nvidia-geforce-rtx-50-series_l_02

360: Socket774 (ワッチョイ c17e-j+tp) 2023/11/19(日) 02:06:38.40 ID:3By+iHs/0
NVIDIAの次世代GeForce RTX 50「Blackwell」GPUは、DisplayPort 2.1規格を採用しながら、最新のTSMCプロセスノードを利用する見込みです。

次世代NVIDIA GeForce RTX 50 GPUは3nmのBlackwellコア・アーキテクチャをベースとし、DisplayPort 2.1規格のサポートが期待される

Kopite7kimiによる新事実は、NVIDIAがGeForce RTX 50 "Gaming "ラインナップに採用されるBlackwell GPUを準備中であり、TSMCの3nmプロセスノードをベースに構築される予定であることを明らかにした。


TSMCの3nmは5nmに対して何をもたらすのか?
N5(NVIDIA向けの4N最適化5nmバリアント)との比較を行うと、最新の3nmプロセス技術は、電力を25~30%削減し、トランジスタあたりの性能を10~15%追加し、面積を42%削減し、密度を1.7倍に高める。これらは、既存のGeForce RTX 40「エイダ・ラブレス」ラインアップでワットあたりの驚くべき性能(効率)を提供している現在の5nmノードを大幅に上回るものであり、NVIDIAの競合に対する効率のリードはさらに拡大すると予想されます。

この技術は、標準的なN3から、N3E、N3P、N3Aなどのより効率的でパフォーマンス重視の設計まで、少なくとも4つの異なるフレーバーで利用可能になるため、Blackwell Gaming GPUでどの特定の3nmノードが使用されるかを言うのは時期尚早だろう。

TSMC-3nm-Roadmap

NVIDIAのHPC/AI向け「Blackwell」GPUもまた、最新のHBM3eメモリ・ソリューションとともにTSMCの3nmプロセス・ノードを利用すると予想されている。一方、NVIDIAのゲーム向けカードは、最近推測されたように、GDDR7メモリ・ソリューションを使用することになる。HPCとゲーミングの両ファミリーが同じ命名規則でアーキテクチャを採用するのは、数年ぶりのことである。また、HPC側がチップレットベースの設計を採用するのに対し、ゲーミング側はモノリシック・ダイを継続する見込みであることにも触れておく必要がある。

次世代GeForceで利用可能になるDisplayPort 2.1
プロセスノード技術に加えて、NVIDIAは次世代グラフィックスカードでDisplayPort 2.1技術を利用する見込みであり、これにより、昨年からDisplayPort 2.1を提供しているAMDのRadeon RX 7000 GPUと肩を並べることになる。GeForce RTX 40 GPUにDP 2.1が搭載されなかったことは大きな残念だったが、NVIDIAは次期グラフィックス・アーキテクチャで最新技術をサポートするようだ。


発売に関しては、NVIDIA GeForce RTX 50「Blackwell」GPUアーキテクチャは、2024年後半か2025年初頭にデビューすると予想されている。

(続きはこちら)
https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/NVIDIA%20GeForce%20RTX%2050%20%E2%80%9CBlackwell%E2%80%9D%20GPUs%20Utilize%20TSMC%203nm%20Process%2C%20DisplayPort%202.1%20Support
GeForce RTX 4090 が NVIDIA 中国の公式 Web サイトから削除

NVIDIA GeForce RTX 50 シリーズは、TSMC 3nm ノードを使用して DisplayPort 2.1 を搭載

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!


407: Socket774 (ワッチョイ ae1f-zSDO) 2023/11/19(日) 09:56:07.08 ID:Adz+AFcv0
BlackwellはTSMC3nmか
価格5割増になるなこりゃ


410: Socket774 (オッペケ Sr51-NMrl) 2023/11/19(日) 10:03:32.94 ID:X7edMtlbr
いいねえロマンを感じるよ


421: Socket774 (スフッ Sd22-Y9g+) 2023/11/19(日) 10:52:37.93 ID:ZfjaAbsXd
DP2.1対応ってだけで5090買う価値ある


428: Socket774 (ワッチョイ 258a-0nxu) 2023/11/19(日) 11:08:16.08 ID:KocywJsu0
5090のリークがあった。
2024年内に出るのかね。


434: Socket774 (ワッチョイ 927e-HfbX) 2023/11/19(日) 11:22:10.35 ID:bpU8SGpa0
DP2.1は必須だけどまだ対応HMDが無いからこれが出る頃に5090は安くなってるはずでも合わせて百万位するな


443: Socket774 (ワッチョイ 86f3-Doiw) 2023/11/19(日) 11:54:50.90 ID:hEUK7O250
8kまでは行くんだからあと4倍の性能は必要


523: Socket774 (ワッチョイ 5d9e-TVh/) 2023/11/19(日) 19:21:22.27 ID:cVa+1XAU0
8K120HzとかDUHDで240HzだとDP2.1が要るね。


533: Socket774 (ワッチョイ 61b1-f5/H) 2023/11/19(日) 20:24:01.04 ID:52fUXEYs0
最新リークは5090は24年末で4090の1.5倍くらいの性能かもって話ジャン

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1699616222/