
1: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:09:41.62 ID:O2hQcFhX0
4: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:10:38.49 ID:lbkn/0wd0
ええやん
2: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:09:54.27 ID:O2hQcFhX0
「Lenovo PureSight Gamingディスプレイ」と謳う液晶を備えており、解像度は2,560×1,600ドット、リフレッシュレートは144Hz。
DCI-P3 97%の色域対応と、500cd/平方mの輝度が謳われている。
そのほかの仕様は、CPUがRyzen Z1 Extreme、メモリが16GB(LPDDR5X-7500)、
ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Home。
DCI-P3 97%の色域対応と、500cd/平方mの輝度が謳われている。
そのほかの仕様は、CPUがRyzen Z1 Extreme、メモリが16GB(LPDDR5X-7500)、
ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Home。
3: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:10:20.50 ID:O2hQcFhX0
インターフェイスはUSB4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth、microSDカードスロット、音声入出力。
バッテリ駆動時間は最大約7.9時間。
本体サイズは約298×131×40.7mm、重量は約854g(タブレット本体単体は約639g)。
バッテリ駆動時間は最大約7.9時間。
本体サイズは約298×131×40.7mm、重量は約854g(タブレット本体単体は約639g)。
5: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:11:14.69 ID:ExeCoeoV0
なんぼや?
6: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:11:40.61 ID:LHJ3sl430
実売13万4,800円~
解散
解散
9: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:11:54.39 ID:wQqS/bNk0
これもう次世代Switchだろ
93: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:45:58.17 ID:ioogroiY0
PS5の性能はいくらなんでもふかしすぎやろ
1650にも満たない性能やんけ
1650にも満たない性能やんけ
13: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:13:34.30 ID:/rPS2jVF0
バッテリー最大7.9時間ってあるけどゲームしてたら何時間よ?
どうせ1~2時間だろ?
どうせ1~2時間だろ?
16: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:14:25.23 ID:wffqdA3F0
布団の中でもできるという強みはあるにしても高過ぎ
19: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:15:09.84 ID:LcU2F53I0
43: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:20:14.90 ID:LcU2F53I0
>>19
RogAllyなにげにめっちゃ売れてるな
ゲーミングノート6位、モバイルノート8位って😅
RogAllyなにげにめっちゃ売れてるな
ゲーミングノート6位、モバイルノート8位って😅
24: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:16:11.69 ID:Hn/J/quk0
854gで長時間ゲームはなかなか辛くないか
69: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:30:54.35 ID:hNe9uBt0H
>>24
ゲームしながら腕の筋トレにもなるぞ
ゲームしながら腕の筋トレにもなるぞ
27: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:17:28.16 ID:gVKQPOZ+0
厚さ40ミリ幅30センチとかでかすぎて草
28: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:17:35.09 ID:dS9Fi4i6d
今はUMPC多すぎてどれ買えばいいかわからんわ
色んなメーカーが出しとる
色んなメーカーが出しとる
31: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:18:30.51 ID:8OaQiPMr0
そこまでして出先でゲームやりたいか
32: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:18:40.79 ID:LcU2F53I0
42: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:19:53.60 ID:1mebNy3t0
>>32
そうやって置いてキーボード打つならノートでよくね?
そうやって置いてキーボード打つならノートでよくね?
35: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:18:53.87 ID:mTrEkjBW0
46: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:21:08.99 ID:zltoOjgj0
>>35
ええやんこれ
ええやんこれ
48: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:21:49.59 ID:1gRBq8Hc0
>>35
このジャンル地味に盛り上がってるよな
このジャンル地味に盛り上がってるよな
40: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:19:16.09 ID:1mebNy3t0
なんでQHDなんだろな
デメリットのほうが大きい気がするけど
デメリットのほうが大きい気がするけど
57: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:26:17.62 ID:LcU2F53I0
>>40
大画面したい時はモバイルディスプレイかXrealAir着けるからメリット無いんだよな
持ち運びやすい軽さとそこそこの大きさで6-7インチがバランス良い
大画面したい時はモバイルディスプレイかXrealAir着けるからメリット無いんだよな
持ち運びやすい軽さとそこそこの大きさで6-7インチがバランス良い
50: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:22:34.81 ID:cAqzfELdd
バッテリーと発熱の制約が多い携帯機ならARM SoCをSwitchみたいに強制空冷してしばき上げた方がワッパ良くなるんだよなあ
56: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:26:09.29 ID:nKiZzeud0
>>50
携帯ゲーム機が吸気と排気で冷却するの
、そこから壊れるんだよな
携帯ゲーム機が吸気と排気で冷却するの
、そこから壊れるんだよな
39: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:19:13.42 ID:Hn/J/quk0
PS5とリモプのやつ買った方が良くね?
58: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:26:22.69 ID:E1rksfY60
64: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:27:46.99 ID:70oDg18h0
>>58
バカにしてるやつ多いけど普通に評価高いという
メルカリも徐々に値段上がってるし
バカにしてるやつ多いけど普通に評価高いという
メルカリも徐々に値段上がってるし
65: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:28:51.08 ID:5lWWrLH70
携帯機思ったより欲しくなるな
いちいち机に向かうの面倒
いちいち机に向かうの面倒
80: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:36:28.65 ID:HEBdNY7R0
>>65
でけーテレビ買ったら捗るぞ
でけーテレビ買ったら捗るぞ
96: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:47:32.70 ID:5lWWrLH70
>>80
それもいいけど自分部屋が小さいからな
携帯機のほうが向いてると思う
それもいいけど自分部屋が小さいからな
携帯機のほうが向いてると思う
85: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:40:31.37 ID:Nrx37FWT0
どうせコントローラーすぐ壊れるから
コントローラーは別体が絶対にいい
したら本体についてくるコントローラーマジ不要
コントローラーは別体が絶対にいい
したら本体についてくるコントローラーマジ不要
73: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:34:27.60 ID:g3abV/xE0
重たい言うやつの為に外せるようにしたら高いと文句言われる
79: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:36:16.66 ID:sujSl7xMp
でも3万でSwitch並の性能がある携帯ゲーミングPCって未だに誰も作れないよな
92: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:44:15.65 ID:+1rwMkvW0
>>79
あの程度のスペックでもPC用パーツ使うと3万に抑えるのマジで難しいな
低コストなローエンドチップ使うとGPU性能がケチられまくるし
あの程度のスペックでもPC用パーツ使うと3万に抑えるのマジで難しいな
低コストなローエンドチップ使うとGPU性能がケチられまくるし
100: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:52:06.71 ID:NdxV349m0
>>92
さっき調べたら最有力候補のIntel N100はCPU性能ならSwitchの4倍はあるのにGPU性能はSwitchの半分という惨状やったわ
N200で75%、N305でようやくSwitchを20%超えるらしいが3万に抑えるのはまず無理や
さっき調べたら最有力候補のIntel N100はCPU性能ならSwitchの4倍はあるのにGPU性能はSwitchの半分という惨状やったわ
N200で75%、N305でようやくSwitchを20%超えるらしいが3万に抑えるのはまず無理や
104: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:55:19.48 ID:MFCgxH2V0
>>100
TDP15Wなら余裕ってことやろ
N100は24EUで6WでN305は32EUで15Wやから大して変わらん
TDP15Wなら余裕ってことやろ
N100は24EUで6WでN305は32EUで15Wやから大して変わらん
97: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 16:48:27.08 ID:pWmchbLc0
switch型から進化ないから携帯型最適化って事か
任天堂すげー
任天堂すげー
107: それでも動く名無し 2023/12/06(水) 17:03:59.54 ID:ala9Qjx10
まあでもレノボだからまともな作りしてそうだ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701846581/
コメント
コメント一覧 (25)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どう見ても7.9時間も持たないだろ…🤔
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
箱配置はゴミ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ps5が36CUでコツが12CUだから33%のチップ性能やな
wavefanc
が
しました
10万切ったら買うわ
wavefanc
が
しました
メモリの動作クロックが若干上なのは確かに良さげだけど、
13万ならエントリークラスの
ゲーミングノートでいい気がする。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする