1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:42:15.213 ID:A9+ntpZK0
dtm用のハイスペックデスクトップpc欲しいんやが
Windowsでスペックは13世代i7とメモリ32GB欲しいと思ってる
①btoパソコンって完成品のパソコンと劣るところがあるのか?
また、買うときの注意点があれば教えて欲しい
②Ryzenって安いけどどうなん?
③販売サイト見るとゲーミングやらクリエイターやらで製品が分かれてるがスペックが同じやったら変わらないのではないのか?
この辺を教えて欲しい
Windowsでスペックは13世代i7とメモリ32GB欲しいと思ってる
①btoパソコンって完成品のパソコンと劣るところがあるのか?
また、買うときの注意点があれば教えて欲しい
②Ryzenって安いけどどうなん?
③販売サイト見るとゲーミングやらクリエイターやらで製品が分かれてるがスペックが同じやったら変わらないのではないのか?
この辺を教えて欲しい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:46:03.104 ID:A9+ntpZK0
どれか一つでいいから誰か教えて欲しい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:45:40.468 ID:0ajzM/Bd0
>>1
1 完成品のPCによる、基本的にbtoの方が性能が高い性能が選べる場合が多い
2 IntelとRyzenは好み、どちらも素晴らしいし良い物は双方とも値段が高い
3 ケースが違ったりする
1 完成品のPCによる、基本的にbtoの方が性能が高い性能が選べる場合が多い
2 IntelとRyzenは好み、どちらも素晴らしいし良い物は双方とも値段が高い
3 ケースが違ったりする
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:49:20.807 ID:A9+ntpZK0
>>5
ありがとう!
完成品すごい高いからbtoで買う方針にするわ
やっぱりゲーミングは見た目が違うだけなのか
ありがとう!
完成品すごい高いからbtoで買う方針にするわ
やっぱりゲーミングは見た目が違うだけなのか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:46:44.823 ID:oaTGZG4Z0
今は時期が悪い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:50:26.361 ID:A9+ntpZK0
>>7
値上がりしてる?
値上がりしてる?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:47:29.965 ID:rG5Y/j+10
拡張性のあるマザーボードかは確認しといたほうがいいね
自分でパーツ交換や追加するとき「おーこれも使えるのかー」ってなった
自分でパーツ交換や追加するとき「おーこれも使えるのかー」ってなった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:51:17.695 ID:A9+ntpZK0
>>8
自作とか全く知識ないんだけど
マザーボードがいいやつだと増設とかしやすいって認識でおけ?
自作とか全く知識ないんだけど
マザーボードがいいやつだと増設とかしやすいって認識でおけ?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:54:34.912 ID:o5nfBcRm0
>>13
時々独自のマザーボード使ってるメーカーとかあるから注意な
拡張性皆無だったり専用のケースに合わせるために変なポート付いてたりする
時々独自のマザーボード使ってるメーカーとかあるから注意な
拡張性皆無だったり専用のケースに合わせるために変なポート付いてたりする
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:48:43.078 ID:s1oMYTF/0
①買ってきたものを買ってきたまま使うのなら完成品の安定度は信頼に足る
増設したり換装したりするのなら、空きベイや電源ワット数などBTOの方が自由度が高い
②好みの問題です
③ゲーミングやクリエイターやらは付加価値が若干ある
きらきら光るだけとか、ファンが静音になってて長時間使ってても騒音で集中力が途切れないとかその程度のもんだけど
増設したり換装したりするのなら、空きベイや電源ワット数などBTOの方が自由度が高い
②好みの問題です
③ゲーミングやクリエイターやらは付加価値が若干ある
きらきら光るだけとか、ファンが静音になってて長時間使ってても騒音で集中力が途切れないとかその程度のもんだけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:55:28.780 ID:A9+ntpZK0
>>9
ありがとう!
btoだと動作不安定になったりするのかな?
ryzenとintelはあんまり変わらないのね
その程度の付加価値だと値段と釣り合ってない気がするから普通のにするわ
ありがとう!
btoだと動作不安定になったりするのかな?
ryzenとintelはあんまり変わらないのね
その程度の付加価値だと値段と釣り合ってない気がするから普通のにするわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:14:19.524 ID:s1oMYTF/0
>>16
btoだと動作不安定になったりするのではなくて
増設したり換装したりすると安定性を損なうリスクが有る
買ってきたものを買ってきたままで使うのならどっちも大して変わらん
btoだと動作不安定になったりするのではなくて
増設したり換装したりすると安定性を損なうリスクが有る
買ってきたものを買ってきたままで使うのならどっちも大して変わらん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:24:15.140 ID:A9+ntpZK0
>>27
わかったbtoでスペック満たしてて安いのにするわ
わかったbtoでスペック満たしてて安いのにするわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:49:41.340 ID:rG5Y/j+10
簡易水冷2年も経たずにぶっ壊れて空冷に交換した
12世代のi7空冷で十分だけど13世代がどうかは微妙
13世代ならi5に下げてでも空冷にしたらいいんじゃないか
パーツ交換好きじゃないとめんどくさいだけ
12世代のi7空冷で十分だけど13世代がどうかは微妙
13世代ならi5に下げてでも空冷にしたらいいんじゃないか
パーツ交換好きじゃないとめんどくさいだけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:56:41.343 ID:A9+ntpZK0
>>11
そんなにアチアチになるのか
性能いいほど熱くなるのは意外だわ
そんなにアチアチになるのか
性能いいほど熱くなるのは意外だわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 13:54:25.497 ID:94EMhT3N0
DTMってそんなにハイスペック処理するのか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:00:11.681 ID:A9+ntpZK0
>>14
少なくとも今使ってるサーフェスプロi5メモリ8ギガだと
曲が大規模になるほどまともに作業できないくらい重くなる
この機に当分買い替えなくていいレベルのやつ買いたいのよ
少なくとも今使ってるサーフェスプロi5メモリ8ギガだと
曲が大規模になるほどまともに作業できないくらい重くなる
この機に当分買い替えなくていいレベルのやつ買いたいのよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:02:19.823 ID:SYG+BlVp0
自分で組め
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:05:43.168 ID:A9+ntpZK0
>>19
そしたらやすくなる?
そしたらやすくなる?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:08:47.246 ID:SYG+BlVp0
>>20
組み方しだいだなケース安のにしたりos安いのにしたりすれば安くなるけど
高いパーツだけで組めば高くなる
でもなんかあった時自分で組んでないやつはなんも出来ない
組み方しだいだなケース安のにしたりos安いのにしたりすれば安くなるけど
高いパーツだけで組めば高くなる
でもなんかあった時自分で組んでないやつはなんも出来ない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:10:04.972 ID:A9+ntpZK0
>>21
じゃあ後々できるようになろうと思うわ
今は組んであるやつ買うわ
ありがとう
じゃあ後々できるようになろうと思うわ
今は組んであるやつ買うわ
ありがとう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:09:53.394 ID:U1pxi/Qk0
自作しろ
btoはデフォルトは値段安いけどオプションが割高なことがほとんど
bto参考にして同じパーツリストアップしてアップグレードしたいとこだけ別のに変えろ
グラボいらないんならcpuだけ強いオンボPCとかニッチだから尚更割高で買わされるぞ
btoはデフォルトは値段安いけどオプションが割高なことがほとんど
bto参考にして同じパーツリストアップしてアップグレードしたいとこだけ別のに変えろ
グラボいらないんならcpuだけ強いオンボPCとかニッチだから尚更割高で買わされるぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:18:39.458 ID:U1pxi/Qk0
i7-13700k
メモリ32GB
これさえクリアしてりゃいいってんなら自作なら10万以下で組める
btoでも同等条件だと20万近く取られるか13700(13700kの選別落ち)が使われてるか
単品で買ったら13700と13700kの価格差なんてほぼないのにbtoだと平気で数万違うことがある罠
メモリ32GB
これさえクリアしてりゃいいってんなら自作なら10万以下で組める
btoでも同等条件だと20万近く取られるか13700(13700kの選別落ち)が使われてるか
単品で買ったら13700と13700kの価格差なんてほぼないのにbtoだと平気で数万違うことがある罠
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:22:30.536 ID:A9+ntpZK0
>>22
>>29
そんなに違うのか
ゆくゆくは自分で組めるようにするわ
ただ今はもし動作安定しなかったら創作に集中できないからbtoにするわ
アドバイスありがとう
>>29
そんなに違うのか
ゆくゆくは自分で組めるようにするわ
ただ今はもし動作安定しなかったら創作に集中できないからbtoにするわ
アドバイスありがとう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:11:45.152 ID:ZWxeCBVy0
1からパーツ集める手間考えたらbtoでいいよ
普段からパーツとか余らせてるやつが自作するならともかく
普段からパーツとか余らせてるやつが自作するならともかく
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:23:38.521 ID:A9+ntpZK0
>>24
うん、
ちょっと今自作できるようにするモチベはないわ
うん、
ちょっと今自作できるようにするモチベはないわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:13:05.947 ID:j4H/TAIT0
DTMってスペックいんの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:18:26.953 ID:+u3Id4vf0
>>25
単純なクオリティーの作品ならスペックは要らないけど商業で出すレベルならそれなりじゃないと動かすの大変そうに感じるけど
単純なクオリティーの作品ならスペックは要らないけど商業で出すレベルならそれなりじゃないと動かすの大変そうに感じるけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:19:40.481 ID:A9+ntpZK0
>>25
少なくとも今使ってるi5メモリ8ギガやと限界きてる
重くて作業できなくなる
少なくとも今使ってるi5メモリ8ギガやと限界きてる
重くて作業できなくなる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:19:07.835 ID:LK9rbR1tM
DTMなんて10年前のPCでいいよ
10年前はプロもそれで曲作ってたんだから
10年前はプロもそれで曲作ってたんだから
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:26:09.952 ID:A9+ntpZK0
>>30
確かにそう言われてみればどうやってんだろう
パソコン外部のエフェクターやプラグインを使ってたから内部での処理は少なかったとかか?
確かにそう言われてみればどうやってんだろう
パソコン外部のエフェクターやプラグインを使ってたから内部での処理は少なかったとかか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:32:15.286 ID:ucgB7dvM0
40万だせば4070でつくれるだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:24:26.522 ID:xI0Skyfd0
道具が良くなったら良い音楽ができる訳じゃないよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/07(木) 14:26:48.147 ID:A9+ntpZK0
>>35
むしろ作りたいものにスペックが追いついてない状態なのよ
むしろ作りたいものにスペックが追いついてない状態なのよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701924135/
AMD 100-100000910WOF [Ryzen 7 7800X3D (8コア/16スレッド、4.2GHz、96MB、TDP120W、AM5) BOX W/O cooler]
posted with AmaQuick at 2023.12.07
コメント
コメント一覧 (50)
これだったら予算限界ギリギリの高性能BTOを
買ったほうが後悔ないと思うわ
wavefanc
がしました
メモリ32GB
グラボはいらんけど3060にして
m2SSD2T×2
まずはこれでいっとけ、あとは才能の無さをセール買いで補うだけ
wavefanc
がしました
特にDTMなんかUSBやら何やらで色々繋げるんだろ?
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
外部接続機器があるものは特にryzenはやめておく方が安全
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
MIDI数十トラックを同時にPCM音源で鳴らすとか?
同時アナログ32ch入力かつエフェクト付与とか?
PCの使い方を考える方が安く上がって賢くなる気がする。
MS Office 使う事務員が開発者よりハイスペックPCを要求するような話だ。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
イッチの感じだと自作を実際にやったとしても事故りそうだから絶対BTOにするべき
wavefanc
がしました
元が弱すぎてハイスペックの意味が通じていない
wavefanc
がしました
最低限の自作知識とオクフリマで商品や出品者を目利きできるか否かだわ
俺はこれだけで2世代i5から13世代i5までわらしべ長者してきた
wavefanc
がしました
ガチで品薄すぎてどうにもならん
9月発売で中古すらほぼ見かけんレベル
在庫切れで何ヶ月待たなきゃいけないんや
wavefanc
がしました
メーカーの叩き売りの中でグラボ無視してCPUが強いの狙った方が良いだろ
wavefanc
がしました
その代わりメモリーを予算いっぱいまで沢山積んどけ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
DTMって20年くらい前から普通のPCでやってるプロの人もいるって話聞くけど
その人たちは100万はするPCを普通のPCって言いながら曲作ってたんか?
wavefanc
がしました
コメントする