん・・・
いちおう流れとしてはサムスンが32Gbチップを9月に出荷してる
その後2ヶ月遅れでmicronが32Gbチップを出荷開始
なので64GBモジュールが近々登場は間違いない
大晦日のニュースで64GBモジュールは3月中旬発売が目標ってなってたし
341: Socket774 (ワッチョイ 5fa2-tZbg) 2024/01/21(日) 12:02:09.25 ID:W54/b8wh0
>>336
そうなんだ
AM5で組む予定立ててるけど高くなるようなら今買っとこうかなって思ってた
下がるならまだ待ってもいいかな
そうなんだ
AM5で組む予定立ててるけど高くなるようなら今買っとこうかなって思ってた
下がるならまだ待ってもいいかな
343: Socket774 (ワッチョイ 2703-amFq) 2024/01/21(日) 12:14:06.27 ID:tO3uFtAw0
そもそもReg付メモリの事じゃね?
344: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 12:20:35.76 ID:0gDS5Ve7d
>>343
Registeredの64GBなんて何年も前からあるだろ…
UnbufferedとRegisteredの区別もつかないヤツが語ってんのかよ
Registeredの64GBなんて何年も前からあるだろ…
UnbufferedとRegisteredの区別もつかないヤツが語ってんのかよ
335: Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md) 2024/01/21(日) 03:07:09.81 ID:dmC25JMI0
今の時期はそんなもんだろ
また夏くらいになったら下がってくるさ
また夏くらいになったら下がってくるさ
339: Socket774 (ワッチョイ 07cc-S/Ja) 2024/01/21(日) 11:31:09.96 ID:iLo0ZWJq0
今年は多分CKD使ったのが出るから今のは安くなんのかな
340: Socket774 (ワッチョイ 4772-3eYt) 2024/01/21(日) 11:32:05.73 ID:sCMeURoH0
2枚で96GBという絶妙なメモリ量すき
346: Socket774 (ワッチョイ 07cc-S/Ja) 2024/01/21(日) 12:56:38.31 ID:iLo0ZWJq0
AM5環境でKingston FURY Renegadeだったか4枚で256GBのテスト画像上がってたね
350: Socket774 (ワッチョイ e716-S/Ja) 2024/01/21(日) 13:56:27.22 ID:fm1WiKV10
目標なのね
Micronの32GbのニュースではUDIMMについて特別言及はなかったが夏までには出そうか
Micronの32GbのニュースではUDIMMについて特別言及はなかったが夏までには出そうか
351: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 14:25:40.55 ID:bvyr5Oxcd
1年以上前からメモリ不況なのにここで32Gbに投資するとはとてもじゃないが考えられない
今年3月に64Gbモジュールを発売するなら32Gbチップは2-3ヶ月前には出来てないと無理だろう
ならば32Gb製造機器はその3ヶ月前には稼働してるはず
そして製造機器納入は更に前になるはず
会社が赤字出してるときにそんな判断するか?
そりゃ32Gbチップの研究と投資判断は半導体不況前だろうが半導体不況に突入した段階で一時的に保留されてるだろう
これを続行しておいて赤字になってりゃ経営陣総辞職もんだ
それともこれだけ不利な条件でも利益を得られる確証があるのだろうか
64GBモジュールが1枚10万円で飛ぶように売れるとか
今年3月に64Gbモジュールを発売するなら32Gbチップは2-3ヶ月前には出来てないと無理だろう
ならば32Gb製造機器はその3ヶ月前には稼働してるはず
そして製造機器納入は更に前になるはず
会社が赤字出してるときにそんな判断するか?
そりゃ32Gbチップの研究と投資判断は半導体不況前だろうが半導体不況に突入した段階で一時的に保留されてるだろう
これを続行しておいて赤字になってりゃ経営陣総辞職もんだ
それともこれだけ不利な条件でも利益を得られる確証があるのだろうか
64GBモジュールが1枚10万円で飛ぶように売れるとか
353: Socket774 (ワッチョイ 4772-3eYt) 2024/01/21(日) 14:34:04.15 ID:sCMeURoH0
>>351
多額の投資は数年先まで決まってるんちゃうか
赤字になって即止められたら製造機器メーカーはすぐ破綻するんでは
多額の投資は数年先まで決まってるんちゃうか
赤字になって即止められたら製造機器メーカーはすぐ破綻するんでは
354: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 14:41:15.39 ID:bvyr5Oxcd
>>353
1年はともかく数年はねーだろ
メーカー市ぬじゃん
事実赤字になってるが
1年はともかく数年はねーだろ
メーカー市ぬじゃん
事実赤字になってるが
355: Socket774 (ワッチョイ 4772-3eYt) 2024/01/21(日) 14:59:43.44 ID:sCMeURoH0
>>354
半導体の開発やで?
半導体の開発やで?
356: Socket774 (ワッチョイ dffb-Yyg/) 2024/01/21(日) 15:00:17.07 ID:F3I709Vd0
>>351
既にmicronのラインナップに32Gbチップが並んでて
128GBのR-DIMMが製品化されてる
チップ2枚で8GBのモジュールにできて
搭載チップ枚数を減らせるから投資しない選択肢はないよ
高密度化でむしろウェハの生産枚数を減らせる分だけ在庫は嵩張らないし
余力の分だけ需要の急騰にも対応しやすい
既にmicronのラインナップに32Gbチップが並んでて
128GBのR-DIMMが製品化されてる
チップ2枚で8GBのモジュールにできて
搭載チップ枚数を減らせるから投資しない選択肢はないよ
高密度化でむしろウェハの生産枚数を減らせる分だけ在庫は嵩張らないし
余力の分だけ需要の急騰にも対応しやすい
357: Socket774 (スッップ Sd7f-nxos) 2024/01/21(日) 15:34:39.47 ID:bvyr5Oxcd
>>356
バカなの?
既存設備を撤去できないから赤字がかさむのよ
既存設備を撤去するのと新規設備を保留にするのだったら新規設備を保留する方を選ぶだろ
バカなの?
既存設備を撤去できないから赤字がかさむのよ
既存設備を撤去するのと新規設備を保留にするのだったら新規設備を保留する方を選ぶだろ
358: Socket774 (オイコラミネオ MMdb-ShDD) 2024/01/21(日) 16:24:37.61 ID:Rqhp4qxrM
1枚64GBメモリ関係のニュースはここら辺だね
メモリメーカーじゃないからいつ頃出るかは書かれてないけど
https://jp.msi.com/news/detail/MSI-Motherboards-Unleash-Extreme-Power-with-Memory-Capacity-Boosted-To-256GB---142879
https://asrock.com/news/index.asp?iD=5339
メモリメーカーじゃないからいつ頃出るかは書かれてないけど
https://jp.msi.com/news/detail/MSI-Motherboards-Unleash-Extreme-Power-with-Memory-Capacity-Boosted-To-256GB---142879
https://asrock.com/news/index.asp?iD=5339
359: Socket774 (ワッチョイ 8773-2R3v) 2024/01/21(日) 16:41:10.34 ID:Hn/L+Wql0
64Gメモリでても48Gとか暫く値段下がらんでしょ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701172196/
コメント
コメント一覧 (12)
wavefanc
が
しました
安くなったのってグラボくらい?
wavefanc
が
しました
SanDiskは1ヶ月前と比較して既に25%程上げてるとの事
WDが55%程値上げするのではという話出てるんで
他社も追随すると考えるとかなり値が上がるから
買うなら今かと
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする