ts0153_nitori01

1: ムヒタ ★ 2023/11/20(月) 12:02:45.20 ID:OpSW1N7H
 ニトリは11月17日、32V型のチューナーレステレビ(ディスプレイ)「32S2」を発表した。価格は2万9900円。ニトリ店舗とECサイト「ニトリネット」で販売している。

 GoogleTVを搭載し、NetflixやYouTube、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスを視聴できる。地上波やBS/CS放送のチューナーは搭載していない。

 液晶パネルはHD解像度で、左右上下約178度の視野角を持つ。HDMI端子は2つ。ヘッドフォン出力端子は搭載していない。

(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/20/news085.html

2: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:06:40.42 ID:CrPKoTFW
ヘッドホン出力端子要らないのか?


25: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 13:27:03.56 ID:wvxzo0GY
>>2
本体にBluetoothついてたらそれで、
なかったら光デジタル出力にBluetooth送信機つけて
Bluetoothヘッドホンで聴く

74: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 20:15:33.74 ID:IFi+8BwD
>>25
遅延が少ない規格じゃないと使えないな

3: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:07:33.05 ID:Nvx/tZA7
“HD解像度”

8: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:30:07.25 ID:FTlcJog3
32だとFHDもいらない、か?

18: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 13:09:15.91 ID:uj7Il4gs
画素数:1366(H)X768(V)か32型なら充分

9: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:32:48.10 ID:CrPKoTFW
タブレットでもHDとFHDは差が大きいからなあ

4: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:07:36.97 ID:a9q9/8Jy
電源を入れるとニトリのロゴから始まる仕様

24: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 13:25:00.25 ID:mDpV7cZZ
>>4
悪くないwww

5: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:18:52.87 ID:3rKyV7+W
昔みたいに26インチを
出してほしいわ。
日本の住宅環境を考えたら
32インチはでかすぎ。

91: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:28:04.37 ID:VTGiKhnh
>>5
26,28インチで液晶なら省エネなんだけどデカくするから

6: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:19:45.14 ID:VCh1+SNf
テレビっていうかモニタだよね

10: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:43:20.30 ID:+X/mt6D2
hdmi 3つ付けろって

16: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 12:59:57.84 ID:RuaadKV8
アパート経営してるんだけど、アンテナレス物件って需要あるかな?
NHKが来ないようにして欲しいってクレーム多くてな

77: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 20:39:03.55 ID:1jmDQmxc
>>16
受信料くらい支払える人に住んでもらう事を考えた方がいいんじゃない

79: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 21:00:20.81 ID:QaSBz49W
>>16
近頃のマンション・アパートはインターネット完備でそっちからTV見れるのが多いような
つまりアンテナは元から立ってないんでアンテナレスだけではセールス(売るんじゃないけど)ポイントにはなりにくいかな
部屋にアンテナ端子来てません、だからNHKどころかTV自体見れません、ってのならワンチャンあるかも

26: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 13:27:36.63 ID:6xDDvv3x
モニターだよね?

29: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 13:57:11.71 ID:60/IGqv9
>>26
Google TV搭載

32: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 14:20:33.39 ID:kcSiTMeO
TVerも見れるようにしてほしい

64: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 19:56:18.25 ID:60/IGqv9
>>32
たぶんAndroidアプリのダウンロードで可能だと思う

39: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 16:21:24.37 ID:q6MtQoem
モニタにchromecastでええやん

40: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 16:57:04.38 ID:21CeHmiE
貧乏だからもし買ってもyoutubeとTVerしか見ない場合、現行の機種ではどれが一番いい?
性能、耐久性、安さで一番いいのを教えて

58: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 18:42:14.11 ID:OOQgZ6pM
>>40
FireTV一択だろモニタは1万でがまん

42: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 17:12:46.34 ID:8P4+uaMO
いまチューナー有でも 3万ぐらいであるだろ

43: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 17:17:39.43 ID:2y3LHjbQ
こないだAmazonでフツーのREGZA(要するに中華製)32型、27,800円で買ったけど…

45: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 17:38:30.67 ID:fjJW6ml1
最低限フルHDにできんのか?
HDじゃあセカンドモニター代わりにも使えない

47: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 17:52:17.31 ID:Ekoy5gLc
縦にピボットできないん?リモコンからぐい~んて

51: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 18:08:43.93 ID:h7dHLz13
俺は全録レコーダーから映像を流すからテレビ
ではなくこういうモニターで十分だ。
もちろんNHK受信料は取られる

54: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 18:21:23.16 ID:qyN5mcrT
HDMIがいつも足りなくなる俺には5個つけてほしい

60: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 19:18:12.35 ID:mUn4b1F4
webブラウザが使えるなら買っても良いかな

71: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 20:10:22.47 ID:rxE0qx28
もうNHKどころか地上波自体見てないしなぁ

80: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 21:10:07.26 ID:MUKaO/K0
ヘッドフォン端子は必要だろ
作り直しで

87: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 22:44:20.30 ID:0mVBYqfd
液晶モニタとの違いは、リモコン?

88: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 22:52:23.97 ID:gIa+GyX7
>>87
多少はスピーカーの音良いのかなぁ

90: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 23:17:23.69 ID:M0HjwPcy
>>87
Wi-Fiと電気があれば家中どこでも見ることができる

93: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 01:50:19.33 ID:Mi+Xvdyv
こんなの絶対ISPモニターと
Chromecast with Google TVを買うほうがいいわ

96: 名刺は切らしておりまして 2023/11/21(火) 02:41:21.67 ID:a0B3U+QS
チューナーありの普通の大型テレビもぶっちゃけモニターで使ってるってパターンも多いからね
配信なんかのネットの方がおもしろいし
ここまで安いと各部屋にテレビがあって、なおかつ地上波見てない状況って家も多そう

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1700449365/