1: もん様(みかか) [ニダ] 2023/12/07(木) 10:09:25.31 ID:GO5si5EU0● BE:421685208-2BP(4000)
アップル、「タッチID」開発者のホテリング氏が退社へ-関係者
iPhoneとiPadのマルチタッチスクリーンに関連した特許を含む数百の特許に名を連ね、アップルの指紋認証システム「タッチID」の開発者の一人としても知られる。
iPhoneとiPadのマルチタッチスクリーンに関連した特許を含む数百の特許に名を連ね、アップルの指紋認証システム「タッチID」の開発者の一人としても知られる。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c5f0d4cfdee8f66ef05a88fe7ecfeaf8998c8c6: 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] 2023/12/07(木) 10:13:33.38 ID:VIXVOipX0
ポンデリングに見えた
疲れてるな
疲れてるな
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2023/12/07(木) 12:22:01.87 ID:qcMkeIBp0
>>6
俺もや
腹減ってるんかね
俺もや
腹減ってるんかね
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/07(木) 10:13:52.60 ID:7+oZ4E5r0
いい機能だったけど、画面大型化の流れには勝てなかった
17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU] 2023/12/07(木) 10:21:14.89 ID:W6Rv0KZ+0
もうみんなFaceID慣れたから大丈夫だろ
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/07(木) 10:22:14.36 ID:rVmMx4tU0
俺今もiPhone7使ってるんだけど
20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/07(木) 10:24:21.99 ID:KlkPzBUW0
開発者の「一人」ならまだ残ってるんだろ
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2023/12/07(木) 10:27:30.77 ID:gl24KYyu0
Face IDが便利すぎるから
Touch IDなんていらんだろもう
Touch IDなんていらんだろもう
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/07(木) 10:29:52.12 ID:TFOfT1J/0
>>23
どう考えてもタッチIDの方が便利だろ!
いちいちカメラ見るの糞面倒!!
どう考えてもタッチIDの方が便利だろ!
いちいちカメラ見るの糞面倒!!
70: テスト(ジパング) [US] 2023/12/07(木) 12:34:31.91 ID:NUWDIxDq0
>>26
マジでこれ
マジでこれ
72: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/07(木) 12:38:56.01 ID:7+oZ4E5r0
>>26
SE2から13miniにしたがパスコードに戻してしまったぞ
SE2から13miniにしたがパスコードに戻してしまったぞ
25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/07(木) 10:29:17.85 ID:I2cdKeGu0
むしろ指紋認証の為に12じゃなくSE3選んだんだが
29: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2023/12/07(木) 10:33:56.02 ID:qJbnSR4o0
>>25
同じく
タッチID復活まで使い続けるわ
同じく
タッチID復活まで使い続けるわ
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/07(木) 10:39:05.35 ID:euaXDujz0
復活はねぇだろさすがに
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/07(木) 10:41:06.48 ID:Spb8CaIP0
タッチの方がかなり便利なのに
32: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU] 2023/12/07(木) 10:41:58.18 ID:JBuY2jLr0
サブ端末でタッチ無いの買ったけど特に不自由ないな
むしろこんな物理ボタンいらねーわ
むしろこんな物理ボタンいらねーわ
42: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2023/12/07(木) 10:53:16.10 ID:EDYZn85q0
>>32
物理っぽいボタンてだけで実際には物理じゃない
物理っぽいボタンてだけで実際には物理じゃない
44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/12/07(木) 10:57:11.76 ID:M11JCg3u0
>>42
あのタップティックエンジン考えたやつは天才やで
本当にカチッ!と押してるようにしか思えない
あのタップティックエンジン考えたやつは天才やで
本当にカチッ!と押してるようにしか思えない
46: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/07(木) 11:01:01.74 ID:GhNuWDza0
>>44
ほんとそう思う
ほんとそう思う
53: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2023/12/07(木) 11:12:06.52 ID:EDYZn85q0
>>44
電源落とすと動かなくなって違和感が凄い
電源落とすと動かなくなって違和感が凄い
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/07(木) 10:42:27.40 ID:o8lXZDmT0
フェイスの感度と正確度上げてくれれば、それでいい
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/12/07(木) 11:33:58.46 ID:uSY3r0T30
指紋認証邪魔すぎ👴
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/07(木) 12:19:43.62 ID:k8cqbchd0
俺も15買うまではSE3でタッチ派だったが
普通に顔認証の方が便利だわ手が少し濡れてても使えるし
普通に顔認証の方が便利だわ手が少し濡れてても使えるし
66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2023/12/07(木) 12:22:05.49 ID:B0K/DnNM0
まだTouch ID使ってるヤツいたんだな
76: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/12/07(木) 12:52:54.29 ID:M11JCg3u0
全面液晶至上主義は絶対におかしいんや!あんな見た目だけやんけ!使いにくい!
77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/07(木) 12:52:59.81 ID:vH2/Yggp0
指紋の方が早い時もあるから液晶に内蔵してくれよ
78: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/07(木) 12:55:04.95 ID:7+oZ4E5r0
>>77
たしかシャープが液晶画面内の指紋センサーの特許を取ってたような
技術的には可能だろうから実用化してほしい
たしかシャープが液晶画面内の指紋センサーの特許を取ってたような
技術的には可能だろうから実用化してほしい
79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/12/07(木) 12:57:39.61 ID:M11JCg3u0
>>78
画面内指紋センサーとか昔から普通にあるで
わしもrakuten hand 5G持ってるけど
反応遅いし良いことねえよこんなの
画面内指紋センサーとか昔から普通にあるで
わしもrakuten hand 5G持ってるけど
反応遅いし良いことねえよこんなの
80: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/07(木) 12:59:22.27 ID:7+oZ4E5r0
>>79
あらま、イマイチかー
あらま、イマイチかー
99: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2023/12/07(木) 17:21:54.70 ID:+1o2VcHw0
Appleは何故スマホ側面にタッチ認証装備しないのか
115: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/12/08(金) 03:23:56.67 ID:wZ4qrTAs0
>>99
背面、側面、液晶画面内
全部使ったことあるけどiPhone SEの正面のベゼルにあるのが一番使いやすいよ
背面、側面、液晶画面内
全部使ったことあるけどiPhone SEの正面のベゼルにあるのが一番使いやすいよ
98: もやしのナムル(やわらか銀行) [EU] 2023/12/07(木) 16:44:41.43 ID:KVOc3xyl0
指紋認証は寝てる時にハッキングされるから廃止でいい
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/07(木) 13:04:39.60 ID:NSXaOYFo0
結局汚れで読み取りにくくなる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701911365/
2022 Apple iPhone SE (64 GB) - ミッドナイト(第3世代)SIMフリー 5G対応
posted with AmaQuick at 2023.12.08
コメント
コメント一覧 (37)
wavefanc
がしました
大事になるような仕事の情報ないし、毎日何十回も認証する時間がもったいない
wavefanc
がしました
黙秘権行使で回避できるパスコードが一番なんだが
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
昔のアローズみたいに数秒間真正面から見つめなきゃいけないならまだしも
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
どうせ画面見るのにカメラ見るのが煩わしいって意味わからんし
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
iPhoneはマスク着用時もWatchと連携してとかあったけどApple Watch自体が電子マネー周りの不便さで自分には合わなくて友達に譲ったし高級時計マウント回避アイテムくらいの認識だから結局現状のPixelが1番良い
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
レシピとか表示してるときに画面が消えても、指紋ボタンを押し込んだりせずダブルタップだけでロック解除出来るのがありがたい
wavefanc
がしました
戻して欲しい気持ちは分からんでもないが万人向けじゃないからな
wavefanc
がしました
ねえスマホ貸してって取られて顔に向けられて解除されたわ
結局パスコード6桁
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
タッチパネル自体が導電糸使ったスマホ対応手袋でも感度悪くて使いづらいけど
AppleはMacで有線LANポート無くすのも早かったし、伝統的に重複した機能は嫌いなんだろう
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
これ言う人時々現れるけど、どんだけ鈍感なんだよ。
寝てても指触られたら即起きるわ。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
appleはん
wavefanc
がしました
コメントする