
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:52:01 ID:vt75
ノートパソコン買い替えようと思ってるんやが悩むわ
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:52:23 ID:Nitm
今は時期が悪いおじさん「.....」
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:54:14 ID:qRPH
ノートはいつ買っても大概デスクと比べると分が悪いから微妙やけどな
デスクトップならちょっと前がガチで買い時だった、今でもまだええけど
デスクトップならちょっと前がガチで買い時だった、今でもまだええけど
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:56:11 ID:vt75
あと1万ちょい出したらグラボ性能あげれるな→ならもう1万出してもう1個上のにみたいな感じになるよな
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:54:59 ID:Ipsw
用途で決めるんや
Officeがいるか
ゲームはするか?
テレビは見るか?
Officeがいるか
ゲームはするか?
テレビは見るか?
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 03:57:14 ID:vt75
>>4
主に軽めの3DゲームとフルHD動画編集できればおkって感じやな
10万くらいで悩んでるわ
主に軽めの3DゲームとフルHD動画編集できればおkって感じやな
10万くらいで悩んでるわ
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:02:56 ID:vt75
【CPU】インテル Core i7-11800H
【GPU】NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU
【メモリ】16GB
【SSD】512GB
【OS】Windows 11 Home
【ディスプレイ】15.6インチ、フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、リフレッシュレート144Hz
これで11万9800円や
この程度あれば十分よなワイの用途なら少しオーバースペックか?
【GPU】NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU
【メモリ】16GB
【SSD】512GB
【OS】Windows 11 Home
【ディスプレイ】15.6インチ、フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、リフレッシュレート144Hz
これで11万9800円や
この程度あれば十分よなワイの用途なら少しオーバースペックか?
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:12:37 ID:CmD4
>>7
最高の環境まで行かんでも設定おもっきり下げたらどのゲームも遊べるし問題あらへんおもうで
どのみち3年5年で丸ごと買い換えるかいろんなもの交換していくんだしオーバースペック気味のがええよ
最高の環境まで行かんでも設定おもっきり下げたらどのゲームも遊べるし問題あらへんおもうで
どのみち3年5年で丸ごと買い換えるかいろんなもの交換していくんだしオーバースペック気味のがええよ
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:14:20 ID:CmD4
>>7
SSDだけは1Tあるとええかも、512は結構一瞬やでOSに100Gほどとるし実際空にしても400Gやし一瞬で400なんて埋まるしな
SSDだけは1Tあるとええかも、512は結構一瞬やでOSに100Gほどとるし実際空にしても400Gやし一瞬で400なんて埋まるしな
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:17:41 ID:3Qdv
完璧な時期に完璧に最安値で買おうなんて不可能なんやから気にせんのが1番なんちゃう知らんけど
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:18:49 ID:Lc7Y
どうせなら12世代以降がええな
3050と3060には明確な差がでる
512GBしかないSSDは諦めるとして別にSSD搭載できる空きスロットが欲しい
3050と3060には明確な差がでる
512GBしかないSSDは諦めるとして別にSSD搭載できる空きスロットが欲しい
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:19:19 ID:03F9
一番ええのは中古のthinkpadやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:19:58 ID:C4Zs
>>15
ゲーミンク用なら厳しくない?
ゲーミンク用なら厳しくない?
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:22:50 ID:03F9
>>17
そもそもゲーミングパソコンって軽くなってきてるとは言われてるんやがなんだかんだで2kg切ることあんまないし重いからいっそのことデスクトップ買ったほうがええ気がする
そもそもゲーミングパソコンって軽くなってきてるとは言われてるんやがなんだかんだで2kg切ることあんまないし重いからいっそのことデスクトップ買ったほうがええ気がする
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:19:20 ID:CmD4
ボーナスの時期にセール合わせてきよるし
だいたい12月 7月が安い時期とは言われてるけど
半導体とか円安の問題も考慮したらいまがええかもしれんな
だいたい12月 7月が安い時期とは言われてるけど
半導体とか円安の問題も考慮したらいまがええかもしれんな
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:20:30 ID:C4Zs
>>16
むしろ上がってきてるから早めに買わないと間違いなく損するわ
むしろ上がってきてるから早めに買わないと間違いなく損するわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:28:04 ID:03F9
新品でノート買うなら今のところゲーム抜きならPavilion Aero 13-beがええかもな
10万円台1kg未満でコスパめちゃくちゃええ
金持ちなら富士通の最軽量のやつ買うのもあり
あれは感動する
10万円台1kg未満でコスパめちゃくちゃええ
金持ちなら富士通の最軽量のやつ買うのもあり
あれは感動する
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:31:34 ID:C4Zs
仕事で使うなら軽い方がええよな
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:35:12 ID:CmD4
仕事で使うならライフブックやろうな600gくらいでクラッチバックに入れれるくらい薄いで
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:37:00 ID:Lc7Y
重さが軽ければ持ち運びは楽だが動作は微妙
動作が軽ければ仕事は快適だが重さは微妙
必要な方を選ぶしか無いな
動作が軽ければ仕事は快適だが重さは微妙
必要な方を選ぶしか無いな
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:41:00 ID:C4Zs
>>27
仕事でゲーミングPC並に使うことなんてないからへーきへーき
仕事でゲーミングPC並に使うことなんてないからへーきへーき
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 04:56:21 ID:Lc7Y
Corei7-11800H
Corei5-12500H
Corei5-1340P
が似たようなもんや
型落ち処分価格を狙うというのなら
かなり旧世代の11800Hもいい感じの性能持ってるやな
Corei5-12500H
Corei5-1340P
が似たようなもんや
型落ち処分価格を狙うというのなら
かなり旧世代の11800Hもいい感じの性能持ってるやな
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 05:43:34 ID:Hv1d
性能にこだわらないなら、2万円以下の中古で
充分じゃね NEC…とかのビジネスモデルもソレで売ってる 壊れにくいらしコスパ良い
充分じゃね NEC…とかのビジネスモデルもソレで売ってる 壊れにくいらしコスパ良い
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 05:47:24 ID:Hv1d
ビジネスモデルのpcー多分量販店とかで売られてないがメーカー直販で売られてる 良い材料、素材使ってるから壊れにくい だが新品は普通のpcより結構高額
だが中古で買えば、↑30みたく2万円以下で買える
だが中古で買えば、↑30みたく2万円以下で買える
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 05:45:17 ID:SOWc
難しいことないやん
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 05:47:58 ID:RS8c
買いたい時にできるだけ良い奴買え
終わり
終わり
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 06:25:00 ID:ZvOw
>>33
これだと思う
これだと思う
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700247121/
コメント
コメント一覧 (10)
wavefanc
が
しました
次の新世代機が出るまで(5~7年)は最新ゲームが遊べるからいい目安になる
wavefanc
が
しました
②10980XE + RTX2080Ti (2020.9)
③9900KS + RTX2080Ti (2020.4)
④2700X + GTX1080Ti (2018.8)
⑥7700K + GTX1080 (2017.2)
どの構成を組んでしまった人が一番可哀想?
wavefanc
が
しました
性能はそもそも所詮ノートって考えて買った方がいい
wavefanc
が
しました
比較情報がまとまってるのはデスクトップ用のCPUやGPUの方ばかりだから
イッチが買おうとしてるのも悪くないと思ったけど3050TiってVRAM4GBなのな…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
流石にSSDは今の方が安いけど、それ以外のパーツのその後の高騰ぶりには冷や汗もんだわ。
wavefanc
が
しました
コメントする