1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:07:22.847 ID:lG3Z2nWg0
迷う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:08:55.309 ID:XSghozP20
紙に絵描きまくってきた実績あるなら液。これから始めるなら板
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:09:55.218 ID:lG3Z2nWg0
>>4
FireHD8でお絵描きや
FireHD8でお絵描きや
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:10:00.521 ID:s52SYjW+0
ガチでやるなら液
遊びでやるなら板
金があるなら液
特にこだわりないなら板
遊びでやるなら板
金があるなら液
特にこだわりないなら板
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:11:10.583 ID:EzjM1M/W0
板のが断然快適だし腰や腕が疲れない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:12:46.304 ID:lG3Z2nWg0
板タブいいのか
意外
意外
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:20:11.548 ID:n4GUlNFN0
長く絵描きとしてやっていきたいなら板タブ
ライトに楽しみたいなら液タブ
感覚的にはゲームで言うキーマウとパッドみたいなもん
俺は趣味程度だから液タブ使ってる
ライトに楽しみたいなら液タブ
感覚的にはゲームで言うキーマウとパッドみたいなもん
俺は趣味程度だから液タブ使ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:27:46.838 ID:lG3Z2nWg0
>>11
>>6と逆の意見だ
板タブは>>7の理由が強い感じ?
>>6と逆の意見だ
板タブは>>7の理由が強い感じ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:36:31.549 ID:XSghozP20
YouTubeで液タブ板タブでググれば凄い数のイラストレーターによる比較動画が出てくるよ。それくらい液タブ板タブ問題はプロイラストレーターでも決めることができない永遠の命題
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:37:14.250 ID:lG3Z2nWg0
んん
奥が深い
奥が深い
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:48:28.185 ID:ANLUa6If0
安い板タブで自分に合ってるか試せばいい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:50:21.669 ID:EzjM1M/W0
まぁ入力装置なんてマジで個人の感覚次第だから機会があれば実物を触ってから決めるのが一番だよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:51:12.391 ID:pzL7SdYE0
道具なんて使い慣れた物が一番良い
迷ってる時間が一番もったいない
早く買ってたくさん使って慣れることが一番なんだよな
迷ってる時間が一番もったいない
早く買ってたくさん使って慣れることが一番なんだよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:54:18.379 ID:lG3Z2nWg0
一理あるな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:56:19.401 ID:PggDdNGg0
板タブ 配信向き、LIVE2dとかはカメラでこっちの動き捉えてるからV配信絵師は恐らく板
又腰や姿勢にも良い、長時間や長年するなら腰は大事
液タブ 目との視差がないので描きやすいアナログやってた人ほど液タブが良いかも、慣れも早い
ただ姿勢に悪い、首や腰痛める可能性あり
又腰や姿勢にも良い、長時間や長年するなら腰は大事
液タブ 目との視差がないので描きやすいアナログやってた人ほど液タブが良いかも、慣れも早い
ただ姿勢に悪い、首や腰痛める可能性あり
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:01:04.817 ID:M2SENRQS0
>>20
実はアナログが長いと液タブの描画面にはまっているアクリル板の厚みで
ペン先が絵からわずかに浮いてる感じが気になったり
速くペンを動かしたときのわずかにカーソルが遅れるラグがむちゃくちゃ気になる
逆に板だとそもそも描画面と見てるところが離れてるのでそういう細かい差異が
感じられないくてストレスが少ないケースもあるのよ
むしろマスウに慣れていない、タッチタイピングもできない
ネイティブスマホ世代の子に板タブ使わせると早く根を上げる子が多い
実はアナログが長いと液タブの描画面にはまっているアクリル板の厚みで
ペン先が絵からわずかに浮いてる感じが気になったり
速くペンを動かしたときのわずかにカーソルが遅れるラグがむちゃくちゃ気になる
逆に板だとそもそも描画面と見てるところが離れてるのでそういう細かい差異が
感じられないくてストレスが少ないケースもあるのよ
むしろマスウに慣れていない、タッチタイピングもできない
ネイティブスマホ世代の子に板タブ使わせると早く根を上げる子が多い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:08:38.224 ID:PggDdNGg0
>>23
そうなんか
自分は液タブ使ってるけど差異ほとんど感じないわ
ちなWACOM
そうなんか
自分は液タブ使ってるけど差異ほとんど感じないわ
ちなWACOM
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:04:39.245 ID:ANLUa6If0
カーソルの遅れはパソコンの性能で結構変わるよ買い替える前はアナログと同じスピードで動かすと奥ゆかしく1cm後ろ付いて来たし
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 22:56:54.906 ID:jwScckiF0
FireHD8でお絵描きってどのレベルまでやれる?
ペンの反応は鈍い?
ペンの反応は鈍い?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:00:19.725 ID:PggDdNGg0
>>21
だいぶキツイ
素直にIpadでも買った方が良いかも
だいぶキツイ
素直にIpadでも買った方が良いかも
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:06:56.348 ID:lG3Z2nWg0
>>21
Amazonで買ったスタライズペン使ってるけどFireタブ縦にすると線がすごい横にズレるから使いにくい
Amazonで買ったスタライズペン使ってるけどFireタブ縦にすると線がすごい横にズレるから使いにくい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:14:01.445 ID:jwScckiF0
>>22
>>27
あくまでも本格的じゃない気軽に落書きする程度だと考えたほうがいいか
>>27
あくまでも本格的じゃない気軽に落書きする程度だと考えたほうがいいか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:05:42.386 ID:XSghozP20
IpadProとペン買う金あるならIpadPro買っちゃても良い。最悪絵に飽きてもタブレットで楽しめばいい。androidタブでもいいが、イラスト描くならIpadPro並みのスペックにしとけ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:08:31.444 ID:lG3Z2nWg0
>>25
買いたいけど流石に高い……
出せて5万が今限界
買いたいけど流石に高い……
出せて5万が今限界
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:12:29.145 ID:XSghozP20
>>28
予算の問題あるならまずは安い板買うのが最善だと思うが。まぁ他のレスとかYouTubeの動画とか見て決めてくれ
予算の問題あるならまずは安い板買うのが最善だと思うが。まぁ他のレスとかYouTubeの動画とか見て決めてくれ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:15:14.124 ID:PggDdNGg0
>>28
キャリ契約したら分割払いだけど安いんじゃない?
キャリ契約したら分割払いだけど安いんじゃない?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:16:07.993 ID:lG3Z2nWg0
>>36
板タブ買って合わなかったらお財布と相談して買ってみる
板タブ買って合わなかったらお財布と相談して買ってみる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:21:43.737 ID:PggDdNGg0
>>39
途中送信なってしまった
そうだね色々試すと良いけど、買うならがっつりいいものかったほうが良いよ
買ってこの機能がないとかもっと良いものあるとかだと萎えるし
最初はがっつりお金かけたほうが良い
途中送信なってしまった
そうだね色々試すと良いけど、買うならがっつりいいものかったほうが良いよ
買ってこの機能がないとかもっと良いものあるとかだと萎えるし
最初はがっつりお金かけたほうが良い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:22:32.305 ID:lG3Z2nWg0
>>42
ありがとう!
ありがとう!
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:06:36.059 ID:hc8uB6Kg0
板って何?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:10:08.876 ID:PggDdNGg0
>>26
液晶の無いタブレット
板の上でペン動かすとモニターのカーソルも動く
液晶の無いタブレット
板の上でペン動かすとモニターのカーソルも動く
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:08:59.289 ID:u0Fpvjzh0
アナログ水彩とかもやるけど結局液タブになった
合わなかったらメインモニターに複製したら板として使えるよ
合わなかったらメインモニターに複製したら板として使えるよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:11:33.552 ID:EzjM1M/W0
ちなみに板タブでFPSやるとエイムがヤバイ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:13:49.655 ID:pzL7SdYE0
>>32
カーソル合わせてパシパシ叩く系のブラウザゲーとかも
簡単にハイスコア更新してしまって申し訳ない感じになる
カーソル合わせてパシパシ叩く系のブラウザゲーとかも
簡単にハイスコア更新してしまって申し訳ない感じになる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:15:41.855 ID:0BhK0k3Y0
線画スキャン→雑な色塗り なら板タブ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:24:14.832 ID:D/jnwck50
みけおう先生板タブって言ってた
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/05(金) 23:37:18.734 ID:lG3Z2nWg0
VIP民あったけぇ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704460042/
【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液タブ Wacom One 液晶ペンタブレット 13 (gen.1) オリジナルカスタムブラシセット DTC133W1D
posted with AmaQuick at 2024.01.06
コメント
コメント一覧 (7)
液タブなら見たまんまの位置にペン入れできるのがいい
ペン浮かせて移動して位置確認する手間いらずは便利
wavefanc
がしました
最近の中華液タブとか割と安価な割に性能いいしその辺試しに買ってみるといいんじゃない、XPPENとかHUIONとか
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
液タブは光源が眩しい
wavefanc
がしました
友人の液タブ触らせてもらった時に自分の手を透過したくてたまらない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
眼精疲労もすごかった。
自分にとっていいポジション見つけれたら、そこまでなんだろうけど難しかった。
eizoとか、質の良いモニターで板タブが一番疲れない。
wavefanc
がしました
コメントする