224: Socket774 (オッペケ Sr47-VShw) 2023/12/20(水) 22:40:50.12 ID:0vL43Hh9r
PCいじる時はシャフトが200mmぐらいあるドライバーあると何かと便利だよね
226: Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7) 2023/12/20(水) 23:26:19.53 ID:9/vWZrUN0
>>224
まともな大型空冷クーラー買うと中に入ってるよ
まともな大型空冷クーラー買うと中に入ってるよ
227: Socket774 (オッペケ Sr47-VShw) 2023/12/20(水) 23:32:28.95 ID:0vL43Hh9r
>>226
グリップ含めたら30cm超えるようなドライバーが付属してるの?
グリップ含めたら30cm超えるようなドライバーが付属してるの?
228: Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7) 2023/12/20(水) 23:48:39.13 ID:9/vWZrUN0
>>227
25CMだね
磁石ヘッドの立派なやつ
ドライバー無いと奥まで届かないからね
25CMだね
磁石ヘッドの立派なやつ
ドライバー無いと奥まで届かないからね
235: Socket774 (ワッチョイ c611-e8vO) 2023/12/21(木) 03:12:05.31 ID:QpKtnPOC0
>>224
まあ長いの一つあれば大体事足りるしな
あとは普通のドライバセットあれば十分
まあ長いの一つあれば大体事足りるしな
あとは普通のドライバセットあれば十分
225: Socket774 (ワッチョイ 725c-nDiT) 2023/12/20(水) 23:05:06.57 ID:N3OWuNex0
229: Socket774 (ワッチョイ 16d9-fFxd) 2023/12/21(木) 00:03:12.33 ID:O9W70Tyl0
無限5買ったときはホムセンで500円くらいするようなちゃんとした磁気帯びたドライバーが入ってたわ
結構使い勝手良くて今じゃメインで使ってる
AK620の付属品はなんかしょっぱいグリップのないやつだった
結構使い勝手良くて今じゃメインで使ってる
AK620の付属品はなんかしょっぱいグリップのないやつだった
230: Socket774 (ワッチョイ 7726-dQtl) 2023/12/21(木) 00:04:27.69 ID:oY1RLyF80
長尺ドライバは自分で買ったベッセルのやつとMachoに付いてきたTRのやつ2本ある
249: Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7) 2023/12/21(木) 08:19:26.74 ID:ZWQXpiQQ0
>>230
Machoのやつ良いねw
しっかりしてるので結構使ってる
Machoのやつ良いねw
しっかりしてるので結構使ってる
231: Socket774 (ワッチョイ 92b5-Lmmi) 2023/12/21(木) 00:31:46.81 ID:WToD8Csy0
梟のはL字の簡易型みたいなドライバが付いてた
232: Socket774 (スフッ Sd32-j1fn) 2023/12/21(木) 00:38:45.40 ID:7Nn7cAsyd
ドライバーが付いてたのは無かったな
バイクを弄るのが好きだから工具は一通り持ってて一番長いのがベッセルの30cmくらいのやつ
…今はかってみたら35cmだった
バイクを弄るのが好きだから工具は一通り持ってて一番長いのがベッセルの30cmくらいのやつ
…今はかってみたら35cmだった
233: Socket774 (ワッチョイ e337-e8vO) 2023/12/21(木) 01:11:57.83 ID:/c/r0MQt0
マイナスドライバーも地味に活躍するよな
プラグ押し込んだり隙間差し込んだりショートさせたり
プラグ押し込んだり隙間差し込んだりショートさせたり
234: Socket774 (ワッチョイ ef41-Mkc1) 2023/12/21(木) 03:07:07.32 ID:5/aJEIzC0
余り考えずにベッセルの電ドラ買ったらトルク強すぎて参ったことを思い出しますた
236: Socket774 (ワッチョイ a7f2-2RSG) 2023/12/21(木) 03:15:13.85 ID:wGdsuF030
ドライバーはKTCのつこうてる
安いの良く使えるな
安いの良く使えるな
237: Socket774 (ワッチョイ a7f2-2RSG) 2023/12/21(木) 03:16:10.59 ID:wGdsuF030
バイク・車もやってるから工具はKTC一択
238: Socket774 (ワッチョイ 7726-dQtl) 2023/12/21(木) 03:25:29.96 ID:oY1RLyF80
ドライバはベッセルだぁ
スナップオン、PB?お話にならない壊れる
スナップオン、PB?お話にならない壊れる
239: Socket774 (ワッチョイ 92dd-l3V7) 2023/12/21(木) 04:22:08.59 ID:Okt/X5T10
KTCやな
尼で貫通式のが1200円ぐらいだから一本こうとけ
尼で貫通式のが1200円ぐらいだから一本こうとけ
241: Socket774 (オイコラミネオ MM8f-90mb) 2023/12/21(木) 05:12:21.21 ID:GPpKrBXSM
AMDのレビューキャンペーンでもらったドライバ使ってる
242: Socket774 (ワッチョイ 1e8e-DkQ9) 2023/12/21(木) 05:19:46.30 ID:tV1t9DrQ0
ダイソーで買った30cmぐらいの奴
長すぎたわ
長すぎたわ
245: Socket774 (ワッチョイ cb17-jZII) 2023/12/21(木) 07:02:57.90 ID:1z84CepF0
>>242
長いドライバーはそれでないとまとも外せないネジ用であって、メリットは殆どない。
長いドライバーはそれでないとまとも外せないネジ用であって、メリットは殆どない。
243: Socket774 (スッップ Sd32-0EVP) 2023/12/21(木) 06:45:42.89 ID:gl9iDnCqd
CRYORIG R1にもL字型のドライバー入ってたな
247: Socket774 (ワッチョイ cb9e-XEYP) 2023/12/21(木) 08:07:23.31 ID:OHAYfm4w0
握りやすく回しやすくて、スタビーにもなる汎用性があって、ラチェットの切り替え操作がしやすくて、でも誤操作しづらくて
……みたいなラチェットドライバーを探しているけどどれも一長一短でパーフェクトなのが見当たらないな
結局バランスの取れたベッセルになるのか
……みたいなラチェットドライバーを探しているけどどれも一長一短でパーフェクトなのが見当たらないな
結局バランスの取れたベッセルになるのか
251: Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7) 2023/12/21(木) 08:24:54.17 ID:ZWQXpiQQ0
>>247
うちにあるラチェットかなり良いよ超軽いので楽
でもこれオイルで長年馴染ませたのがデカいかな
うちにあるラチェットかなり良いよ超軽いので楽
でもこれオイルで長年馴染ませたのがデカいかな
246: Socket774 (ワッチョイ 92f1-0EVP) 2023/12/21(木) 08:04:28.65 ID:lPDiNTQv0
CPUクーラーごときで工具語ってるの見ると恥ずかしくなるわ
248: Socket774 (ワッチョイ 922d-ls7Q) 2023/12/21(木) 08:13:27.43 ID:ONsy1Iy30
工具の話って言えるほどの話はしてないんだよな
PCじゃどうせプラスドライバーしか使わないし…
PCじゃどうせプラスドライバーしか使わないし…
250: Socket774 (ワッチョイ 927f-aRui) 2023/12/21(木) 08:20:05.10 ID:UuBz0n2I0
工具の良し悪しじゃなくて使えるか使えないかの話だからね
わりと切実よ
わりと切実よ
252: Socket774 (ワッチョイ a7a7-mV+n) 2023/12/21(木) 08:25:23.65 ID:SiYW+k+L0
忍者5についてたの愛用してる
253: Socket774 (スッップ Sd32-0EVP) 2023/12/21(木) 08:38:07.45 ID:gl9iDnCqd
長さ的にクーラーには使えないこと多いけど、ベッセルの電ドラは持ってると便利だ
254: Socket774 (ワッチョイ 9f02-/274) 2023/12/21(木) 08:38:19.81 ID:sW/oIdvr0
もう言われだして2年くらい経つけども
電ドラボール便利だよ
もう今やType-Cになってたり性能も上がってて余計いいんじゃないかな
このヴェッセルのもいいし、他社の締めと弛めのボタンが独立してるタイプでもお好みで
ただ、無駄に使いたくなって何か作ってしまう罠あるけども
電ドラボール便利だよ
もう今やType-Cになってたり性能も上がってて余計いいんじゃないかな
このヴェッセルのもいいし、他社の締めと弛めのボタンが独立してるタイプでもお好みで
ただ、無駄に使いたくなって何か作ってしまう罠あるけども
255: Socket774 (ワッチョイ 6233-fkh4) 2023/12/21(木) 08:42:44.92 ID:bFP2aUqA0
ドライバーは本当に厳選したほうがいい
D15の固定時にかなり力を入れて押さえつけながら廻さなければならなかった
古いやつだと固定が大変なのが多い
ネジ頭をなめる可能性が高くなるからロングの
軽いドライバーは厳禁だ
サイズはグリップが短く軽いから正直使い物にならない
D15の固定時にかなり力を入れて押さえつけながら廻さなければならなかった
古いやつだと固定が大変なのが多い
ネジ頭をなめる可能性が高くなるからロングの
軽いドライバーは厳禁だ
サイズはグリップが短く軽いから正直使い物にならない
269: Socket774 (ワッチョイ c6f8-e8vO) 2023/12/21(木) 20:17:53.67 ID:QpKtnPOC0
>>255
厳選なんて言い方オーバー過ぎる
極端に長すぎる、短すぎるとか、そういう変なドライバー(あるのかどうか知らんが)
じゃない限り別に困らんて
厳選なんて言い方オーバー過ぎる
極端に長すぎる、短すぎるとか、そういう変なドライバー(あるのかどうか知らんが)
じゃない限り別に困らんて
256: Socket774 (ワッチョイ b358-v3Se) 2023/12/21(木) 09:20:16.10 ID:RypsbOIk0
とりあえず100均で売ってるようなドライバーは止めとけで
TONEかKTCが気軽に買えてベターじゃないかと
TONEかKTCが気軽に買えてベターじゃないかと
267: Socket774 (ワッチョイ 5eee-Qk2W) 2023/12/21(木) 16:58:11.70 ID:fvh8Fyhp0
ドライバーはラチェットのやつだけは買ったら行かん
268: Socket774 (シャチーク 0C1e-0EVP) 2023/12/21(木) 19:24:12.52 ID:uLsDrsclC
大したトルクも掛からんのだからドライバーなんてなんでもいいよ
安物で舐めるやつは回し方が悪いんだわ
安物で舐めるやつは回し方が悪いんだわ
270: Socket774 (ワッチョイ f702-h/iu) 2023/12/21(木) 21:43:21.04 ID:+1sAVT7k0
いや、たまたまかも知れんが、風磨2買ったら分かる
競合品かは興味ないが、マジAK620は構造はツインタワーだから偶然ながらも真ん中ファンはめる前にネジ締めだからなめた事もなく扱いやすいドライバーなんだわ
競合品かは興味ないが、マジAK620は構造はツインタワーだから偶然ながらも真ん中ファンはめる前にネジ締めだからなめた事もなく扱いやすいドライバーなんだわ
272: Socket774 (オイコラミネオ MM8f-xHp/) 2023/12/22(金) 00:57:55.45 ID:MsfpGtbXM
自作PCくらいでしかドライバー使わない層はトルクドライバーがいいと思うわ
スリッパ付属の奴みたいな締め過ぎたらカクンカクン空回りするやつな
スリッパ付属の奴みたいな締め過ぎたらカクンカクン空回りするやつな
271: Socket774 (ワッチョイ 63e4-e8vO) 2023/12/21(木) 22:05:43.64 ID:uc5dK7C80
コーナンでかったやっすいドライバーだなあ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702487585/
ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー +2×200 220
posted with AmaQuick at 2023.12.22
コメント
コメント一覧 (9)
ボールグリップはやっぱり使いやすい
wavefanc
がしました
交互にネジ締めてなく片方最後までやった頭ゴリラ説あるな
Noctuaの公式のドライバー「NM-SD2」ええぞ。
PH2のただの普通のドライバーだけど満足感がある
wavefanc
がしました
軸だけで20cmなのか
wavefanc
がしました
グリップ細いけどPC関係ならそんなトルク掛けないしな
wavefanc
がしました
ホムセンで数百円で売ってるような奴で十分。百均は駄目、ネジなめてうまく回せない。
wavefanc
がしました
ギリギリ手を突っ込めるような狭い場所のねじ止め外しは力を込めにくい分太短いドライバーじゃないとどうにもならないことがあるからね
wavefanc
がしました
ピンセットやフラットケーブル用の治具、こじ開け用のギターピックとかもそろっててノーパソやその他の電子機器を触るときにも使える
wavefanc
がしました
金あって工具好きならPBかWERAでも買えば良い
wavefanc
がしました
ケチらんで買っとけ
wavefanc
がしました
コメントする