
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:04:27.276 ID:NdqRUArYd
以下の条件でオススメある?
予算 5000円以内
用途 仕事で使う(システムエンジニア)
形状 テンキーレス
接続 できれば有線
キースイッチ メンブレン(メカニカルなら静音タイプ希望)
好きなキーボード 業務用だとChiconyが好み、コンシューマ向けだと普段FILCOの茶軸使っててかなり気に入ってる
予算 5000円以内
用途 仕事で使う(システムエンジニア)
形状 テンキーレス
接続 できれば有線
キースイッチ メンブレン(メカニカルなら静音タイプ希望)
好きなキーボード 業務用だとChiconyが好み、コンシューマ向けだと普段FILCOの茶軸使っててかなり気に入ってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:05:33.891 ID:+lWf68vO0
5000円以下なんて何でもいいだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:05:47.320 ID:K1gf1eANd
自分で作るといいよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:06:28.077 ID:VB3T2ndPM
5000円以下なら1000円の使い捨てながらでいいだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:07:18.373 ID:NdqRUArYd
>>9
オススメの機種書いてくれ
オススメの機種書いてくれ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:08:10.026 ID:OJit4k1j0
奮発してリアフォ買っとけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:09:06.738 ID:1QJ08y/M0
Bluetoothのでよくね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:13:49.521 ID:PWyQDYek0
ペリックスの5000円以下のモデル買えばいいんじゃね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:14:20.151 ID:NdqRUArYd
>>20
良いの?それ
良いの?それ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:16:01.829 ID:wUrCRIr80
バッファローエレコム
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:21:25.045 ID:NdqRUArYd
エレコムすごいな
最大4年も電池持つのか
最大4年も電池持つのか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:16:20.383 ID:MQNvCncO0
HHK
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:18:50.397 ID:NdqRUArYd
Chiconyのテンキーレスがあればベストなんだが…
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:21:37.393 ID:Rxny38gj0
こんなことも自分で調べられないなんてエンジニア失格です😃
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:22:56.183 ID:NdqRUArYd
>>29
Chiconyのテンキーレスどこで買えるか教えてくれ
Chiconyのテンキーレスどこで買えるか教えてくれ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:42:04.883 ID:aK/Ki+tfd
>>30
KB-3920のことならテンキーレスはないぞ
HHKB LiteがChicony製だから打ち心地は似てるけどテンキーレスではないし
KB-3920のことならテンキーレスはないぞ
HHKB LiteがChicony製だから打ち心地は似てるけどテンキーレスではないし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:44:27.528 ID:NdqRUArYd
>>37
良さそう動画
良さそう動画
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:41:06.413 ID:aK/Ki+tfd
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:43:18.410 ID:NdqRUArYd
>>36
あんま聞いたこと無いけど、そんな良いの?
あんま聞いたこと無いけど、そんな良いの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:45:28.688 ID:aK/Ki+tfd
>>38
メンブレンで名高い富士通とミネベアのいいとこを集めた感じ
その辺のやっすいメカニカルやメンブレン買うより良い
好みによるけどMajestouchのMX茶軸より快適だよ
メンブレンで名高い富士通とミネベアのいいとこを集めた感じ
その辺のやっすいメカニカルやメンブレン買うより良い
好みによるけどMajestouchのMX茶軸より快適だよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:55:39.528 ID:K1gf1eANd
無知すぎて草
簡単な話がわからない
簡単な話がわからない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:58:06.142 ID:aK/Ki+tfd
>>41
簡単にいうとスレ主が好きなキーボードは鼻毛鯖の付属キーボードってこと
そんで、それのテンキーレス。全く同じのは無いから近いのを探してるってこと
テンキーレスってのはフル配列からテンキーだけを取り除いた配列のこと
簡単にいうとスレ主が好きなキーボードは鼻毛鯖の付属キーボードってこと
そんで、それのテンキーレス。全く同じのは無いから近いのを探してるってこと
テンキーレスってのはフル配列からテンキーだけを取り除いた配列のこと
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 14:56:51.747 ID:K1gf1eANd
バカのくせにこだわるなよ
たくさん置いてあるところいって
触って買えよ
たくさん置いてあるところいって
触って買えよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 15:01:25.938 ID:aK/Ki+tfd
>>42
多分だけどそこに行っても>>36のキーボード置いてあるか微妙だぞ
お店に行って買う客ってメーカーや知名度、価格が重要だから知らんメーカーが良いキーボード出してても大多数は薄っぺらいワイヤレスキーボードを選んでしまう
価格度外視するならヨドバシに行ってKeychronのQシリーズを買うのが良い
市販のキーボードでは一番打ち心地が素晴らしい
多分だけどそこに行っても>>36のキーボード置いてあるか微妙だぞ
お店に行って買う客ってメーカーや知名度、価格が重要だから知らんメーカーが良いキーボード出してても大多数は薄っぺらいワイヤレスキーボードを選んでしまう
価格度外視するならヨドバシに行ってKeychronのQシリーズを買うのが良い
市販のキーボードでは一番打ち心地が素晴らしい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700283867/
コメント
コメント一覧 (14)
赤軸か静電容量も触ってみて決めると良いと思う
一通り触って結局無難にリアフォが一番気に入ってるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
かちゃかちゃうるさいのはあかんし、雑に使いたい
重要なのはキー配置と形状
wavefanc
が
しました
フルサイズのキーボードを分割しただけのが欲しいのにごちゃごちゃ要らないものついてきすぎ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ぺリックスが出してるキーボードのシリーズがChicony製って話なんじゃないの?
Chicony自体は安いキーボードで採用多いだろうしサンプル触らせてくれるところで探すしかないね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする