
449: Socket774 (ワッチョイ 4553-jMfl) 2023/11/19(日) 12:24:58.27 ID:fJiM+IP30
日本半導体産業の未来を担う北海道ラピダスと、天才ジム・ケラー氏がCEOを務める Tenstorren(加:テントレント) が技術提携
Rapidus と Tenstorrent(テントレント) が提携して 2nm ロジックに基づく AI エッジデバイスドメインの開発を加速
https://www.techpowerup.com/315889/rapidus-and-tenstorrent-partner-to-accelerate-development-of-ai-edge-device-domain-based-on-2-nm-logicl
先端ロジック半導体の研究・開発・設計・製造・販売を行うラピダス株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:澤田信雄、以下ラピダス) は、AI向けコンピュータを開発する次世代コンピューティング企業である株式会社Tenstorrentと、2 nmロジック半導体をベースとしたAIエッジデバイス分野における半導体IP (デザイン・アセット) を共同開発することで合意しました。
AIプロセッサとサーバに加えて、Tenstorrentは世界で最も高性能なRISC-V CPU IPを構築して所有し、その技術を世界中の顧客にライセンス供与している。今回のRapidus社との技術提携により、Tenstorrent社は進化し続けるデジタル社会のニーズに応える最先端デバイスの開発を加速していきます。
ラピダス社長の小池淳義氏と握手を交わすテントレントのCEOの ジム・ケラー氏

Rapidus と Tenstorrent(テントレント) が提携して 2nm ロジックに基づく AI エッジデバイスドメインの開発を加速
https://www.techpowerup.com/315889/rapidus-and-tenstorrent-partner-to-accelerate-development-of-ai-edge-device-domain-based-on-2-nm-logicl
先端ロジック半導体の研究・開発・設計・製造・販売を行うラピダス株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:澤田信雄、以下ラピダス) は、AI向けコンピュータを開発する次世代コンピューティング企業である株式会社Tenstorrentと、2 nmロジック半導体をベースとしたAIエッジデバイス分野における半導体IP (デザイン・アセット) を共同開発することで合意しました。
AIプロセッサとサーバに加えて、Tenstorrentは世界で最も高性能なRISC-V CPU IPを構築して所有し、その技術を世界中の顧客にライセンス供与している。今回のRapidus社との技術提携により、Tenstorrent社は進化し続けるデジタル社会のニーズに応える最先端デバイスの開発を加速していきます。
ラピダス社長の小池淳義氏と握手を交わすテントレントのCEOの ジム・ケラー氏

これは来たな
468: Socket774 (スッップ Sd22-8oJ/) 2023/11/19(日) 13:25:39.90 ID:lzevFPzxd
>>449
半導体の技術者が社長かぁまぁ頑張れよとしか
半導体の技術者が社長かぁまぁ頑張れよとしか
459: Socket774 (ワッチョイ e9f2-k2aO) 2023/11/19(日) 12:55:14.25 ID:Z/rw9bAF0
>>449
量産2027予定か
まぁ無理だろうな
ラピダス代表のインタビューみたことあるけど他社には無い付加価値とかいっててこりゃ駄目だと確信したわ
量産2027予定か
まぁ無理だろうな
ラピダス代表のインタビューみたことあるけど他社には無い付加価値とかいっててこりゃ駄目だと確信したわ
463: Socket774 (ワッチョイ 79b1-n8s+) 2023/11/19(日) 13:07:29.28 ID:7u2b3vsV0
>>459
プラズマクラスターでも付けるのかな
プラズマクラスターでも付けるのかな
450: Socket774 (ワッチョイ 42c8-J2Wu) 2023/11/19(日) 12:33:41.39 ID:r/Oi1l4c0
ジム・ケラーはいっつもTシャツジーパンだなw
451: Socket774 (ブーイモ MM22-0nxu) 2023/11/19(日) 12:35:51.26 ID:H23473KUM
2nmロジックに基づくってどういう意味や...
453: Socket774 (ワッチョイ ae1f-zSDO) 2023/11/19(日) 12:41:05.38 ID:Adz+AFcv0
金だけ持ってかれてしまう…
464: Socket774 (ワッチョイ c58e-jFON) 2023/11/19(日) 13:10:59.18 ID:B6rqDGCy0
ジムケラーって最近インテルでパッとしなくて追い出されてなかったっけ
それで立ち上げたのが今の会社だったと思ったけど
それで立ち上げたのが今の会社だったと思ったけど
465: Socket774 (ワッチョイ ae71-jHVI) 2023/11/19(日) 13:16:25.35 ID:TWLjd9YG0
ぱっとしねーもくそも本来I/Oやパッケージ技術の専門家
インテルではLakefieldからのFoverosパッケージを作るも上からは殆ど事務仕事やらされていたと本人が曝露
RYZENもCPUの設計は初代から現チーフアーキテクトのものでジムはI/Oダイやチップレットしかやってない
インテルではLakefieldからのFoverosパッケージを作るも上からは殆ど事務仕事やらされていたと本人が曝露
RYZENもCPUの設計は初代から現チーフアーキテクトのものでジムはI/Oダイやチップレットしかやってない
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1699616222/
560: Socket774 2023/11/19(日) 12:26:20.42 ID:Yx7P0UbR
日本はRISC-Vで巻き返すんだ
561: Socket774 2023/11/19(日) 13:18:26.36 ID:KNF+eCnA
cellの夢再び!(´・ω・`)
562: Socket774 2023/11/19(日) 13:20:55.81 ID:eu2ilUKp
Cellはジムじゃなく我らがリサスーでしたな
ついでにZenもアーキテクチャー開発はジムではなく今もAMDアーキテクトのマイククラークだよ
ついでにZenもアーキテクチャー開発はジムではなく今もAMDアーキテクトのマイククラークだよ
563: Socket774 2023/11/19(日) 13:27:14.69 ID:1rBSIyfh
CPU界のゲームチェンジャー
564: Socket774 2023/11/19(日) 17:45:53.46 ID:WHRjK0h9
エアコン、冷蔵庫、炊飯器に2nmのCPUが無意味に載せられて
AI風量温度調節・AI製氷・AI炊き込みとか言い出してクッソ高値で売られそう
AI風量温度調節・AI製氷・AI炊き込みとか言い出してクッソ高値で売られそう
568: Socket774 2023/11/19(日) 19:57:30.03 ID:tSCAg0J8
>>564
そんなもんに載せられるほどの量の生産が出来る気配がない
そんなもんに載せられるほどの量の生産が出来る気配がない
566: Socket774 2023/11/19(日) 18:49:24.15 ID:RMs6Uotl
X86とARM支配のコンピューター世界をRISC-Vで革命起こす
570: Socket774 2023/11/19(日) 20:11:50.76 ID:NvTjNbMu
10年後にはTSMC、Intel、SMICを抜いて我がRapidusが世界一になる!!!
くらいの覚悟があるなら意味ある・・・かもしれない。世の中そんなに甘くない
選挙でもそんなことを言う政党や政治家っていないしな
くらいの覚悟があるなら意味ある・・・かもしれない。世の中そんなに甘くない
選挙でもそんなことを言う政党や政治家っていないしな
571: Socket774 2023/11/19(日) 21:23:41.76 ID:DhaHpG4D
そのTSMC自体日本に半導体工場新設してるお客様だからな
誘致してる政治がそんなこと言うわけない
もっと言えばここらへんで成長できるかどうかはその権利をアメちゃんがくれるかどうか次第でしかない
誘致してる政治がそんなこと言うわけない
もっと言えばここらへんで成長できるかどうかはその権利をアメちゃんがくれるかどうか次第でしかない
578: Socket774 2023/11/19(日) 22:44:47.25 ID:COlIqaJf
ラピダス云々よりもまずはJDIさっさと精算しろよ
話はそれからだ
話はそれからだ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698739410/
コメント
コメント一覧 (13)
wavefanc
が
しました
ホンマによ
wavefanc
が
しました
北海道は電気代高いんだぜ…
wavefanc
が
しました
加えて国からの補助のために中抜き会社を通す必要があるからな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする